
今日は、サンテックに行って、
申込書へのクラブ印を貰いに行くのが、
メインの用だったのですが、
あわせてクルマもいろいろ進化してきました。
まずは、
TSUJI@1001さんからタイヤ&ホイールセットを調達しました。
タイヤは235-45-17 10年スペックのZ1☆7分山
ホイールはDL RZF 8.5J-43 しかも美品
写真は撮っていないので、そのうち撮ります…(笑)
しばらくの本番タイヤが運よく調達できました。
本当は冬場用の練習タイヤとして、
りん@さんオススメのフェデラル595RS-Rを
買う予定でしたが、
ネットで買おうと思ってたその日に、
ちょうど良いタイヤ&ホイールセットがあったので、
ほぼ即決(?)でした。
TSUJI@1001さんありがとうございました。
これで07ネオバは練習&転がし用に降格です。
ほかに転がし用DZ101と冬用スタッドレスがあるので、
置き場所を捻出しないと…(汗)
ホイールはCE28NとRZFとどのように使うか、
が少し悩みどころです。
あとは、皆様のアドバイスに従って、
サンテックで飛び込みでサイドシューの交換をしてもらいました。
手元のワイヤーで調整をした結果、
やはり引き摺って焼けてしまっていたようです。
調整の仕方も教えていただいたので、
これからは大丈夫なはず。
んで、新しく投入したシューは、
未使用で持っていたwinmaxのGSisver2
本当は純正新品でもぜんぜん大丈夫なのですが、
手持ちの未使用品があるのに、わざわざ純正を頼むのもな…
と思ったのが一番の理由です。
当然、まだサイドの効きは試していませんが、
強烈な効きということなので、
楽しみですっ(笑)
車検時に予定している作業とあわせて、
一応言い訳のできない仕様の競技車化も完成です。
後は、運転手のウデが追いつけるように、頑張ります。
そういえば、今回でタイヤサイズが適合になったので、
N車化も完成しました(なはず)。
作業後(途中から…)は昨日予告した、
某冬物ビデオ
という事で、大沼スノーアタックのDVDで、
氷上(雪上)イベントのPRをしてきました。
興味を持った方、ぜひタイヤを買って行きましょう…(爆)
Posted at 2010/10/02 23:04:53 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記