• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パトラシュのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

ガラスコーティング後のマイカー

ガラスコーティング後のマイカーせっかくガラスコーティングとデントリペアを施工してもらったのに、車を受け取った次の日は雨の予報。こればっかりは仕方がないか、、、。

肝心の仕上がりですが、素晴らしいの一言です。経年劣化や場所による色ムラがほとんどなくなりました。ルーフのウォータースポットもなくなりました。クリーナーも粘土もコンパウンドも効かなかったのに、、、これが一番うれすぃーです。フロントガラスも少し磨いてもらって、ワイパー傷がかなり減りました。これで5万円とは、安いか高いかは個人の価値観によるのでしょうけど、中古車で購入したなら、一度はコーティングしてみてもいいんじゃないかなと思います。

曇り空のもと、なぜかIKEA港北店の屋上駐車場で、記念写真をパチリ。結構、撮影スポットとして使えるな!と思ったパトラシュでした。

Posted at 2009/05/29 20:57:28 | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

ラジエータもインタークーラーも

みんカラの「ジョリーロジャー 」さんのところで、冷却銀次郎について昨日、一昨日とまじめに話していたのですが、温度をつきつめていくとVマウントになり、その手前だと前置きICか、純正交換タイプのICに変更がよいというような話になりました(ちょっと雑なまとめだけども)。

ラジエータもインタークーラーも変更するとなると、結局Vマウントと似たような出費になりそうで(それでも10万くらいは安いかな)、あとは何を重視するかオーナー次第といったところか。

まだVマウントにする勇気とお金がない私は、今のままかエンジン保護!?にラジエータ交換するのが、そこそこ良さそうです。結局元の場所に戻るか。。。



最近駅前にラーメン「花月」がオープンし、「豚そば銀次郎」の看板が気になるパトラシュでした。って、オチがない。
Posted at 2009/05/22 20:47:25 | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月21日 イイね!

週末ドライブプラン

今年の2月から4月まで鬼のように仕事していたので、この時期になってようやく有給休暇とれるようになりました。そのわりには、月1回ペースで週末サーキットに出向いていたのですが、それはそれ、息抜きです。

というわけで、本当に高原ドライブしてきます。目指すは長野県ビーナスライン。隣にもビーナスがほしかったが、そんな親父ギャグはおいておき、帰りは富士山周辺をぐるっとして帰る予定。天気がくずれるのを承知ででかけます。月曜は晴れるっていうし。

久しぶりに良い写真がとれるといいけど。。フィルムカメラだけど。。。

Posted at 2009/05/21 23:06:49 | トラックバック(0) | 日記
2009年05月20日 イイね!

ラジエータ交換の検討

なぜか急に水温が気になりだし、ラジエーターの交換を検討しはじめました。サーキットに行くといつも95度から100度辺りなんですが、Vマウントにすると普通に90度を切るんですね、知りませんでした。。。

みんカラパーツレビューのラジエータのページを見てみると、ARC製アルミが圧倒的に多いようです。いろいろと目移りが、、。

結局、サンアイさんにしろほかのにしろ17万くらいしてしまうので、ひとまず車検のときに交換するのは(金銭的理由から!?)やめにして、夏場のサーキットは控えようかと思います。ただでさえ暑いし。峠を楽しくクールドライビング・・・って本当か、俺。
関連情報URL : http://www.tiracing.com/
Posted at 2009/05/20 13:54:46 | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月18日 イイね!

車検とプラスアルファのメニュー

「パトラシュ」君は今年の8/21で車検切れになります。それで多少逡巡した後、サンアイさんに車を見てもらうことにしました。

ディーラーから強くお誘いがあったのですが、サンアイ石井さんの仕事ぶりを知っているので、やはり信頼できるところにお願いするのが一番と思い選びました。ディーラーの場合、早期入庫割引はちょっと惜しいんですが、、、。

車検時はちょうどオイル交換時期にもなりそうなので、ひとりで勝手に企んでいるのが油圧計、油温計などを追加することです。メータは、セブンを買ったときから気になっていたDefiのDIN GAUGEです。実は昨年の11月にDefiのリンクメーター4種を奢ろうとしたのですが、諸般の事情によりキャンセルしました。そして早6ヶ月。DIN GAUGEなら比較的リーズナブルかなと思い、また計画中。

もう一つは、ラジエータ。思いのほか、ミニサーキットに行くようになったので、今以上に水温を下げることができるとエンジンの寿命を伸ばすことができるかなぁ、と思って。

Posted at 2009/05/18 20:35:30 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「長らくご無沙汰してます。」
何シテル?   02/27 00:08
2006年5月ドイツWCUPの年にFD3Sを購入、2007年、2009年と車検を経てきました。サーキット走行は2008年晩夏から。 2009年8月末にHO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 6型 Type-Rを2006年5月にディーラー中古車として購入。購入当時35, ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation