• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide ^^のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

今年の初つくで詣で

連日さぶいっすね~

今日はコゾウを連れてつくで手作り村へ

好んで山道を選択しながらw 1時間15分でつくでに到着


ウチよりはるかに寒いっす~

それでも寒い中、ジャンボフランクが焼けるのを待ちましたよ。

コゾウと二人で分けて頂きました。やっぱり旨いっすね~
小ぶりだったとの事でちょっと(かなり!?)サービスしてくれました♪


とにかく風も強くて寒い!
ストーブで温まるウチのコゾウ


今年はつくでに何回行くかしらん?

去年はなんだかんだいって月1くらいで行っていたかも。

暖かくなったらソフトクリームも食べたいです。
Posted at 2011/01/09 22:17:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年12月19日 イイね!

ガッツリツーリングin三河の山→奥浜名

今年も残す所、あと2週間になりました。

今日は今年最後のガッツリツーリング♪
参加したのはinobutaさん、とっち所長、DELTAさん、そして私
ゆきかぜさんは所用で不参加。

年末という事もあって皆さん忙しいですね。
inoさんは午後から用事、DELTAさんはかなり無理してスケジュール調整しての参加でした。

遠くの山に出向くには凍結が心配な季節。
定番の豊田→豊根(みどり湖)、いつもは豊根からつくでに向かうのですが、
ちょっと趣向を変えて、南下して静岡の渋川→三ヶ日というルート予定。

いつもの場所に6:30集合。寒いので駄弁りもそこそこにして出発。

途中、トイレ休憩。私のコペンの隣は所長・・・真新しいフェンダーがカッコよかった・・・


みどり湖への道中・・・今日一番のハプニングが!!

ガッツリではなく、ガックリ来ている人が約一名・・・
そのうち語られるでしょう・・・

という事でみどり湖に向かうのは止めて、ゆっくりと道の駅「とうえい温泉」へ

とりあえず暖かいお蕎麦でお腹を満たして、作戦会議。

inoさんの用事もあるので、予定通り三ヶ日に向かうことにしました。
ココからは私が先導、でも私も走るのは初めて。


県道9号を抜けて、道の駅「くんま水車の里」へ、初めて来ましたがこじんまりとしてマス。
川遊びできるので夏に子供を連れてくるのも面白いかもしれません。


いつものとっち劇場ではなくino劇場①


ino劇場その②、投身は止めておきましょう!


この後、奥浜名オレンジロードへ
4台をぶち抜いたセブンをDELTA号が追跡モードに入る展開もありましたが
マッタリと走って三ヶ日ICへ。

ココで時間制限のあるinoさんとお別れ。

後の3人はICに一番近いうなぎ屋で昼食。うな丼とカキフライのセット。旨かったです。


昼食後に解散となりました。

年間通じてガッツリツーリングに参加できて、
とっても楽しかったです♪

皆さん、来年もまた遊んでください!
Posted at 2010/12/19 20:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年11月22日 イイね!

ガッツリツーリング in ビーナスライン

1日ズレのアップになったけど、昨日はガッツリツーリングに行って来ました。

行先は前回雨でいけなかった美ヶ原、ビーナスライン方面。
メンバーはDELTAさん、inobutaさん、ゆきかぜさん、そして私。
残念ながらとっち所長は不参加・・・

5:00に恵那峡SAに全員集合して、松本ICで高速を降りました。
GS開店待ちのトラブルもあったけど、予定通り美鈴湖へ


良い天気です♪


でもこのルートは厳しかったっす(;^_^A アセアセ・・・

日陰の路肩には雪が残っていて、路面には滑り止めの木屑が散布・・・
ゆっくりと進みましたが、北側斜面なのでほとんど日陰・・・


登るにつれて増える残雪部分と急な斜面・・・
なんとか2速でゆっくり登っていくしかなかったです。


途中DELTAさんが斜面で動けなくなったりして、ヒヤヒヤしましたよ。

ようやく美術館に到着。

何かの集まりで様々な車が集まっていて、我々コペン4台は参加車両と勘違いされ
てましたw

良い天気で眺めは最高ですね~なんだか日本じゃないみたい。


にしても、寒い!そのうえ売店の類は冬季閉店に入ってるし・・・
おなかが減っていたのですぐに白樺湖方面へ
こちらは南側斜面なのでほとんど問題なし、ただし所々日陰があるので慎重
に・・・

今回はガッツリ走行はほとんど無し。観光ツーリングですがこれもまた良いものですね。
途中のガードレールゾーンにて。ガッツリでは定番の写真スポットだそうです。


昼食後は「ころぼっくるひゅって」でコーヒーを
山小屋らしいとても良い雰囲気で、ミルクコーヒーも大変美味しかったです。
1杯500円以上の価値があると思いますよ。


途中、湿原や見晴らし台で観光。富士山も見えました。
普段、静岡の中、西部側からの富士山を見慣れているので、宝永噴火口の見えない
富士山はちょっと新鮮。


白樺湖を散策?した後は帰宅です。
諏訪ICから乗って愛知方面に向かいましたが、行楽シーズンの天気の良い週末とい
うことで
恵那峡手前からずっと渋滞・・・

ゆきかぜさんは休憩なしで離脱、後の3人は恵那峡で休憩。
ここではひで号のヒューズ切れ交換で2人に手伝って(やって)もらって頂き、あ
りがとうございました♪
inoさんも串物1本食べてすぐに離脱。DELTAさんと私は夕食を食べてから流れ解
散。

DELTAさんは高速をそのまま進んだけど、あまりの渋滞にむかついてきた私は恵那
ICで降りて257を南下する作戦。

これはマズマズ良い判断だったみたいで走る車も少なく、皆さん道を譲って頂ける
紳士ばかりでしたw
今回のツーリングで一番ガッツリ走ったかも!?眠気を感じる間もなく楽しく走れ
ました。

結果的に高速組より少しだけ短い時間で帰れました。恵那市街から自宅まで2時間
ちょうど。

帰宅後はもちろんブログUPする余裕も無く、バタンキューw


県外ツーリングは今年最後かな?もう山道は凍結が怖い時期になってきました。

マッタリツーリング楽しかったです。また皆さん遊んでくださいね♪
Posted at 2010/11/22 23:32:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年10月24日 イイね!

早朝プチツー & ちょっと弄り

早朝プチツー & ちょっと弄り朝6時に近くのコンビニで
ゆきかぜさんと待ち合わせ

プチツーリングに行ってきました

峠を越え、農道を走り、レイクサイドを通り、
三ヶ日IC奥からオレンジロードを走るルート。

1時間も掛かりませんが、ほとんど山道。

オレンジロードは相変わらず二輪が多かった。
車線いっぱい使って走ってくるので、こちらはキープレフトで行かないとやばいっすね(;^_^A

国民宿舎駐車場でゆきかぜさんとマッタリ駄弁り。
コペン談義がメインですが他にも興味の対象が・・・

デジタル一眼カメラ
ゆきかぜさんは最近更新されたとの事なのでじっくり見せてもらいました。
やっぱり良いですね~
「カシャッ」というシャッター音が雰囲気良いです。
買っちゃおうかな~ どうしようかな~

小一時間ほど駄弁ってそのまま帰宅。9時前には着きました。

何やら宅急便が・・・私宛・・・
先日注文したフロアマットでした。納期2週間との事でしたが1週間かかってません・・・
ZEROフロアマット、ユーロチェック レッド


今まではテ〇クオフのマットでしたが、もうボロボロ・・・
このマット、値段なりの品質。届いた時にガッカリしたのを思い出した。
ショップのネームバリュー分は同価格の無名ブランドよりも品質が低いかも・・・


交換後。
明らかに高品質ですわ。ちなみに値段はほとんど同じ。
色もシックで2ndアニバの赤内装の色とマッチしています♪



早朝のツーリングは家族にも負担をかけないので定期的に行きたいですね~

楽しかったです♪
Posted at 2010/10/24 11:16:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年10月11日 イイね!

ガッツリツーリング in 三河

今日は久しぶりのツーリング

参加したのはDELTA.さん、とっち!さん、inobutaさん
inoさんの参加は本当に久しぶりですね~

本当は長野方面に県外ツーリングの予定でしたが雨で中止。

結局、いつもの県内ルートを走る事になりました。

みどり湖にて


ココで私のコペン、リニューアル後の写真を撮ったので・・・


追加したのは・・・
・KLC リヤウィング
・KLC リヤディフューザー
・APEX N1エボリューションマフラー

ですねw

エアロはさすがに同一ブランドという事もあって、バランスが良いです。
特にウィングは大きすぎず、小さすぎずなかなかカッコいい、皆さんにも好評でした。

マフラーは色々調べてコレにしたけど、正解だったみたい。気に入ってます♪

みどり湖では試乗会でした。私は腰の調子が悪いので見学。
DELTAさんは何かと考え込まれていた様子。
私の個人的意見では乗ってはいけない車に乗ってしまったのではないかと・・・

これは見てはいけない写真・・・


腹が減ったので、道の駅に移動して遅めのモーニング

ここでも相変わらず、コペン談義や所長の飲酒量の話に花が咲きますw

来た道を戻って、つくで手作り村へ


つくでには12時頃に到着したのですが、寸前までモンキーおやじさんが居たそうです・・・

inoさんは、所用で牛串食べてお別れ。また来週よろしくです!

食べた物




結局、またまた駄弁りは続き、15:30頃に解散となりました。

今日は天気も良くて、愉しく走れました♪

また走りに行きましょう!

その前に来週の土曜日、バーデンよろしゅう♪
Posted at 2010/10/11 21:59:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走る! | 日記

プロフィール

「良いドライバーズカーです http://cvw.jp/b/521757/43766951/
何シテル?   02/27 23:59
いい歳こいたオッサンですがよろしく みんカラで色々と勉強させていただいています コペンでみんカラデビューしてから既に10年以上経過 バイクに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
自分の通勤用 通勤距離が短いのでガソリンを選択 思っていた以上にスポーティーで気に入りま ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
これがメイン機! 色々と弄ってこの状態
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
とても快適
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
コンパクトで軽くて良いバイクでした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation