• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide ^^のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

ガッツリツーリング in 佐久間ダム方面

最近ツイてないひでコペです。

しかし!今日はガッツリツーリング。
天気もバッチリです!

今回のツーリングは、3月に訪れた佐久間ダム方面

参加したのは、DELTAさん、とっち所長、ゆきかぜさん、そして私
inobutaさんも参加予定でしたが残念ながら急遽キャンセルです・・・

佐久間方面の場合は豊川ICほど近くのコンビニに集合。
うちから近いので助かります♪

例によって15分前位には到着しましたが、DELTAさんが既におられました。
所長はちょっと遅れ気味・・・というのも夜勤明けでそのまま参加。
いつも頭が下がります。

151を北上、途中から県道を経緯して佐久間ダムへ

ダムサイトにてしばし休憩・・・


ココでの話題の中心は私のコペンのリヤ周りに集中w

ココから川沿いに北上するのですが、脳裏をよぎるのは3月の出来事・・・
そう、DELTA号落石巻き込み事件(!?)です。

お約束という事で、ネタの神様光臨を願ってDELTA号の先導で出発!

ダムからすぐの採石現場まではトラックの往来がありましたが
その先は先導車、対向車も無くガッツリ走行を愉しめました♪

でも、3月の事がありますから路面状況には注意を払わないといけません。
対向車にも気を配らないといけないし、結構疲れましたね。

ルート途中にて


木漏れ日の中で素敵な写真を・・・と思ったらすかさず飛び込むサル・・・
いや、失礼、DELTAさんでしたw

北上を続けますが、途中で左折、道の駅信州新野千石平にて昼食。
食べた物




どれも美味しく頂きました♪

418→153と茶臼山を迂回して豊田方面へ

さすがに観光・生活道路なので他の車のペースに合わせるしかないのですが
257と交差する辺りで、前を走るとっち所長に異変が・・・
夜勤明けの睡魔が爆発・・・睡魔と闘う所長がモゾモゾと体を動かしているけど
車は微妙に怪しい挙動・・・すぐに先導のゆきかぜさんに休憩を依頼。

道の駅 どんぐりの里いなぶ にて休憩。
夏休み最後の週末という事もあってか、随分混んでました・・・

ココでゆきかぜさんが離脱。そのまま257を南下するとの事。

私はある目的の為に所長と行動を共にする事になっており、そのまま進みますが、
渋滞と睡魔から逃れる為に矢作ダム沿いのルートを選択。
先導車に塞がれたけれど、なかなか面白いルート。
今度は早朝に来てみたいですね。

猿投グリーンロードでDELTAさんが離脱。

私と所長は目的地に・・・ココで私のコペンを入庫・・・
今回のツーリングの2つ目の目的。しばしのお別れです。

結局、所長に三好ICまで送って頂いてお別れ・・・所長は既に30時間以上寝ていません。
私には無理です・・・凄いですね・・・

後は東名高速を上って帰宅・・・

楽しかったです♪また行きましょう!

ひで号が復活したらね♪
Posted at 2010/08/28 22:18:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年08月08日 イイね!

三ヶ根へ

昨日、デルタさんがステアリングを交換、早速三ヶ根に試走に行くとの事で
急遽、私も参加することに。

朝6:00に三ヶ根ほど近くのコンビニに集合

でしたが・・・

二度寝してしまった私は30分程遅れて待ち合わせ場所へ・・・



デルタさんは某漫画を読んでイメージトレーニングの真っ最中!?

早速、新しいステアリングやオイルクーラーを拝見

それにしても、コペンに小径ステアリングは合いますねぇ
純正がどんなんだったか忘れる程ですw

少し駄弁ってから、登頂。

山頂にて


今日はエリーゼ軍団はいなかったですね。


カプっちょさんがおられたので、少しお話(デルタさんが)して三ヶ根は早々に切り上げ、
いつものコースへ。
カプっちょさんは車が復活されたとの事でよかったですね~

いつものつくでに向かう道は私が先導。

新しい脚の感覚もつかみはじめました。
前の猫脚に比べると、レスポンスと高速コーナーでの安定感が少し劣る感じですが、
峠道ではよく動く脚のおかげで以前よりバタつかなくなった感じ。
車の動きが安定しています。
適度なロールもあって、ウデが無い私にはちょうど良いですね。
かなり気に入りましたよ♪

あと、ステアリング。
良いですね~ ハンドリングのレスポンスが向上したと感じる位です。
やっぱりこのくらいの大きさがBESTでしょう!
位置も手前にきて、以前の足元の窮屈さが解消。
アクセル、クラッチワークもやりやすくなりました♪

つくでにて、食べた物・・・ジャンボフランク


ソフトクリーム。いつもトマトなので今日はバニラ コレもうまいっす♪


後ろに写っているのは売店で購入したとうもろこし。

実は我々が駄弁っている間に追いついてきたカプっちょさんが持ってくれております。

カプチーノと・・・間に大きい車が入ってますが・・・


お昼までに帰宅する計画だったので、10:30に解散。

楽しかったです。

また行きたいっすね!
Posted at 2010/08/08 20:50:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年07月17日 イイね!

梅雨明けおめでとう!ガッツリツーリングin高山

梅雨明けおめでとう!ガッツリツーリングin高山本日は恒例のガッツリツーリングに行って参りました!

今回の参加者はDELTAさん、inobutaさん、とっち所長、ゆきかぜさん、そして私です。

ここ暫く天候が悪く、メンバーの都合も合わず、なかなかツーリングに行けてなかったです。久しぶりなので楽しみにしていました。

朝(4:00)に家を出たら、雨!しかも土砂降り!!
どうなる事かと思いましたが、通り豪雨だった様子ですぐに止みました。

近くのコンビニでゆきかぜさんと待ち合わせ、東海環状道「鞍ヶ池PA」へ
ココでDELTAさん、とっち所長と落ち合い、一気に「道の駅平成」へ
6:15頃到着しましたが、既にinobutaさんが待っておられました。

ココで作戦会議。私が前日調べた所によると、先週の豪雨で通行止めになっている山道が多数ある模様。。。
今回の主目的は飛騨牛を美味しく頂く事なので、それに沿って計画を立てました。

にしても川の水量は凄かったです。豪雨の凄さがうかがい知れます。

岩屋ダムで駄弁り、湖畔道路を抜け、県道431、国道257を通って
パスカル清見へ、ここで朝食を取って、せせらぎ街道を通って高山市内へ
ゆきかぜさんが夕刻までに家に帰らなくてはいけないとの事で早めの行動です。

いや~飛騨牛。うまいですね!!
2週連続の飛騨牛ですが、何度食べてもうまいものは旨いですな!

ゆきかぜさんも堪能していた様子ですが、先に帰らなくてはならないのでココでお別れ。

通行止めの状態が解らないので、来た道を戻って帰る事になり、再びパスカル清見へ・・・
せせらぎ街道では交通機動隊様の登場で一瞬緊張の場面がありましたが、
ネタの神様は降臨しなかった様で、何事もありませんでした♪

またしてもマッタリしていたのですが、私のコペンに悩む所があって相談していたら、
皆さんのコペンを試乗したらどうかということになり・・・
3台乗り比べました。
考え方や好みの違いがあるので、3者3様の仕上がりで、なかなかに奥が深いですな~
とっても参考になりました♪

再び岩屋ダムを抜けて、郡上八幡→各自解散 となりました。

本日のフォトギャラ



天気が良すぎて暑かったですが、楽しかったです。

また行きましょう!
Posted at 2010/07/17 22:49:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年05月09日 イイね!

ガッツリツーリング 早朝Ver

ガッツリツーリング 早朝Verデルタ.さんからの急なお誘いがあって早朝ツーリングに行って参りました。

集合は6:00でしたが、皆さん早めに集合される事が多いので朝4:30に出発

行きがけに三河湾スカイラインを快走♪
ここは結構走り応えのあるルートですが、早朝は貸切になることが多いです。
今日も全くクリアな状態でガッツリ走れました。

結局集合場所に5:30には到着。
ちょっと遅れてデルタさんととっち所長到着。

まずは三ヶ根登頂。ここもペースカー無し♪

山頂にて30~40分駄弁った後につくで手作り村に向けて出発。

くらがり渓谷でも、山道はペースカー無し♪

この辺りでは、先日導入したHKSレーシングサクションの威力を十分に発揮できました。
中速域からトルクが上乗せされるので、今までよりも楽ができます♪
山の中では吸気音とブローオフの音がハッキリ聞こえて気持ち良いですね。

快調に走れたので手作り村に付いた時はまだちょっと早い時間。
そのまま三河湖湖畔に・・・
おバカな写真を撮ったり、所長のグリルの中にトンボを見つけたり、、、
このメンバーと一緒にいると飽きないですね~

つくでに戻って色々と食べて、まったりと駄弁りをして・・・
11時過ぎに解散しました。

つくでからの帰りもほとんど山道でこれまたペースカー無し。

半日のツーリングでしたが、思ったよりもガッツリ走れました♪


午後からは、洗車(2日連続!)して、コゾウと一緒に散髪に・・・

やっぱり早起きすると1日が長いですね~ちょっと疲れましたヽ((◎д◎ ))ゝ

フォトギャラはこちら
Posted at 2010/05/09 21:47:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走る! | 日記
2010年04月25日 イイね!

ガッツリツーリングin御前崎

ガッツリツーリングin御前崎最近忙しくてブログサボり気味ですが、本日は恒例のツーリング。

ルートは三ケ日IC~天竜~川根~御前崎

参加メンバーは、デルタ.さん、とっち!さん、ゆきかぜさんと私
残念ながら今回inobutaさんは不参加。


集合場所は三ケ日IC近くのコンビニ。近いので余裕の出発です。

まずはウチの近くのコンビニでゆきかぜさんと待ち合わせ。
三ケ日まではいつものルートを快走し、ウォームUPしておきました。

三ケ日からは私の案内で、奥浜名オレンジロードに入ります。
実は私も2,3回しか走ったことがないのですが、ここは結構スピードが乗るコーナーが多い割りに所々大きな路面のギャップがあります。
皆さんヒヤリとした場面があったとか、なかったとか・・・

そのまま国道362を通って浜北、天竜を通過。道の駅いっぷく処横川にて休憩。
近況報告とか、コペン弄りの話とか話題は尽きません。

ここでデルタさん先導に交代、山道を走ります。
前回の事があるので、かなり慎重な走り。安全運転!?
Newタイヤが間に合わなかったとっち所長は、タイヤの溝が無いのでしっかり安全運転。
それでもケツを振っていたとか・・・

川根からは御前崎に向かって南下。ここからは時間的にも他の車がたくさんいますから、マッタリツーリングですね。

御前崎ではすぐに昼食処「磯亭」へ・・・
結構な人気店の様で、開店前というのにどんどん人が来ます。
刺身定食を頼みましたが、確かに値段の割りにボリュームたっぷり。
満足しました♪

御前崎灯台の周りをウロウロ、海辺でマッタリした後「なぶら市場」へ

ここでお土産を見たりして、解散となりました。
日曜日ですからね~
明日は仕事、無理は禁物です。

デルタさんととっち所長は高速で帰路に着き、私とゆきかぜさんは下道で家まで。

今日は本当に天気が良くて、最高のツーリング日和。
朝はちょっと寒かったけど、ほとんどオープンで走れました。

ガッツリ走って、うまいものをガッツリ食べて最高♪

皆さん、また行きましょう!

フォトギャラリーはこちらこちらに!

本日のルート
Posted at 2010/04/25 22:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走る! | 日記

プロフィール

「良いドライバーズカーです http://cvw.jp/b/521757/43766951/
何シテル?   02/27 23:59
いい歳こいたオッサンですがよろしく みんカラで色々と勉強させていただいています コペンでみんカラデビューしてから既に10年以上経過 バイクに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
自分の通勤用 通勤距離が短いのでガソリンを選択 思っていた以上にスポーティーで気に入りま ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
これがメイン機! 色々と弄ってこの状態
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
とても快適
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
コンパクトで軽くて良いバイクでした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation