• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide ^^のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

JBDETの開放計画!!もう手配済みですが・・・

久しぶりのUP

年が明けても去年仕事を引きずってあたふたしてます

そんな中でもコペンのJBエンジン開放計画は少しずつ進めてました

きっかけはデルタ号のシングル化と年末の車検でしょうか・・・
デルタ号は未だに試乗していませんが、シングル化はかなり有効との事
あとは車検の時に代車で借りたエブリィワゴンターボ
パワーの感覚はコペンの方が上ですが、エブリィの回転フィールがイイ!
このくらい気持ちよく回ってくれないと・・・

コペンのエンジンはなんでしょうね・・・重々しいというか、何かつまっている感じ

という訳でこれです DX27

30と27で悩みました・・・結局27に
特にサーキット志向ではないし、通勤車だし、それほど回す方じゃないので・・・
30の能力を発揮するには燃料系の強化や冷却系の改善もしないと安心できないしね。

と、これ 容量UPインジェクタ

色々調べるとDX27でもインジェクタは変えたほうがイイみたいです

さらにコレ EVC6

もうついでに行っちゃえ・・・って感じですかねw
コペンと相性が良いと言われるSBCと悩んだけど、タービンがHKSだしね、値段の差もあり。

あとは某ショップのECU現車セッティングを予約済み。EVCのセッティングもしてくれるそうです。

110psくらいは出したいですね。

とにかく諭吉が団体で手をつないで高速ダッシュして行きます・・・

でもコペンは長く乗るつもりなので早くやった方が良いと判断して、こうなりました。

駆動系がついて来ませんが、直線番長ということで・・・


あ、業務連絡

銅のワッシャは4枚入ってますね。
Posted at 2012/02/04 21:39:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄る! | 日記
2011年11月20日 イイね!

今日は疲れた・・・

今日は疲れた・・・久しぶりにコペいじりをしてた

本日のメニューはデッドニング

やろうやろうと思ってはや3年・・・

実は新しいスピーカーも仕入れてあるのさ
でも、半日ではデッドニングしか出来なかった・・・

デッドニングはオーディアのセット。

色々な部材がセットになっていて助かりますね
昔、レガシィに乗っていた時はデッドニングを専門誌で読みあさって
鉛のシートを張り込んでたっけ・・・
その頃に比べれば準備段階から簡単です♪

でも、作業はやっぱり大変。
もうすぐ7年落ちのコペン・・・
防水シートのブチルゴムが取れない取れない・・・
結構難儀しました。

今日はドアパネルだけやってタイムオーバー

内張りの制振と防音。そしてスピーカー交換は次回にお預けです。

結局、ボディの重量を増やしてしまった・・・
最近は走り系の弄りはすっかりペースダウン。
今の仕様で結構満足していたりします。




自分の重量を何とか落とさないとねw



Posted at 2011/11/20 21:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄る! | 日記
2011年08月26日 イイね!

ちょっとだけEGルームのリフレッシュを

ちょっとだけEGルームのリフレッシュをあ~ついっすねぇ・・・

こんな暑い中、普通なら車いじりはしないんだけど
あまりに暇だったのでEGルームの掃除でもしようかと。

まずは拭き掃除。いつもガッツリチームでボンネット開けると
人よりも自分のコペンのEGルームは汚い。。。



で、ついでに
①アーシング撤去
コペン購入直後に、某オクで購入したしょぼいアーシングを
取り付けていたのだけど、何となく外してみようかと。

②エアコンリターン配管の断熱撤去
これも何となく・・・元々意味無いと思ってます。

③タワーバーの再取り付け
しばらく前に変化に興味があって外してました
結果は・・・変化なし
ベースまで外す元気が無かったので、元に戻しましたw

あとは各部増し締め

そしてECUリセットされたので、学習アイドリング。

ちょっとの間だったけど汗だくになりましたわ。
Posted at 2011/08/26 13:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄る! | 日記
2011年04月03日 イイね!

付けるモノ、外すモノ

相変わらず忙しいひでコペです。

そんな忙しい中、粛々とコペいじりだけは続けてますね。

今日、取付けたモノ
前からリヤは付いているので、HKSフルセットになってしもうた・・・



外したモノ  色々



主な目的は軽量化

ハンドリングが更に軽快になりました

直線のどっしり感はサイドシルの方が良かった

コーナーの入りでは、サイドシルが突っ張って曲がる事を嫌がるような挙動
(表現がイマイチですな)
曲がる事に関しては、サイドシルは邪魔かも・・・
すごく重いし。

コペンは車体がしなった方がよく曲がる・・・か?

でも、ちょっと過敏なハンドリングになってきた。
キャンバーでも調整してみようかな?
Posted at 2011/04/03 01:13:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄る! | 日記
2011年02月27日 イイね!

ちょっとだけ仕様変更

昨日のスキーで筋肉痛です・・・

さて、今日はどこにも行く気にならないし天気も良いので

久しぶりにコペンを弄ってました。

嘘のように暖かい、というか暑い・・・

ホントに2月ですか?

半袖でもいけそうでした。


以前から考えていた仕様変更。



実は純正の状態に戻しただけです。

何かパーツを追加する、または交換する・・・

良いことずくめではナイですよね。
普通、メリットとデメリットがあります。

慣れてきた頃に外してみるのも一興かと・・・

外す前の予想通りの状態になりました。
今回の場合はもしかすると外しっぱなしの可能性もありそうです。


後はヒールプレートの第2弾。


前に作ったものより小型にしました。
床面の湾曲の影響を受けない為です。

ちょっと走ったらマズマズ良さそう。

後は洗車して終わり。


今回の仕様変更の続きはありそうですね~

今後の展開を考え中です♪
Posted at 2011/02/27 18:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄る! | 日記

プロフィール

「良いドライバーズカーです http://cvw.jp/b/521757/43766951/
何シテル?   02/27 23:59
いい歳こいたオッサンですがよろしく みんカラで色々と勉強させていただいています コペンでみんカラデビューしてから既に10年以上経過 バイクに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
自分の通勤用 通勤距離が短いのでガソリンを選択 思っていた以上にスポーティーで気に入りま ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
これがメイン機! 色々と弄ってこの状態
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
とても快適
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
コンパクトで軽くて良いバイクでした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation