• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide ^^のブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

早朝ひとっ走り

早くも連休も折り返しです

今日は朝5時に起きてちょいツー

暑いので早朝しか走れませんね〜

とりあえず何時ものオレンジへ
しかし、霧が出ていてシールドが水滴だらけで前が見えない!

ちょっと休憩


さすがに他のバイクはまばらでした
時間が早すぎたかな?

その後は恒例の道の駅三河三石で休憩

いつもはここから北上するのですが、今日は都田川ダムへ向かいます。



昔はここでバスフィッシングしてましたね〜
仲間でジョンボート買って、車に積んで通っていたなぁ
20年近く前の話ですが…

渋川まで抜けて再び257に戻って帰宅
8時半には着いてました
これ以上は暑くて無理ッス(汗)

結構汚くなったので初めての水かけ洗車
実は今まで拭くだけでした〜


いろいろあるので連休中はもう乗れないかもね…







Posted at 2014/08/13 16:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K9 | 日記
2014年08月02日 イイね!

ゲストを迎えてちょいツー

暑い日が続きますが、今日はタイヤの皮剥きを兼ねて走ってきました。

朝6時に起きてオレンジロードへ
一通り走った後に三ケ日インターで本日のゲストと合流です



真っ赤なドゥカティ ストリートファイター848

カッコ良いですな

実はウチの兄貴です…

ホンの一月前に買ったそうで
兄は10年位前にはアプリリアのミレRで山を走っていた経歴あり

兄弟揃ってオヤジリターンライダーになってしまいましたw

今日は兄のリハビリとして三河の山を案内

まずはオレンジロードを抜けて三河三石の道の駅で休憩

そこから茶臼山高原に行こうかとも思ったけど、時間が無さそうなのでつくで手作り村へ向かいます。

301の登りは超安全運転のローダウンオデッセイにお付き合い…

さすがにキツイので本宮山スカイラインに逃げました
本宮山は相変わらず路面が悪くて、車もバイクも少ないですね〜

山頂にて


ここで兄のストリートファイターに試乗させてもらいました
まだ慣らし運転中ということで6千回転縛りだったけど、凄く楽しいバイクです♪
やっぱりVツイン買っとけば良かったかな…

お腹が空いたのでつくで手作り村に移動
ここは相変わらずバイクが多いです
皆さんどこを走ってるんでしょうか?

今日はフランク食べず、ハヤシライスだけ
いつの間にか食堂のメニューから麺類が無くなってました…


その後は浜松のNAPSへ


一通り見て、特に買い物は無し
ここで解散

前に兄と一緒にツーリングしたのは19歳の頃でした
まさかこの歳になって再現するとは…
面白いものですね〜

今度は兄のホームである伊豆に行こうかな?
それもまた楽しそうです

あ、タイヤの皮剥きは勿論完了
あまりアクセル開けてないので溶けてはいませんが、ほぼ端まで剥きました
タイヤの印象は凄くナチュラル
変な癖が無くて、今までのディアブロより寝かしこみが楽ですね〜
グリップ云々言う程攻めてないのですが、安心感も十分にあります

タイヤパターンのデザイン以外は満足ですw
Posted at 2014/08/02 23:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K9 | 日記
2014年07月20日 イイね!

やっぱりタイヤ変えないとね

前回のツーリングでお亡くなりになったリヤタイヤ


去年の8月末に中古で買って4,000kmくらい走りました

モノはピレリのディアブロコルサⅢ

私の走りではグリップに不満は無かったけど
もう少し寝かし込みの軽快さが欲しい感じでしたね

まだ何を買うか、予算も決まっていない状態でしたが
とりあえず見てみようという事で浜松のオートリメッサにGO



なにやらミシュランのキャンペーン張ってます(ここで既にいやな予感)



なぬ!? 工賃サービス?
さらにミシュランの営業さんが近づいてきてセールストークを始めました

私は以外とこういうのに弱いんよ・・・

というかそもそもの候補は
メッツラー M3 (旧モデルだけどお金が無いので・・・)
ピレリ ディアブロ ロッソ Ⅱ (良さそうだけど高いのですよ)
ミシュラン パイロットロード2CT (CBR氏が着けていて高評価)
あたり

なぜか国産メーカーは対象外

国産メーカーのタイヤって尖がった性能を持ってるんだけど
トータルバランスが悪いイメージあり
スポーツタイヤは鬼グリップだけどとにかくよく減るらしい

なんにせよ今回は外国モノに決めてました

話を元に戻す訳ですが、要は営業さんのセールストークに乗せられて
金も無いのにミシュランのタイヤを買う事にした訳です

ここで悩んだのがパイロットパワー3にするか2CTにするか・・・
もう既にイケイケですな

2CTは2006年4月に発売されたそうな
素直なハンドリングを持っていて対磨耗とスポーツグリップのバランスが良いとのインプレ多し
パターンもレーシーで好み、値段も意外とお安い、最新モデルではないけど工賃サービスの対象

3は去年のデビュー
7年も開いているのでもちろん進化している筈(営業トークによる)
しかしパターンがイマイチ好みで無い・・・値差も結構ある・・・



結局、、、パイロットパワー3にしました

(コレはサイズ違い)

理由を簡単に言えば、、、やっぱり最新モデルでしょう!
次はどうなるか解りませんが・・・

車で来ていたので、とりあえず取り置きしてもらって出直しです

午後から交換作業


フロント


リヤ


うーん、溝が多いですね~ 2CTのパターンの方がヨカッタ・・・

でも溝が深いので長く使えそうな予感・・・貧乏性ですね(汗)

用があったのでそのまま帰宅
皮むきは次の機会ですね~

寝かしこみは軽い感じです
まだ皮むきしてないので接地感が弱い?

とにかく楽しみですわ


エッジに三本線(バンクインジケータ?)があります
さあて、どこまで使えるか?


帰宅してから、先日オクで買った中古エアフィルターを取り付け


来週はバイクに乗れないかも

楽しみは取っておきましょう!
Posted at 2014/07/20 18:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K9 | 日記
2014年07月12日 イイね!

4県をまたいで山道ツーリング

hide^^っす

なんだかんだ言って大型バイクに乗り始めてから10ヶ月くらい

会社の知り合いと一緒にツーリングに行こうという話しをしていたのですが
なかなか実現せずに随分時間が経ってしまいました

実は先週末に近場でツーリングを計画していたのだけど生憎の雨・・・

今週は台風8号の接近でどうなるか解らない状況でしたが思ったより
早めに通過してくれたうえにウチの辺りにはあまり被害が無かったので
今日、実行となりました

行き先はコペンでもおなじみの三河の山

会社近くのコンビニで待ち合わせて三ケ日を抜けて新城へ

そしてR301から本宮山スカイライン

相変わらず本宮山は路面がイマイチですね~
朝早いので当然ですがバイクや車はほとんどおらず、山頂の駐車場も閉鎖
かつてはバイク乗りで大いに賑わった面影はありませんねぇ

駐車場前でしばし休憩。風があって涼しかったです

9時につくで手作り村でもう一人と待ち合わせ

三河湖経由で今回の目的?広域農道へ
この辺りは散々走っているのですがこの農道は最近知りました
三河湖近くから矢作ダム近くまで南北を突っ切るルートです


で、かなり良い道ですね~


中速コーナーが続いて路面の状態もまずまず

バイクで走るにはちょうど良い

途中、何回か曲がり角があるのでちょっと解りにくいですが・・・

この後は矢作ダムへ



今回の参加バイクです

一番右はCBR1000RR、真ん中は私のGSX-R1000、左がVT250

CBRとVTはちょくちょくツーリングに行っているのですが、あまり山道は走らないそうな
私は後ろを気にしながらの走りでしたが、2人はいつもより速めのペースが良かったみたい
バイク乗りなら上手くコーナリングできるのは愉しいものです

お昼はデルタさんお勧めのお蕎麦屋さんへ

奥矢作から蕎麦屋に向かう途中少しだけ岐阜県に入りましたw



自然薯そばを頂きましたがすごく美味しかったです♪

漬け物も旨い!お土産に一袋買っちゃいました

ちなみにお蕎麦屋さんは長野県ですw

この後、津具の道の駅を経由して県道10を南下、R257へ

設楽を過ぎた辺りでVTさんが離脱

私とCBRさんはそのままR257を南下して浜松いなさICから高速を使って三ケ日へ

15過ぎには帰宅しました


走行距離は約200kmだけど疲れた~

ほとんどワインディングですからね

やっぱり直線より疲れます


ようやくツーリングに行けてもちろん愉しかったですが
なかなかペースが合う人がいないのが難しい所です・・・

ガッツリ走りたいときはソロで

皆さんと行く時は抑えて

って所ですかね~

一人で走るのも寂しいものです


あ、そうそう

タイトルにあるとおり、200kmそこそこのツーリングにもかかわらず
4県をまたいで走ってしまいましたw

岐阜と長野はほんのちょっとですけどね~

フォトギャラはこちら




最後に・・・



リヤタイヤが終わりました・・・

お金が無いのでしばらく走れないかも・・・
Posted at 2014/07/13 01:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K9 | 日記
2014年07月05日 イイね!

雨で予定変更です

今日は会社の人と三河の山方面にツーリングの予定だったんすよ

数日前から雨の予報だったのだけど当日朝まで判断を保留

しかし、朝は雨降り…

ツーリングは中止になりました


こういう時はすぐに雨が上がってツーリング日和になるのが定番

今回もやっぱり雲が多いものの雨は降りそうもない

そんな時はやっぱりメンテっすね〜

先週断念したオイル交換を実施


午後も暇だったのでチョイと走りに行きました

まずは定番のオレンジロードへ


曇り空のせいかあまりバイクが居ませんでしたねぇ

路面はバッチリドライ

所々に枯葉や小枝が吹き溜まっているので注意です

今日はここから「くんま水車の里」を目指します

渋川で県道の山越えがあるのだけれどかなり険しい

まさに険道…

しかも日陰ばかりなのでウェット

こけちゃいかんので注意して進行

コペンならばそこそこのペースで行けるけどバイクには厳しい状況です

無事にくんま水車の里に到着


バイカーが何人か集まって駄弁ってました

そのあとも1台来たのだけど、ふと見ると私を含めて全員HYODのジャケット着てるじゃないですか。

地元だし、ここはHYODが定期的にイベントやっている場所です

でも全員ってw

食べたもの


風景


もう4時になったので出発

来た時と同じルートです

交差点の右折レーンでエンストして往生しているる女性ライダーを助けたりしながら、5時半には帰宅

剣道走ったのでバイクが汚い…


ツーリング行けなかったのは残念でしたが、それなりにガッツリ走っちゃいました



Posted at 2014/07/05 21:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K9

プロフィール

「良いドライバーズカーです http://cvw.jp/b/521757/43766951/
何シテル?   02/27 23:59
いい歳こいたオッサンですがよろしく みんカラで色々と勉強させていただいています コペンでみんカラデビューしてから既に10年以上経過 バイクに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
自分の通勤用 通勤距離が短いのでガソリンを選択 思っていた以上にスポーティーで気に入りま ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
これがメイン機! 色々と弄ってこの状態
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
とても快適
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
コンパクトで軽くて良いバイクでした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation