• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴたおのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

アルチャレ Kanto Rd.5 SUGO  チーン(ToT)/~~~ (追記)

アルチャレ Kanto Rd.5 SUGO  チーン(ToT)/~~~ (追記)アルチャレ Kanto Rd.5 SUGO に行ってきました。

予選 総合7位、クラス 2位、ベストラップ 1’50.249

決勝 出走出来ず


未熟なドライビングでマシンの心臓を止めてしまいました。ぴたお号ゴメンナサイ

バイブさんの懸命な修理の甲斐無く、息を吹き返すことはありませんでした。

サポートしていただいた皆さん、本当にありがとうございました&ご迷惑をおかけしてスイマセンでした。
お疲れ様でした。

今回は残念な結果でしたが、色んな人のサポートを頂いている事を本当に実感しました。
ありがとうございました。


必ず、復活いたします。


追記

テンチョから連絡が有りました。圧縮が0!!
バルブクラッシュっぽいとの事。またまたヘッドOHです。

なんか今ごろ、とっても悔しくなってきました。
統一戦 絶対出るぞ


それまで皆さんあんまり速くならないで待ってて下さい。(爆)
Posted at 2009/11/30 09:59:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月22日 イイね!

アルチャレ 関東Rd4

アルチャレ 関東Rd4行ってきました。

アルチャレ 関東Rd4


先日のある事件の為、保護観察の身となってしまった為、監察官が同行してきました(^_^;)

前回のRd3の後、ちょこっと注入し、直前にフロントパイプをφ54→φ60.5に変更しました。
Sorpassare西村さん いつもありがとうございます。
これでストレートスピードを稼いで逃げる作戦です。


プラクティス

減衰の設定に悩み、渋滞に引っかかったので2'16.959しか出ません。駄目駄目です。
あげく、ABSやらいっぱい警告が出てしまい終了。

予選

早めに出るつもりが、時間を間違えていて、車をバイブさんに見てもらっている間に、皆行っちゃいました(汗)
予選は最後尾からのアタックで、渋滞、イエロー、挙句 赤旗中断でしたが、何とか2'15.352総合4番手、クラス3位です。

レース

残念なことに車載が取れてなく、記憶も曖昧です。
スタートはチョイ失敗でしたが、予選2番手の爆弾さんと3番手のあっずちゃんをMTの強みでパス。
前を行くミスターXを追うもコカコーラでドリフト失敗(~_~;)5台くらい抜かれちゃいました。

ストレートスピードを活かしmineさん、あっずちゃん、爆弾さんを再度パス。
しかし、155の2.5Lに1コーナーでブレーキ勝負を仕掛け、またもや失敗オーバーラン(爆)
またまた皆に抜かれてしまいました。5台くらいのダンゴ状態でみんな身内(笑)

そっからまたまたがんばって4番手まで上がるも前の155がどうしても抜けません。
相手もタイヤがきつそうになってきた7週目のヘアピンでインに飛び込み、ダンロップまで並走(怖)
ここで何とかかわし、3番手に上がるもミスターXは遥か先。。。このままチェッカーで総合3位、クラス2位です。

ちょっとフラストレーションの溜まる展開でしたが、身内のバトルは楽しかったです。
しかし、抜き方って難しいですね。要修行です(汗)

ということで参加者の皆さんお疲れ様でした。
サポートの方々 ありがとうございました。
Posted at 2009/09/22 11:25:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月19日 イイね!

アルチャレ Rd3 FSW

アルチャレ Rd3 FSWに参加してきました。

前回 車両トラブルにより2周しかまともに走れませんでしたが、ブスブス病も完治し

車両状態も完璧です。(^^♪


と思いきや、本番二日前にフラリンコした瞬間にO2センサー死亡。
いやー本番じゃなくて良かった。
やっぱ僕ってラッキーボーイ?


てなわけで、当日 雨です。。。。。

初のレースクラスでWETは怖いなーと思ったら、雨は上がってドライです。


ソルパッサーレの社長の好意により、CANORO SPORTIVA+特注ストレートパイプ+特注センターパイプに現場で交換です。


そして予選。チームメイトに引っ張ってもらおうと思っていましたが、ほかの車に間に入られてしまい単独走行です。
いきなり自己ベストで17秒台です。マフラー交換のおかげかストレートで5速に入ります。
最終的に17秒15で総合7位、150-3クラスで4位です。自己ベストを一秒更新です。^^

で、決勝

絶妙のスタートが出来、あっずさんと爆弾さんをパス、テンチョに並びますが、よーいドンは初めてなので、どこでブレーキ踏んだら良いのかさっぱり分からず、テンチョには前に出られてしまいました。

総合5番手、前ではテンチョとETCCのゴルフがバトッてます。コカを抜けたところで後にあっずさんを確認。
300Rでミラーを見るとminehogeさんと爆弾さんです。あっずさんがゲッツをしているとは露知らず、、、、
その後はずーと17秒台で単独走行です。

しかーし

バックミラーの爆弾さんがどんどん大きくなってきます(汗)
タイヤもきつくなって来た7周目の最終コーナーでインをさされました。すぐにスリップに入ろうとするもシフトミス(^_^;)
どこで仕掛けようか、思案していると爆弾さん1コーナーでオーバーラン。
僕もちょっと攣られてしまいましたが、なんとかコース上に留まる事が出来、爆弾さんをパス。
最終的に総合5位、クラス3位でした。初レースクラスで表彰台。水かけらてビショビショでもチョーうれしいです。


参加された皆さま、fam'sサポートの方々 おつかれさまでした。


車載はスタートから1周目と爆弾さんに抜かれて、1コーナーで抜き返すとこです
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/07/19 14:46:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

寝坊に感謝

久々のブログがこんなネタとは.....トホホ



今日はfam'sの公開練習日。

本当だったら、今頃FSWに向かってるはず.....(~_~;)


最近調子の悪い、愛車....特に富士に行くとフケ無くなる病。
フラに預けてageさんに格闘してもらい直った....と思う。
その確認を今日、富士でするはずだった.....


ところが




朝、E/Gかけると、なんか音が変......
でも動かしてしまった。


あれ、僕の車はハーレーですかー(爆)
どぅるん、どぅるん。
あっこれ何気筒か死んでる。
ボンネットを開けると、




触媒真っ赤チン






イグニッションコイル死亡







とりあえず、家に帰ろうと思ったら、坂上れず、帰れません。(泣)


駅の近くのコインパーキングへ捨てて、
行けない旨、TELすると、なんと







テンチョ寝坊(笑)






今起きたと。










んで、ありがたいことに、
イグニションコイル在庫あるので、富士に行く前にレスキューしてくれると(嬉)







あーなんて僕ってついてるんだろ。
最後の一本くらいは走れるな









テンチョ寝坊してくれてありがと
Posted at 2009/07/02 08:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月30日 イイね!

初参戦

初参戦本日はアルチャレ関東Rd.2に初参戦しました。

雨が降ったりやんだり、微妙な天気でしたが結果的にはドライで走れました。

車にトラブルが出たりして、あまり満足に走れませんでしたが、フリーで2週アタック出来、結果なんと

AR100 3位でした。

タイムは2'19""624と一応ベストも出ました。

同じクラスの参加車両にトラブルが出てしまい、棚ぼたデスガ,,,,,,,,

fam'sの初陣かつ自身初参戦で3位はすごく嬉しいです。

さまざまな人に、助けられ、何とか走ることが出来ました。
皆さんに本当に感謝します。ありがとうございました。





明日は家族サービスでTDLです。。。。。
Posted at 2009/05/30 23:53:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アルチャレ 全国統一戦 http://cvw.jp/xPMBa
何シテル?   12/28 15:26
10代後半から20代前半まで、ラリーにハマってました。 ご多分に漏れず資金難からやめることに。 Alfa Romeo Challengeに参戦しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ MiTo]CADAMURO DESIGN Frontspoiler "GTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 18:41:11

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
すっかり草レース仕様です^^;

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation