• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom-tom-nyagoのブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

変わったお土産。。その1

変わったお土産。。その1友達のブログを見て触発されたのでアップします。
およそ1年前に買った静岡のカレーラムネです。

仕事で神奈川、厚木営業所に行った時、高速道路のSAで見つけました。
テレビで見た事があったのでどんなものかと思い2本買ってみました。その時一緒にお
茶のラムネも2本買いました。

お茶のラムネは意外とおいしかった(甘茶の炭酸バージョンみたい)のですが、カレーラムネは・・・・
今だ我が家の冷蔵庫に取り残された一本のカレーラムネです。。

気になる方は一度お取り寄せで味見してみては。。。(´ー`A;)
Posted at 2009/06/01 23:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

豆のエアコンが。。

本日は朝からすっきりしない天気。。
いよいよ梅雨シーズンかな?

屋外での作業が多いため雨になると凄く憂鬱。。。

ところで、私の豆、エアコンがあまり効きません。
良好な状態でどのくらい冷えるのかが判らないのですが。。(買った時からこの状態)
購入後初めての夏を迎えるので、今のままではひじょーに心配です。

先日、あまりに我慢できず、スズキに持って行くと『ホイールがはみ出てるので交換してから持ってきてください』って言われた。。
確かに良く見るとほんの少しはみ出てる。(ちなみに購入時より16インチが付いている)

『そんなん言われてもこの状態で買ったんやん!』と思いながらもしぶしぶDを後に。。

こうなれば昔のよしみで○産時代の同期の友達に頼み込むか(  ̄ー ̄)

早速TELしたが代車がすぐに用意できないらしく、しばらくはこのまま我慢。

早くひえひえ~の豆に乗りたいな~。

基本的に暑がりなんでエアコンが効かないのはひじょーに辛いです。。

皆さんの車は当然エアコン効くんやろうな~(*´ο`*)=3
Posted at 2009/05/28 22:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月20日 イイね!

スピーカーを。。

スピーカーを。。変えました!
ってか付けましたv(。´ー`。)v

私の豆は購入時、ノーマルスピーカーでフロントのみでした。
デッキは手持ちの2DINのふる~いケンウッドのMDデッキを付けたんですが、ノーマルスピーカーのせいか高音がチャカチャカ鳴るばっかり。。
『まったく低音が無いヾ(○`з´)ノ』

やはり、外品のスピーカーにしないとダメかな?と思い、セコハン市場にて格安新品の2WAYスピーカー(純正置き換え型)に交換。確か数千円の代物。

多少は良くなったもののやっぱりラジオなどの音が聞き取りにくい。。
『ここはやっぱり大きな低音用のスピーカーを付けるか!』と
ヤ○ーオークションにてスピーカーを物色。

しかし、私の豆にはトノカバーが無い。
どうしよかな?、、と目に入ったのが天井吊り下げ型。。
(この時ノーマルリヤスピーカーの空き場所に気が付いていない)

ムーブ用のケンウッドスピーカーが比較的安価にて出品されており、ケンウッドが好きな私としては『これだ!』と購入。

後日、商品到着と共にホームセンターへ必要ボルトなどなどを買いに。。
リヤシート用のグリップ位置に空き穴がある事に気が付きなんとかステーを継ぎ足して取り付け完了!!
『これで低音もばっちりや!!』と確信をもってデッキのスイッチON!
・・・
・・・
・・・
低音が思いのほか出ない・・・・・

うん。間違いなくデッキ本体のパワー不足。。゚p(´ェ`q゚)゚
『やっぱり小さくても良いからアンプが必要なんかな・・』
中古パーツショップでアンプを物色。

5,000円程で適当なアンプを発見!なぜかケンウッドではないが(苦笑)

ソッコーで帰宅し、早速取り付け作業。

今度こそ、今度こそと再びデッキのスイッチON!!

\(★^ω^★)/『♪♪ドコドコ鳴ってる~♪♪』

嬉しくて意味も無いのに町内をカーステがんがんで走り回ってしまった。。

やっと4スピーカー状態でラジオの情報もちゃんと聞き取れるようになりました。

でもココまでやったのに嫁のムーブカスタム(L152S)ノーマルとあまり音質が変わらないのちょっとショックでした。
まあ、総額2万円くらいでココまで出来たら上出来と自分を慰めるのでした。
Posted at 2009/05/20 23:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

日常のつぶやき・・仕事編

日常のつぶやき・・仕事編本日は晴れ。
昨日より朝にかけてちょっと肌寒い感じ・・

不況により週休三日になったため、今週は本日で終了。
今日の仕事は月一の富山高岡までの便。
いつもの様に朝から一日の段取りを始める。

今日は久しぶりに積荷が多いため、どう積み込みをするかを考える。。。
(積荷の形、前荷、後ろ荷、左右のバランス等・・)
非鉄金属のリサイクル業のため、積荷は主に金属類。
総重13tの荷物である。(ほぼ定量)
俺の『まめ』だと何台乗るかな?などと考えてみる。。。

写真は本日の相棒(日野プロフィア。積載量、13.5㌧)
岐阜~富山間、東海北陸道、ほぼ全線走破のルートは途中山あり谷ありで満載のトラックにはきつい。。
トンネルは多いし(最長のトンネルで約11㌔の飛騨トンネル)、日本一高速道路で高い場所がある。ちなみに橋脚高、日本一と言う場所もあります。

そんな高速を走っているといつもの事だがいろんなドライバーが居る。

普通車等のドライバーは『大型トラック』の事をどこまでわかっているのだろうか??と疑問に思うことが多い。

突然前に割り込んで減速する車、登り坂で減速していきなり加速しだす車、目の前で、80㌔~100㌔で一定で走れない車、、などなど。。

大型トラックにスピードリミッターが着いている事に気がついているドライバーはいったい全体のどれくらいなのか?と考える事が多々あります。。ちなみに大型トラックは90㌔しか出ないようになっているんです。
そんな状態で時間に制限がある中必死に走っているに、目の前でトロトロ走ったり、追越をかけると急に加速されたりするとめちゃくちゃ腹が立つ。。

登りは走りたくても加速しません!!それなのに目の前で減速しないでほしい。
上り坂のロス分を下りで稼ごうとニュートラルで下ったりするんですよ。。
(ちなみに下りだと100~120㌔くらいは出ます)

また、大型トラック同士は非常にレベルは低いのだが、高度な競り合いをしているんです。
車体差がありすべての車が90㌔でリミッターが働くわけではありません。当然『差』があるので時速1~2㌔くらいの差で追い越しをかける事もあるんです。

それを普通車のドライバーは後ろから煽ってくるんです。。
はっきり言って『こっちは必死なんじゃ~。床かが抜けるほどアクセル踏んでんねん!!』と言いたくなります。。。

・・・っと、はっきり言って愚痴になってきた・・・

とにかく普通車ドライバーの皆さん、トラックも必死です。中には『おおちゃく』でマナーの悪い運ちゃんも居ますがどうか広い心で交通社会の共存をお願いします。。

ps アルトとはなんら関係の無いブログになってしまった事をお詫びします。。
Posted at 2009/05/15 00:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

それは・・

世界的不況・・・・給料カット休日増加・・
去年末より世界的に落ち込んだ不景気のさなか、私に突然の不幸が襲い掛かりました・・・・

その日もいつもの週末のように友人と愚痴&うさ晴らしに食事へ・・

いつもなら軽く食事をして『じゃあっ』って帰るところが、その日は・・・・どんどん愚痴がエスカレートして、、


食事の帰り道・・・シルバーのクラウンが背後に・・・

はい。ご想像の通り、その日は私ちょっぴり元気になる素が入っておりまして・・(だめなんですよ!!)

なんと、人生初の・・・風船を膨らましました。

当然のごとく○気帯び運転。
ありがたく赤切符を頂くはめに・・・・


後日裁判所にて笑顔の事務員さんに(かわいい人でした。。) 『罰○は30万円です』と言われたときには
・・・・(゚ロ゚)!!・・・でした。。。

人生でとても落ち込んだ日です。。

嫁にはなかなか言い出せず、迫る期日・・・覚悟を決めて打ち明けました。。

なんと出来た嫁でしょうか、やってしまった事は仕方が無いでしょ。これからどうするかが大事って。。(。>0<。)私にはもったいないお言葉。

この不景気なご時勢、罰金をかき集めてくれて立て替えてくれました。(頭が上がりません)
それと同時に、迫っていたBMWE36、325iの車検。
ガソリンは食うし、直さなければいけない所は多々あり、当然のごとく乗り換える事に・・

始めはビッツターボを狙っていたのですが『普通車は買えません!!』と嫁の一言。
現在の我が家の家計で買えるKカーを探していた所、友人宅の近所にてアルトワークス(11年式)を発見。
その時はアルトにRS-Zとieのグレードがあることを知らずにF6Aのieを購入しました。
(今から考えればもっと調べるべきだった・・)

なんの疑問も持たずに成約、購入。

ツインカムじゃない事に気がついたのはこの数日後、初春を思わせる晴れた日の事でした。。。
Posted at 2009/05/12 23:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オープンの解放感 http://cvw.jp/b/521958/44907399/
何シテル?   03/07 10:29
自動車いじりが大好きな元、日産整備士のトラック運ちゃんです。 気ままにやっていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spyderさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 10:53:32
ショップ auto-styleさんのページ 
カテゴリ:車
2011/12/03 06:42:01
 
ワークスパーツ 
カテゴリ:車
2009/06/25 21:38:25
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コペンからの乗り換えです。 オープンカーの魅力に取りつかれ王道のロドに! 大きくなりすぎ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤にずっとクラウンを使ってましたが、原油高騰でガソリンが高く小遣いがみるみる減ってしま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
整備士時代にお客さんが乗っているのを指をくわえてみていました。まさか自分で所有できるとは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産整備士時代に社員割引で買った車です。もちろん中古車。今の嫁さんとまだ付き合っていたと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation