• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロミ2009のブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

FD3Sリメーク計画 オーディオリファイン

FD3Sリメーク計画 オーディオリファインNCとフレアワゴンのオーディオリファインで20年前のオーディオを現在のデバイスに追加する方向で計画中。併せて全車デットニングも本腰入れる計画です。
FDの狭い荷室に合わせたアンプレイアウトとサブウーファーを設計してます。
近日公開予定。
Posted at 2023/12/12 18:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

RX-7の7繋がりは

RX-7の7繋がりは最近、ホームオーディオのリフレッシュと当時懐かしい音楽を聴くのが日課になってます。
レコードプレーヤーをこの時代に買い足しました。
レコードプレーヤーはDENONと決めていたので、今発売しているシリーズの中間グレードにしました。音質よりは懐かしいあの頃を思い出す為に。
で初のレコードを購入したのは、ヒューバートカーのエンジェル07でした。SONYのカセットウォークマンのCMソングで心地いい単調のリズムと一定の歌唱がよく買いました。
そうしたらまだRX-7と出会う前から7繋がり。
これまた運命を感じました。当時私は何故か4という数値が好きでした。縁起が悪いと嫌われてましたが実は7が人生の数値と言うものなのでしょうか。笑

アナログは確かに今のディジタル時代に慣れれば良くはないです。ノイズがバチバチ入りますしね。ですが、何故か癒される音色です。これはその時代を生きた証でもあります。
レコード&カセット→CD→DAT→MD→CD-R/W→MP3→MP4
音楽ソースが変化し消えていきました。
MDはまだ私の中ではありなんですが、今は携帯音楽が主流。ハイレゾ対応により下手なCDより高音質です。
暫くはその時の時代に酔いしれます。
Posted at 2023/09/30 15:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月14日 イイね!

この頃から7という数値にご縁が、、、

この頃から7という数値にご縁が、、、初任給で買ったホームオーディオ。
サンスイのAU-α777DG
これまた、7繋がり。
35年前まだ、バラコン、システムコンポが流行っていていろんな国産メーカーが出してましたが、今となっては一部の高級機種のメーカーだけしか出してません。ケンウッド、パイオニア、ソニーなどなど出していましたが今はハイレゾの携帯とBluetoothスピーカーで間に合ってしまい、無くなりました。
時代の流れには敵わない製品。
このアンプも壊れていて最近修理しました。
やはり、この時代の良さ、音質、音色はあります。
この世から消えたMDを懐かしく再生してますが、余裕を残した高出力アンプと大口径のダイヤトーンスピーカーで奏でるものは現BOSEファンであっても、差は歴然です。
また、システムコンポの流行が来ないかと願います。
気がつきましたが、ダイヤトーンスピーカーもDS-77HRXとこれまた7繋がりでした。
私は切っても切れない7の力??どっかのパチンコ屋が言ってましたが、運命を感じます。


Posted at 2023/09/14 21:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月01日 イイね!

あの添加剤が今、値下げ中

あの添加剤が今、値下げ中皆さん、以前PRしたワコーズのガソリン添加剤CORE601 4980円が何とAmazonでかなりお買い得になってきてます。私の前回の購入が最安値が3700円で今3740円と近づいてます。まとめ買いのチャンス!それでもガソリン添加剤でハイオク20リッター分。決して安くなく、また費用対効果もあまりなので経済的に余裕がある方は試すチャンスかも。
私も3700円又はそれ以下になったら買うつもりですが、特に値段が上がったら買うまではないかなぁと思ってます。
ハイパワー車やCVT車にはその良さは感じ無かったので購入できたら6MTの低パワーロードスター専用にしたいと思います。
下がれ〜と願いつつ、上がっても買わないだけなので正直どちらでもという感じですね。
Posted at 2023/09/01 19:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

NCECロードスター13年目6回目の車検準備

NCECロードスター13年目6回目の車検準備NCECロードスター13年目6回目の車検が来月9月にあります。
車高の再確認とホイールを前回のガンメタに戻しました。
そしてなによりNCECとFD3Sのツーショットは自宅では初!
13年目に初めて兄弟が揃った貴重な姿です。
また、R&Rの由来もこのことでした。ロータリー&ロードスター。
Posted at 2023/08/27 13:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/521985/car/1253912/profile.aspx
何シテル?   12/22 17:40
ヒロミといいます。 これから車を中心に情報を掲載していきます。 よろしくお願いします。 現在所有している車種 メイン:RX-7 FD3S 6型 イノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のメンテランススタンドの掛け方4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:18:27
BRIDE XERO VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 17:03:55
NARDI Gara GARA3 TYPE0 ブラックレザー&ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 17:03:40

愛車一覧

マツダ ロードスター NC3 (マツダ ロードスター)
NC2の後継車としてNC3を購入しました。 NC2は川越の心無い、社会性の無いつばめマー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
早くも20年過ぎました。 やはり乗っても乗らなくても消耗するパーツは多々あり、何とかここ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 隼 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2012年10月に14年乗っていたGSXR-400Rを下取りに出し、大型自動二輪免許を取 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年4月に納車になりました。 これから宜しくお願いします。 日々仕事のストレス解 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation