• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロミ2009のブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

点火系パーツが壊れたので交換しようと・・・残念・・・

ずっと前にナイトの点火系パーツアクセルCDI300+が壊れノーマルに戻してまして
交換してやると注文しました。しかし、結果廃版となってまして購入できませんでした。
まだHPには掲載してあったのであると思ってましたが残念です。

で気持ちを切り替えてナイトに電話を掛けアクセルに代わる推奨の点火系パーツが
あるかを聞いてみました。以前EBS3の廃版で電話した時は何のためらいもなく他社さん
の物を薦められた経緯があったので今回も同じ様に聞いてみました。

しかし、今回は予想外の回答で質問しても・・・「ない!」「ない!」「ない!」との回答ばかり。
ナイトさんならREのチューニングをしているのだから使っている商品を代行販売や
推奨してくれると思ってましたが面倒臭さそうな対応をされてしまいました。
私的には偶々忙しかったからとは思いましたが後から考えると恐らく担当の違いではないかと。
K氏だったらそんなことはなかったのかなぁ~?
はぁ~=3とため息が漏れました。

点火系パーツ現在みんからから情報収集中です。半分入れる気も無くなりましたが・・・

Posted at 2014/08/04 22:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

久々にFDにパーツを入れました!

久々にFDにパーツを入れました!FDの社外パーツですが去年オーリンズの車高調以来入れてませんでしたが久々におごってやりました。オートエクぜのエアラムインテークです。今までナイトのエアボックスを付けてましたが約5年前?に事故に遭い見た目の擦り傷が気になってました。今年車検整備中にもフィルター周りのゴムが硬化して本体に装着する際削れカスが出ていた為交換に至りました。まぁ13年使ってましたから寿命ですよね。でナイトさんのもの決して悪くないのですがどうせなら見た目が違うエクぜにしてみました。私の好きなカーボン、エンジンルームをレーシーに変えます。ただ交換作業はあまり考えられてないいない様です。詳しくはパーツレビューで。
Posted at 2014/07/26 15:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

FDを転がせるのは金持ちしかできない!?

タイトルからすると何か私が金持ちだ!!と言っている様に聞こえるかもしれないがそれは誤解でありここで言いたいのは維持についての悲痛な叫びです。久々にガソリンを入れに行き何と軽く一万円を超えてひっくり返りました。今までの足が軽なのでダメージを更に受けたのだと。まぁ軽でも昨年位は3000円でしたが原油の高騰を受け現在は4000円超え。これでもかなり財布をいじめられますがFDは万札一枚ても満タンにならない現実を突きつけられました。もはや安易に通勤で使うなど出来ませんね。FDはドライブ計画を重視し本当に楽しむ様に乗らないと損をした気分が抜けないですね。
あ〜恐ろしや〜。
Posted at 2014/06/29 16:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

現在迷い中!

ついに完成したFDの初走行ですが只今400キロ高速ランニングをするか迷い中です。20代なら間違いなく行くのですが40代になると次の日を考えます。しかも明日は全日本ロードレースを観にいく予定もあります。ん〜中々腰が重いです。
Posted at 2014/05/24 19:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2014年05月18日 イイね!

事後整備実施しました。

事後整備実施しました。朝から晩まで掛かり全てのメニューを完了しました。
ブレーキO/H&ディスク磨き→フルード交換→パワーステフルード交換→クーラント交換→エンジンオイル&エレメント交換→エアフィルター交換→プラグ交換→エンジンルーム&シャーシ洗浄→ボディ洗浄→BBSホイール戻し。
以上が作業内容です。只今全身筋肉痛でバンテリン塗り込み中!老いた体にはこたえます。
ただ引き替えにパーフェクトなエンジンルームや下回り、ボディ、ホイールの輝きはあります。達成感という奴ですね。

以下整備風景


ブレーキO/H中で錆が気になる

ワイヤーブラシで錆取り開始

途中経過

パット組立前ピストン可動チェック

前回の車検整備から3000キロ程 パット残量7mm全然減ってない。
ちなみに金属部が限界値でディスクに触れ「キー!」という音が出ます。
そのままほっておくとディスクローターまで交換になるので音がしたらすぐパット交換です。
Posted at 2014/05/18 21:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/521985/car/1253912/profile.aspx
何シテル?   12/22 17:40
ヒロミといいます。 これから車を中心に情報を掲載していきます。 よろしくお願いします。 現在所有している車種 メイン:RX-7 FD3S 6型 イノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私のメンテランススタンドの掛け方4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:18:27
BRIDE XERO VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 17:03:55
NARDI Gara GARA3 TYPE0 ブラックレザー&ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 17:03:40

愛車一覧

マツダ ロードスター NC3 (マツダ ロードスター)
NC2の後継車としてNC3を購入しました。 NC2は川越の心無い、社会性の無いつばめマー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
早くも20年過ぎました。 やはり乗っても乗らなくても消耗するパーツは多々あり、何とかここ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 隼 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2012年10月に14年乗っていたGSXR-400Rを下取りに出し、大型自動二輪免許を取 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年4月に納車になりました。 これから宜しくお願いします。 日々仕事のストレス解 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation