2011年11月03日
きゃりーぱみゅぱみゅ
みぱみゅぱみゅ
あわせてぱみゅぱみゅ
むぱみゅぱみゅ
さぁ!言ってみよー!!

Posted at 2011/11/03 13:33:56 | |
トラックバック(0) |
遊んでワクワク! | モブログ
2011年11月01日
今日は真面目。
価値観は人それぞれ。スルーしてもかまいません。
あんまりこういうことは書いちゃイケないんだろうけどってことをやんわり書きます
自分はガレージわくわくって言ってるけど、お店じゃありません。
自分自身ただの会社員です。
ただ車庫に車好きな仲間が集まり、みんなで楽しくわいわいやろうぜって場所とか工具とかみんなで使ってます。
これこうすればできるんじゃないか?とか、失敗したって楽しくやってます。
もちろん整備の資格持ってるわけじゃなく、ただ好きだからみんなの車触ってるだけです。
持ってるのは危険物くらい…(笑)
別に不満ってわけじゃないんですが…
プロでも素人でもやってればわからないことは必ずしも出てくるはずです。
素人の自分は、素人なりに調べて、わからないことがあればその道のプロに聞きます。
そのお店により得意不得意はあるわけで。
自分は3件のショップ使い分けてます。
プロショップの方にも過去何回か問い合わせをしたことあります。
対応はさまざまですね。
親身になって聞いてくれる人。
質問の答えを返してくれず、自社の製品をゴリ押ししてくる人。
頭ごなしに無理の一点張りの人。
これは、ある車種が得意なお店にメールで問い合わせをしたときなのですが
自分は、他の車種の物が流用できるかどうかと質問したのに対して、
「無理です。だって同じ車種でやってる人いないでしょ?
だからできないんです。それをやるには自社で現物加工が必要になります
よろしくお願いします」
との答え。
自分だってそれなりに調べました。探しました。
予算だってあまりないのでってのをお話ししての問い合わせだったのですが…
人間、やってできないことはないと思うんですよね。
同じことを地元のショップに聞いたら、品番から何から全部調べてくれて親身に答えてくれました。
もちろん予算も心配してくれての答えです。
それで流用できそうな車種も絞れました。
そういうことが過去にありました。
それからですね、もう一つ。
努力せずにかっこいい車作れると思うな!
ってことです。
すべてDIYしろってことじゃありません。
自分の意見がない人、人にすべて任せっきりの人、たまにいます。
自分の車は、自分の拘りを全面に出しつつ、人の意見も取り入れて今の形になってます。
ただ、かっこよくしたいから車弄って?って言われることがあります。
あなたにとってどういう車がかっこいいのか、俺には分かりません。
どういう風にしたいのか、自分にとってどういう車がかっこいいと思うのか、それを考えるのも努力だと思います。
それをやるためにはどういうものが必要で予算はどれくらいかかってどういう風につけるのか?
それを調べるのも努力です。
俺の車だってプロショップの人からすれば鼻で笑われるような弄り方してるかもしれません。
でも、自分の車には人1倍拘りを持って作ってます。
仕様変更について、夜寝れないだけ、仕事中も頭の中はそのことだけってくらい悩んだこともあります。
夜通し作業したこともあります。
結局カスタムなんて自己満足でいいじゃないですか。
自分がこうしたいって思った通りにできる範囲でできればいいじゃないですか。
価値観は人それぞれだからこれ以上は言いませんけど(笑)
言いたいことだけ言ってごちゃごちゃになってきた(汗)
自分は生涯車弄りを辞めないでしょう。
ってか、回りにそう言われます(笑)
でもそれが俺なのかなって思いました。
彼女に「なんかやり残したこととか無いの?」って聞かれました。
「やりたいこと挙げたらキリないよ?」
素直に答えました(爆)
最後に…
晩御飯の内容が、イベント・キャンペーンですか?みんカラ+ならなんでもありですか?
素朴な疑問です。
あーすっきりした!!!
Posted at 2011/11/01 00:34:20 | |
トラックバック(0) | 日記