• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月12日

これが壮行試合…?

昨日は残業でした。

そしてサッカー女子、(男子)五輪代表の壮行試合の日でした。

気になりつつも、試合内容は絶対に見ないように我慢…

仕事終わったあとに追っかけ再生で男子の方だけ見たのですが、


本当に今月から五輪戦うチームなの??

こんなチームでスペインに勝つ?メダル獲る…?


何の冗談?って内容の試合でしたね…。


試合後のブーイングも当然かと…


ここからは個人的な感想です。


攻撃陣はクロスの精度悪すぎ・ワンパターン・最後の所でシュート打たずにパスに逃げる。

清武の最後まで自分で決着つけようとしないプレーにはがっかり。

そこに香川との大きな差を感じました…。

トゥーロンの宇佐美のプレーの方が期待感があったような。


守備陣は話にならないですね。

普通、昨日のような試合展開では守備陣は危ない場面が無くて、

逆に本番まで大丈夫だろうか?となるはずが、

あそこまでパスミス連発で危ない場面作るとは…。

守備以前の問題ですね。

CBは吉田と徳永にして、左SBは酒井(高)にするのが無難かなと…。

酒井(宏)もウッチーより良い!みたいな話が散々出てましたが、

安定感は雲泥の差。

スケールは大きいけど、大きいだけじゃ…。

失点シーンの村松に関しては論外。


最後に監督。

まず戦術が見えない。

やろうとしてるのはA代表のザッケローニの真似?

それともEUROのスペインのゼロトップの真似?

散々サイドから崩してる時にもっとサイドをワイドに使えと謎の指示。

あそこはサイドからのクロスだけじゃなく、そこから中を使うとかの工夫の方が必要だったでしょ。

クロスもまったく合ってなかったし…。

最後にはサポートメンバーの山崎、米本を登録メンバーである斉藤より先に送り出す謎の采配。

もう迷走してるようにしか見えません。


もう今からでも五輪もザッケローニにやってもらって、

メンバーもザッケローニに今から集めてもらった方がまともなチームできるんじゃ…?


昨日の壮行試合もどう考えても男子がおまけでなでしこがメイン。

ロンドンまでの移動も男子はなでしこにビジネス譲って、

なでしこがメダル獲れるように協力してあげた方が良いんじゃないでしょうか。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/12 10:33:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,032- 伝説の ...
桃乃木權士さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 日産6 ...
P.N.「32乗り」さん

ジ~ノ君♡╰(*´︶`*)♡家に来 ...
銀二さん

JTP西伊豆ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

箱📦替え⁉️
おやぢさまさん

久々軽井沢です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年7月12日 10:50
胸糞悪い試合でしたね。

そのなかでも、徳永、永井は良かったのではないでしょうか。

永井のスピードあるプレイ好きなんですよね。

村松は同じく論外。

清武は宇宙シュートし過ぎでしょう!

大津?でしたっけ。

派手に転んで痛がる所笑っちゃいましたよ(爆)

本当、勝てる気がしない‥
コメントへの返答
2012年7月12日 11:08
あのメンバーの中にあっての徳永の安定感は収穫でしたね~☆
永井もJリーグでの好調ぶりがそのまま出てる感じで、良かったですね。

大津の痛がり方はゲーム並でしたね(^_^;)
テクニックと意外性があって、大好きな選手なんですけど、あんなところで意外性を見せられるとは思いませんでした…。

わずかな期待は吉田、酒井(高)、宇佐美ですね…。

プロフィール

「トヨタの対応って… http://cvw.jp/b/522023/42422553/
何シテル?   01/18 21:01
こんにちは。 見ていただいてありがとうございます☆ ホンダのフィット<GE9>に乗っています。 ちょくちょくいじっていきたいと思っていますので、 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
現在納車待ち。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ちょっとずつですが、弄っていきたいです!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation