「親切にしてもらったら、親切で返す。」「困った時に助けてもらったら、相手が困ってる時に助けてあげる。」自分はこれが当然だと考えています。友達であっても。親切とかに関しては、他人であっても。友達が困っている時、自分が力になれることであれば、力になってあげたい。キレイごとのようだけど、それが「仲間」だと思います。当然自分が助けてもらう事だって多々あります。でも、それができない奴がいるのも現実。大げさだけど、恩を恩として感じてないのか…「友達」だから助けてもらうのは当たり前と考えているのか…自分が相手に何かした時のことだけはしっかり主張する。自分の権利だけはしっかり主張する。どれだけ人に迷惑をかけたとしても。そういう奴とは楽しい場所・時間・瞬間は共有できたとしても、「友達、知り合い」であって、「仲間」ではない。言葉の違いだけのようで、この差はでかい気がする。こうやって考えると、結局見返りを求めてるこっちが悪いのかとも思ったけど、やっぱり無意識の中で「助け合える」のが仲間だと思うし、本当の無償のものって親子・兄弟とかの血縁くらいだと思う。困った時だけ泣きついてきて、こっちが困ってる時は、知らんぷり。上等上等。性格が悪いようだけど、こちらも仇は仇として返す!倍返しだ!!!!なんかこんなブログあげてすいません(^_^;)仲間内でこんな奴がいて、ついイライラして、書いてしまいました。完全に個人的なグチです。