• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月23日

中国製BMWの日本導入予定は無し

今のところ日本への導入予定は無いようです。

3シリーズのセダンは、南アフリカ・ロスリン工場製が日本向けとして輸出されています。
もう30年も稼動し、実績から特に気にするような問題は無いでしょう。

他のドイツ車や日本車も南アフリカへ進出していることから、
自動車生産国としての重要な拠点として認知されており、
ヨーロッパ、アジア向けとしての立地条件のメリットもあるようです。

ドイツ本国製では、5シリーズ以上のグレードと3シリーズのセダン以外のボディが生産されています。
Xシリーズは米国生産となっています。

また、中国ではモータリゼーションの急速な発展から、
華晨中国汽車がBMWとの提携により、
中国の国内向けBMWを生産を開始しています。

一部は本国にも輸出が開始されているようです。

中国では、中国企業と海外メーカーとの資本提携により、
内製比率の向上と技術移転を必須とした生産スタイルのため、
南アフリカのような、本社の完全管理下による生産が行われているのか・・・
という点がポイントになります。

3シリーズグランツーリスモのベースシャーシは、
中国国内向け専用モデルの3シリーズLi(ロングホイールベース版)がベースとなっています。



BMW@FUNのアンケートでも中国製導入は絶対反対の声が多数派を占めており、
イメージを重視するBMWとしても安易な導入は行わないことを祈ります。

このグランツーリスモモデルは、やや売れ行きが鈍っており、
今後の開発について縮小するとのニュースもあるようです。
もしかすると、現行3,5シリーズのグランツーリスモが最後になるかもしれません。
ブログ一覧 | BMW FUN情報 | クルマ
Posted at 2013/08/18 19:10:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し雨
chishiruさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

オブラートだった
パパンダさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「BMWはFR(後輪駆動)をイメージする理由とは http://cvw.jp/b/522030/45922709/
何シテル?   03/06 11:25
https://bmwfun.x0.com/     BMWのコミュニティなら BMWファンの「みんからサブサイト」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMWファンtwitter 
カテゴリ:BMW
2021/03/16 09:22:20
 
BMWのコミュニティなら BMWファン 
カテゴリ:BMW
2019/01/28 22:57:07
 
BMWファンブログ【関連ニュース&コラム】 
カテゴリ:BMW
2015/01/24 11:04:57
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation