
我が社から、車で2時間程かかる所に長島町という島があるんですが、昔は橋が無く島だったんですが、今は
黒之瀬戸大橋という橋が架かっていますので島という感覚は無いんです。
今日、あるユーザーからTELありまして
ユーザーKさん「長島で仕事しているんだが、お宅に○○は在庫しているかね」
自分「はい、在庫してますよ」
Kさん「悪いが、長島入り口の橋まで持ってきてくれないかね」
↑もちろん鹿児島弁で、ですが
※長島入り口の橋といえば、鹿児島では黒之瀬戸大橋が常識なんです。
そこで入社1年目のA君に
自分「長島まで○○を持って行ってくれないか、あの入り口の橋でKさんに渡してくれ、あの橋、知っているでしょ」
A君「はい、分かりました」
A君なにやら別の人になにやら道を聞いている、おお、近道を聞いているんだな感心、感心
2時間程して
A君「今,着きました、Kさんは、まだ、みたいです」
自分「ご苦労さん、もうちょっと待っててくれる」
2時間半目
Kさん「まだ来ないのか」
自分「そこにいるはずですので、電話して確認してみます」
そして
自分「A君どこにいるの」
A君「国道の信号、長島入り口を左に曲がった1つ目の橋ですけど」
ああああああ なんの変哲もない普通の橋か(汗。。。。
自分「その橋じゃない、急いで黒之瀬戸大橋と書いてある橋まで行って、急いでよ」
A君「はい、分かりました」
3時間目
A君「今、黒之瀬戸大橋に着きました」
ふう~と思う自分
10分後
Kさん「何時まで待たせるんだ(`_´)」と
もしかして
自分「A君、橋のどっち側にいるの」
A君「手前の空き地ですけど」
手前の空き地???橋を渡れば大きな駐車場があるんです
自分「その橋を渡ったら駐車場があるからそこに行って」
その時、思い出したんです。
確か彼、鹿児島で生まれ、それから就職するまで北海道にいたんだっけ( ̄△ ̄#)
その後、達成感のある大きな声で
A君「Kさんに○○を渡したんで帰社します」と嬉しそうな電話がありました。
Posted at 2009/05/25 21:31:00 | |
トラックバック(0) |
平凡な1日 | その他