• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

エボ10原因不明のエンジン始動不良調査

症状
朝一のスタート時(冷間始動)は、100%一発でエンジンは始動し、すぐにエンジンを切って直ぐに再スタートする時も100%で必ず始動ではできる。
クルマを走らせ各部温まって来たタイミングでエンジンを切り再始動しようとすると、クランキングをしないが社外メーター類は滅灯し電力を消費しているような素振りを見せるが、セルモーターがうんともすんとも言わない。
夏場の暑い時期やサーキット走行後などは、何時間待っても再始動しないが、冬場は症状が出ることが少なく症状が出ても数秒後にエンジンは始動出来る。

ちなみに、エンジン始動不良時に予備の鍵でクランキングしても現象は変わらず。

ディーラーもお手上げと言い、こちらからどこのどの部品を交換してくれと言わないと作業してくない状況。

予想される部品は全て交換して、アースは仮配線でしっかり取り直しても症状が出てしまい、今も症状が出ており困り果てて居る状況。

こりゃ、そろそろガチでクルマ遊び卒業か?



セルモーター
部品代 ¥59,400
交換工賃 ¥30,000

o2センサー触媒側
1588A144
部品代 ¥27,830

スターターリレー•メインリレー
MR400709
部品代¥2,420
8627A030
部品代 ¥748

シリンダースタートスイッチ
MN113754
部品代 ¥2,970

イモビライザーコントロールユニット
8670A036
部品代 ¥32,670
技術代¥8,470

エタックス
8637B577
技術代 ¥26,620
部品代 ¥72,600

エンジンコントロールユニットECU
1860B471
技術代 ¥19,602
部品代 ¥103,290 

バッテリー(N-S65D26L/HV Panasonic caos )
¥26,800

アーシング追加と純正アースターミナルの改良
清和工業 アーシング基本セット20sq
¥8,500

キー作成、登録(MN141124S)2本作成
1本 ¥6,820


Posted at 2025/05/26 10:40:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年11月30日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: 三菱ランエボ10
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:285/35-18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/30 00:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月18日 イイね!

「ワンズオートサービス」富士スピードウェイ走行会

「ワンズオートサービス」富士スピードウェイ走行会今回の成績
・ベストタイム「2′00.735」(天気:晴れ)(路面:ドライ)(気温:底)
・仮想ベストタイム「1′59.882」
・周回数「1st:9raps 2nd:10raps」
・ランキング「60台中2位」
・スピン回数「2回」
・コースアウト「1回」
・シフトミス「1回」

前回の富士走行
・ベストタイム「2′03.417」(天気:晴れ)(路面:ドライ)
・仮想ベストタイム「2′01.348」


いきなり成績発表からですが、先日の「緊急事態発生発生!!」の何シテルや今回走行会前後にコメントして頂いてありがとうございますm(_ _)m
今回の好成績も皆さんの励ましとお気遣いによるものです!
ブログでのご挨拶となりますがご容赦頂ければ幸いです。

と言う訳でギリギリの2分切りが叶いませんでしたが、想定していたタイムより大幅なタイムアップに成功しました\(´ε` )/


ロガーでは 2′00.70ですが、富士の計測器の正式なタイムは 2′00.735です。

実は、タイヤは片減りで内側が2~3mm程度(目測)の型落ちネオバ、エンジンオイルも2000kmオーバー使用、リアパット&ディスクは使用限界を超えて薄くなった状態でしたが、こんな一気にタイムアップが出来たのはとある理由が有りました……。


富士のストレートで全開で走行中に後ろから何か迫って来ます(^◇^;)


さすがに、あと1千万ぐらいショップに貢ぎ物をしないとこんなクルマには勝てません(*_*)

そーです…。R8です!!
この車を勝手に先生としてついて行く努力をしたらこのタイムになりました。
しかし、途中かなり他の車に詰まりタイムロスをしているので、仮想ベストタイムにもなった2分切りが視野に入って来ました。
R8のドライバーさんありがとうございました( ´艸`)

次はこのタイムをコンスタントに出して2分切りが今後の目標となりそうですね(>_<)ゞ


走行会終了後は、一緒に走った先輩と一緒に赤富士の湯でじっくり身体を休めてから帰宅となりました。



Posted at 2014/11/18 23:22:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年09月28日 イイね!

宮ヶ瀬ナウして来ましたよ~ん

宮ヶ瀬ナウして来ましたよ~んまぁ、ぶっちゃけかなり頻繁に宮ヶ瀬には行っていましたが、ブログに上げるのは久しぶりっすね(^◇^;)

その前に、アペックスのバルブ付きインナーサイレンサーの中のバネを切ってバネ圧を下げて、低い排圧でもバルブを開けて排圧を極力上げない仕様に再調整しました。
オマケに取り付けボルトも蝶ボルトと蝶ナットにして脱着し易くしてみました!



この改型インナーサイレンサーの動作試験の為に宮ヶ瀬へとドライブです(>_<)ゞ

動作は良好でしたがやはりバネを切って短くするだけでは余りバネ圧は変わらないようで、当初よりはバルブが開くタイミングは早くなっていますが自分が想像していたタイミングでの開き方ではなかったので引き続き要改善ですな(ノД`)

そして、宮ヶ瀬に到着後はいつもの方々が輪になって団らんしていたので自分も輪に入れてもらい真っ暗になるまでご一緒させて頂きました(o´∀`)b
しかも、偶然にも後輩くんもいつの間にか登場していて、いつにも増して賑やかな夕方のお宮でした!!
今日、お話しをして下さった皆さんありがとうございましたm(_ _)m




そう言えば、この前スーパーで見掛けたどエラく高いスパゲティ…(^-^;)
300円から値下げで2110円だそうです。


Posted at 2014/09/29 00:31:38 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年09月26日 イイね!

聖地

なんか最近ブログに書き逃しているイベントが多数有りますが、もう詳細を思い出せないのでスルーしますm(_ _)m
そして、今回のネタは分かる人には分かる聖地ネタです。
と言っても夜勤明けで行くお散歩ルートに有る聖地なので、わざわざ見に行った聖地では有りませんが…(^◇^;)

問題
さて何の聖地でしょうか?
(実際アニメと比べていないですし下調べもしていないので、正確な場所なのか分かりませんので間違っていたらすみません)

二号店が出来た場所


ポルシェがたまに駐車してます


演劇の練習してたテラス席


お店の看板が特徴的ですがお店の名前は違うっぽ

Posted at 2014/09/26 15:03:59 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation