• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

つり球

「つり球」最終回見たら、寮から徒歩1分の道が出てました!





絵的には好きな書き方じゃないけど、リアルに描写されています。

作品的にも自分がハマる内容ではありませんでしたが、まぁ悪くはありません。
まだ、「坂道のアポロン」の方がハマりました!
評価は、ABCDEの五段階で「D+」と言ったところですかね。


近い内に、「夏色キセキ」の伊豆下田に行きたいっすねo(^-^)o
誰か一緒に行きませんか?
Posted at 2012/06/30 18:02:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月21日 イイね!

リジカラ入れてやっぜぇぇ~

リジカラ入れてやっぜぇぇ~いきなりですが、リジカラ入れましたo(^-^)o

実は、オーリンズ車高調のO/Hとガタが出ていたステアリングギアボックスを交換するついでに、リジカラも入れっちゃった訳なんです!
なんですが…。
実は、まだショップから乗って帰って来ただけな上に、足回りの馴らしの為に減衰量を最弱にしているのでインプレッションは出来ません(´~`;)
しかし、それを抜きにしても乗り心地が最高っすね(ノ><)ノ
この感じは、減衰量が最弱なだけじゃなくてリジカラの効果がしっかりと現れている……のかと思いますf^_^;

足回りを馴らしがてら、近い内に足回りのインプレッションをしてみようかと思うのですが、果たして自分の様な鈍感な人間に感じ取れるのか?


ちなみに、ステアリングギアボックス交換によるフィーリングの変化と言いますと…。
やはり相当ガタが出ていた様で、ステアリングフィールは全く別物と言うか新車のステアリングフィールに戻りました!?
徐々に壊れていくのって分かりずらいんですね(T_T)
こんなにもステアリングフィールに違いが出るとは…(^^ゞ
ステアリングの変な遊びが全く無くなり、ハンドルの切り初めがミリ単位で正確に行える感じになりました!
これで、サーキットも安心ですねo(><)o

今度からは、普段乗りでももっと感覚を研ぎ澄まし気をつけないとです\(^^:;)

にしても、やっぱりエボって最高だよ!!
Posted at 2012/06/21 20:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月19日 イイね!

初体験

初体験昨日は徹夜勤務で…。
実質、今日のAM2時過ぎから緊急出動とやらを初めてやって来ました。

うちの会社の現場には、だいたいパトライトを付けた緊急車両があります。
そのクルマで旧東名高速を使い、一時間かけて仕事場所へ移動した時の話しです。

パトライトは使わず一般車両として法定速度以下で走行し、車体はシルバーのアルファードでした。
常識的な速度差での追い越しなら、パトライトが付いたアルファードを見付けても国家権力を振りかざす取締車両では無いと分かるのですが…。
まぁ、過剰に速度超過した車両はこのアルファードを見付けたり追い越した瞬間、100%に近いぐらい高確率で急ブレーキ。
そして、無理矢理にでも走行車線に割り込み一旦様子見され、取締車両じゃないと分かった瞬間に再度追い越し車線に戻りフルスロットル。
帰り道もこの様なクルマが何台も………(*_*)

皆さん!ビックリして急ブレーキ掛けるなんて危ない事になるぐらいなら、急いでいても速度は控えましょう。
自分は大丈夫でも、後方のクルマがビックリして操作を誤り事故を起こして、他の人が死んじゃうかも知れませんよ!!
勿論、速度超過しているクルマもあの速度で事故れば死にますが……。

少しの速度超過でも検挙したくなる警察の気持ちが、ほんの少しだけですが分かった様な…?

と、何十万も国庫にお金を納めた人間が言ってみました。
説得力ねぇーf^_^;


こんな感じで、今日は貴重な体験をした一日でした。
仕事も含めイロイロと…(^^ゞ
Posted at 2012/06/19 20:57:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月15日 イイね!

TA-MAさんからの贈り物

TA-MAさんからの贈り物まさか、バトンが廻って来るとは思いませんでしたよf^_^;


1、あなたの愛車は?
三菱自動車「ランサーエボリューション9」
グレード「GT」

2、新車?中古車?
人生初の新車です。

3、いくらした?
350万円だったかな…。

4、一括?ローン?
頭金50万円。
残りはローン。

5、年式は?
H17だった様な気がします。

6、今走行距離はどれぐらい?
45000kmぐらい。

7、乗って今年で何年目?
8年目突入で合ってるかな?

9、いつまで乗る予定?
自分かエボが再起不能になるまで!

10、愛車のテーマは?
スーパーカーがナンボのもんじゃい(^O^)/
公道最速はランエボじゃ!
的な感じで…。

11、エアロのメーカーは?
基本的には「ラリーアート」。
フロントフェンダーのみ「ボルテックス」ですが、そのうち純正を改良して戻すかも?

12、ホイールのメーカーは?
「レイズ」RE30

13、ダウンサス?車高調?エアサス?
「オーリンズ」FLAG-L
廃盤になったかな?
かなりレアな車高調だって。

14、洗車は月何回する?
0~1回
密閉型立体駐車場だからあまり汚れない。

15、燃料費は毎月いくら?
今月は0円(。。;)
だいたい、7000円ぐらいかな…。

16、1番高かったパーツは?
単体だと車高調かな…。
中古の車高調なのにf^_^;
大きく見れば、フルチューンしたエンジン。

17、今まで総額いくらかかった?
車体価格合わせたら、それなりの家が買えるらしい。

18、この車で良かったことは?
全て!!

19、この車で悪かったことは?
悪い所が有ったら買わないでしょ。

20、1番のお気に入りポイントは?
全て!!
爪先から髪の毛の一本一本までって感じ。

21、1番嫌いなポイントは?
だから無いんだってばよ。

22、次に乗るなら何に乗る?
ランエボ9RS
今の車を一生乗るつもりだから、乗り換えはしないけど…。

23、愛車以外で好きな車は?
・ランチア「ストラトス」
・ロータス「スーパー7」「ヨーロパ」「エキシージ」
・スバル「インプレッサ22B」
・三菱「コルトVersionR」
・レクサス「IS-F」
・日産「S30Z」「Z34」
・フォード「マスタング」
・アストンマーティン「V12ヴァンテージ」
・ホンダ「インテグラTypeR」
・VW「シロッコR」
・スズキ「スイフトスポーツ」

24、恋人、旦那、奥さんに乗って欲しい車は?
どんな車がいいとか言わないので、自分に恋人をください!
愛をください!!


本当は、バトンを廻さなきゃいけない様ですが、皆さん受け取り済みなご様子ななんですよねぇ。
なので、受け取り済みだったり面倒臭さかったらこのバトンを無視してもらって構いません。

バトン渡し候補
「クロゲー」様
「まっしーぱぱ」様
「タイ(^^)」様
「tatsu-8」様
「ヒロ太郎」様

しつこい様ですが、このバトンは強制だったり他の人に回さないと不幸が起きたりとかではありましましぇんので悪しからず(^_-)-☆
Posted at 2012/06/15 17:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月26日 イイね!

お別れです…

エボとお別れして来ました………。
もうエボに乗れないとなると涙が出ちゃう。
だって男の娘だもん…。

と言う事で、車検&O/H&修理の為にショップへ預けて来ました!
返って来るのは6月半ばか後半になる予定です。
合わせて35~40万ってところですかねf^_^;

ボーナスで頑張って払います(T_T)
Posted at 2012/05/26 14:25:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation