• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

あんぱん

あんぱん6連あんぱんメーター…。

あんぱん!
あんぱん…あんぱん……?








あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん!!

と、言うことでエニマニ直りましたo(^-^)o
奇怪な文章すみませんm(__)m
※意味分からない方は、「銀魂」「あんぱん」でググって下さい。

本日、エニマニ修理が終わりクルマを拾いに行ったのですが、実は他にもイロイロと…(*_*)

まぁ、その話は後日にでも…。

でもって、その足で宮ヶ瀬へと行き「あんぱん」を買うついでにクルマの仕上がりを確認して来ました。
やはり、過給圧が3000rpmからしっかり掛かり完全復活を確認出来ました。
やっぱし、単に速いだけじゃ無くて運転しやすいって大事ですね!
専門ショップのチューニングは凄いっす。
腕が良いだけのショップじゃなくて、そこで働くメカさんの人柄で今も通っていると言う所も有るので、今後も頼りにして行きたいと思います(>_<)
Posted at 2012/04/01 19:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月30日 イイね!

そして気付けばヤツが居る…

そして気付けばヤツが居る…ヤツの足音がまた聞こえて来た…。
その足音は、漫然とした暮らしをしていると聞こえる事が無い足音。
耳を澄ます者のみに聞こえてしまう悪魔の咆哮。
その悪魔が吠える時が、今やって来た!!
「ぴゅーーーん」と………(-.-)



またまた、エキマニ割れました(゜Q。)
しかも、ガッツリと…。

前回、エンジンチューンのきっかけとなったエキマニ割れ。
その箇所とは逆の位置がメッサ割れました(*_*)
この金銭的に厳しい時期に割れるとは、これはもう悪魔の所業としか言いようが無い。

「悪魔のランエボ」
そのランエボにみせられ購入するが、ことごとく所有者を破産へと導く悪魔のランエボ。

まぁ、エキマニも修理したばかりなのでショップの温情によりかなり安く施工してくれてますが、それでもフォー諭吉オーバー・ザ・レインボー……。
レインボーと言うより、もう走馬灯が見えそうな気分でつorz

「今後のリアルにどうしようリスト」
・5月の税金
・6月の車検
・ステアリングギアボックスのガタ
・車高調のオーバーホール
・タイヤのスリップサイン
・ブレーキディスク摩耗


実はエキマニカバーのボルト交換をしている時にエキマニ割れを発見したのですが、ブレーキ周りも見ていたら一部ブレーキディスクのスリットが消え始めているではありませんか(。。;)

もしかしたら、エンドレスのCC-RgとディクセルのFCRが相性良すぎだったかもです。

制動性能に関してはピカイチだったのですが、ピカイチ過ぎてディスクまで削れてたみたいです(*_*)

そして、今回上記のリストに新しくブレーキディスクが仲間入りと相成った訳です。

やはり、故障の波は新車で購入してから6年目辺りから一気に発生し、今だに留まる事無く押し寄せています。
自分みたいな、極度のズボラ人間はなかなか「みんカラ」内には居ないと思いますが…。
愛車はご自身のお体と同じで、常日頃からの状態監視を行い些細な事でも「大きな病気(故障)の前兆かも知れないと思い?」、掛かり付けの専門医を見つけておく事をオススメいたします。
ナドと冷静に言って見ましたが…。
今、やけ酒に溺れながら「戦姫絶唱シンフォギア」を見てトランス中でおますo(^-^o)(o^-^)o
体調管理する気が全く無しです( ̄▽ ̄;)

と言う事で、明日からせっかくの土日の休日を今日からショップでお泊りとなり、愛妻とは少しばかりのお別れの日々です。
Posted at 2012/03/30 19:16:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月27日 イイね!

大月ツーリング

大月ツーリングいやー、昨日は楽しかった(^O^)/
昨日は、大月周辺の「松姫峠」と「小菅の湯」なる所に会社の後輩達(みんカラのグループ)と行ってきました!

今回のメンツは…。
「シビックR」
「アルテッツァ」
「インプ」
「レガシィ」
「ポロ」
「RX-8」
「エボ」(ミーの愛車)
合計7台と予想より少ない台数となりました。
残りメンバーの、「シビックR」「RX-8」「ロードスター」も参加していれば、参加台数がとうとう大台の二桁突入だったのですが残念でした…( ̄▽ ̄;)
まぁ、しょうがないですね。
それに、国産スポーツカー製造メーカーの代名詞と言っても過言ではない日産車が、なぜか一台も居ないんですねぇ。
これを読んでいるであろうR35に乗る先輩!!
次回は誘うので参加しましょう(☆_☆)
後、今回からポロも参加したので、青ディS3先輩とレガワゴ先輩も参加希望です!

本題のツーリングでは…。
まずは、集合時間に1時間も到着してごめんなさい。ですm(__)m

松姫峠を含む周辺道路では、山奥?の峠道の路面にしては「まぁまぁ」と言う感じですが、今だに両脇には雪が残り外気温計は0度を表示し、パラパラと粉雪が舞って居ました。

しかも、スリップ防止の為にかなりの量の砂利が撒いてあり走行ラインを外すと、ダートラと同じ状態でした(。。;)
急なヘアピンも多く、交通量も平日の峠にしてはそれなりに有るので、飛ばすと言うより流して走る程度で十分な感じでした。
タイヤの溝も無いに等しい状況だったので、ブーストも1.5kgで軽く遊んだ程度にしときました(^^)


その後、小菅の湯へと行き、昼飯と温泉を堪能して来ました。
お湯は、やや白く濁ってはいるが透明度は高いアルカリ性硫黄泉?の様で、かなりお肌がヌメヌメとします。
これなら、アレをナニする時も○ーション要らずか…?
あっ!
ヒゲを剃るのにもローション要らずですよ(^O^)/

温泉を出た後は、駐車場で各クルマの乗り比べをしたりしながら遊び、とある後輩の失態によりそのまま帰宅と言う流れになりましたf^_^;
まぁ、実はかなりオネムだったぼくちゃんとしては、かなりラッキーな展開ではありました!

ちなみに、イロイロ写真を撮ろうとしたらメモリーカードの空き容量が無くてほとんど撮れませんでした。
昼飯ぐらい撮っとけば良かったですね…(T_T)


追伸
なんだか、「松姫峠」と言うフレーズに萌えを感じます(゜▽、゜)
Posted at 2012/03/27 15:15:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月20日 イイね!

私事ですが…

去年8月10日にブログで書きましたが、「網膜中心静脈閉塞症」による「黄斑浮腫」の診断を受け「早く処置しないと失明するから、明日朝一で大病院に行け。」と言われてから、もう7ヶ月以上経ち毎月数回治療の為に病院に通い続けて来ました。

昨日、いつもの如く病院へと行き診察を受けた後、眼球にアバスチン注射を受ける予定だったのですが…。
診察を受けたら、先生が笑顔で「症状が良くなってますね!どの薬が効いたかわかりませんが…(笑)」てな感じに言われました。
まだ、予断は許される状況ではないらしですが…( ̄▽ ̄;)

去年の3.11を含めて今年度は愛車の立て続けての故障や自分の故障、そして私生活でも色々と問題を抱えましたが、自分の病状も回復しリアルみん友さんも多くなり良い事もたくさんありました。
先輩にも、「今年はなっちに彼女が出来る予感がする!」と言われましたしね(゜▽゜)

病状の回復をきっかけに、良い方向に向かって行けば来年度から人生バラ色かも?

こんな感じの最近は、ミクさんの「ブラック★ロックシューター」に癒されてます!
「ブラックロックシューター
優しい匂い
痛いよ 辛いよ 飲み込む言葉」
「ブラックロックシューター
ひとりじゃないよ
声をあげて泣いても構わない
ブラックロックシューター
見ていてくれる
今からはじまるの わたしの物語」
あたりが最高に好きですね(ノ><)ノ
Posted at 2012/03/20 15:32:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月11日 イイね!

秩父「あの花」聖地巡礼オフ

秩父「あの花」聖地巡礼オフ今日は、あいにくの天気で雨一部雪と言う状況でしたが、埼玉県秩父市までオフ会参加の為に行ってきました。

横浜から出発するにあたり、秩父まで真っすぐ行ける高速道路が無いために圏央道までひたすら国道16号線を上り、圏央道も「あひる野(アフラック?)」から「入間(にんげん?)」までの短い区間を走った後、国道299号線を走り山越えをし秩父に向かいました。
ほとんど一般道で休憩も無しに、3時間半はかなり体力的にキツいっすねf^_^;
しかも、予想外に時間がかかり集合時間に30分近くも遅れてしまいました。
オフに参加された皆さん、申し訳ありませんでしたm(__)m


今日の流れ…。
・「秩父市役所」集合
遅刻しますた(;´・`)
・「秩父神社」参拝
めんまもあ○るも居ませんでした(-_-メ)チッキショォーーーッ!
・「武蔵屋」山菜そば大盛りとしめじご飯
手打ちソバは、かなり絶品でした(ノ><)ノ
お店の横も聖地なので、また行きたいです!
・「道の駅」写真撮影
チューニングカーがいっぱいで嬉しいな(゜▽、゜)/
と油断していたら…。いきなり自分のエボのエンジンが始動し無くなり、皆さんにはご心配をおかけしました(^^ゞ
その後、帰宅するまで何回かエンジンを止めましたが、現象は再現せず一時的な動作不良と思われます。
燃ポン二機掛けなので燃料がガバ出しな所に、一発目のセル動作時にタイミング悪くアクセルを踏んだのが原因で、プラグに燃料がかかり点火しなくなったっぽです( ̄▽ ̄;)

こんな感じの流れですが、参加された皆さんと終始色々な話題で盛り上がれたので、すんごく楽しかったです。
それに、めんま探しも出来たので今日は大満足な一日でしたo(^-^)o
「あの花」の聖地を堪能する為には、また夏になってから来るしかないですね!

次回の聖地巡礼オフは、「あの」つながりで「あの夏で待ってる」の長野県佐久平ですかね(?_?)
※注意
上記の次回巡礼オフ内容はあくまでもなっちGTによる願望です。
無視して下さい!


まとめ
自分は数回だけですがオフ会と言う物に参加した経験は有りましたが、こんなに楽しくて美味しい物が食べれて色んな人と話せたのは初めてでした。
こんな楽しいオフを企画された主催者様には、自分のブログ上ではありますが厚く御礼申し上げます。
そして参加された皆さん、今日一日お疲れ様でした!
そして、機会が有ればまた宜しくお願いします(#^.^#)


ちなみに今まで、アニマックスで放映し録画していた「映画プリキュアオールスターズDX」を鑑賞していてブログアップが遅れました。
たかがプリキュアの映画だけで、ブログアップが遅れる程見入っていたかと言いますと…。
DXで舞台になっている所が今住んでいる寮周辺も忠実に背景として再現されているんです(>_<)
寮から徒歩1分の所も出て来ました。
しかも、プリキュア劇場版は内容を含めて色々と面白ろさMAXで激ヤバっす!!
Posted at 2012/03/11 01:10:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation