• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

補修&改良&改造

補修&改良&改造今日は、眼の関係で病院に行きました。
症状的には、良くもなっている様な悪くもなっている様な…。
結局、「様子を見ましょう」と医者からはあまりいい診察結果をもらえませんでしたが、左目が見えづらいのにも馴れてきたから良しとしましょ指でOK
良しなのかよっexclamation×2

でもって、お昼頃には病院から出てスーパーオートバックスに入り、眼に点けた薬の効果が切れて視力が戻るまで時間をつぶし帰宅しました。

帰宅後、以前から考えていたプチリメイクと前回の洗車で気付いた塗装の剥離による錆びた部分の補修を行いました。

初めに、以前から考えていたフロントマスクのプチリメイクとして、フロントグリルに装着されていたスリーダイヤを外す作業に着手。
スリーダイヤを外してみた所、後ろのエンブレムを装着する台座が外せない上に、グリルの金網も台座と一体になっている事が判明…。
金網ごと外す事も考えましたが、サブラジエーターファンもある事ですし、故障や破損を回避する為にも台座は現状維持としました。

続いて、ラジエータークーリングパネルがエボ8用でグリルと一部接触しフィッティングが悪かったので、接触した部分を切り取り完璧にフィッティングする様に改良しました。
切り取り面もやすり掛けを行い、キレイに仕上げて再度装着しましたウィンク
取り付け後に後輩が通り掛かり見せた所、「どこを切り取ったか分からない」と言っていたので、完璧に改良出来たと思いますグッド(上向き矢印)

最後に、経年劣化と打痕による塗装剥離から発展した錆びの除去作業に入りました。
錆び取り作業箇所は、計3箇所です。
・運転席ドア本体のBピラー側 1箇所
・助手席側リヤフェンダー後部ドア側と給油口 2箇所
ですげっそり
塗装前にヤスリで表面の錆びと塗装下に潜っている錆びを全て取り、地肌が見えたら錆止め配合の白色タッチペンで塗装しました。
後日、完全に塗装が硬化したら1000番台の紙ヤスリで凹凸を慣らし、その上から車体色で再塗装予定です。

次にやる気が出たら、エンジン周りで錆びたボルトをステンレス製に交換しようかと画策中…うれしい顔
Posted at 2011/09/12 19:17:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月09日 イイね!

昨日はアケで…

久しぶりの洗車をしてあげましたexclamation×2
しかも、洗車メニューは…。
・外板手洗い
・水垢取り
・外板のタイヤカス除去
・ガラスコーティング
・ホイール&ブレーキキャリパ洗浄(分解作業無し)
・内装清掃
と、なっち規格で言う「A-」のコースで洗車を実施。

その為に、色々と洗車道具や材料を購入し、カレスト座間の洗車場へ乗り込んだのですが…。
やはり、みんな考える事は一緒で、洗車場は満車でした。
この先天気は良好で、先日の台風で汚れた愛車を皆さんシコシコと磨いていましたあせあせ(飛び散る汗)
てな感じで、15分程洗車待ちをしていたら洗車場が開いたので、突入し自分が洗車し始めたらドンドン洗車場が開き、今度は後ろの拭き上げ場が大混雑。
自分の場合は、洗車場でほとんどこなすので問題はありません。

坦々と作業をし計5時間も洗車メニューをじっくりこなしていたら、もう夕暮れに…。
しかも、節電で洗車場は真っ暗…。
これは、予想外で途中からダッシュでメニューをこなしましたが、ホイールを洗う頃には何も見えないまま、感触のみで洗ってました冷や汗
おかげで、内装清掃は断念し帰宅しました。

今回も引き続き使用したゼロウォーターですが、いいですね指でOK
なかなかキレイに仕上がりますよ。
しかし、キレイに仕上げると、余計に鉄粉やらサビが気になりますバッド(下向き矢印)
実は、洗車中に気付いたのですが、車体の色々な所にサビを確認し、塗装面は鉄粉が大量に突き刺さり触り心地は「使い終わった100番台の紙やすり」みたいになってました。
エボが納車されてからもう7年ですし、使い方も使用している部品も塗装にはよくない物ばかりで、メンテナンスも「みんカラ」の皆さん程丁寧ではないですから…げっそり
自業自得なんで、本当にダメになったら全塗しますけどねウィンク
Posted at 2011/09/09 13:42:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月06日 イイね!

グループって…。

グループって…。「みんカラ」を初めてから少ししてから、見知らぬ方からでしたが初めて受けた誘いが嬉しくて、そのとあるグループへのお誘いを受け参加したのですが…。
オフ会の日時連絡は毎回遅く、大概仕事や用事などの先約があったり休みを取る余裕も無く、オフ会連絡メッセージも夜中AM3時や4時などに送って来る始末バッド(下向き矢印)
しかも、いざオフ会に参加してみたら、主催者から誘って来た割には会の仕切りも無く参加者は放置プレイ。(オフ会参加自体はだいぶ前の話しですが…。)
自分と同じく初めてグループのオフ会に参加した方と少し話して帰宅しましたが、その方は「みんカラ」にすら来なくなってしまいました。
実際の所、来なくなった原因は分かりませんが、その方もどちらかと言えば車をメインにしたオフ会を望んで参加しに来た様に感じました。
自分も、ただ突っ立ていたり飯を食べるだけのオフ会には興味が無いので、本日グループを退会しました。
ちなみに、オフ会自体は好きですようれしい顔

やはり、グループを作りメンバーを勧誘しオフ会などのイベントを主催するからには、グループメンバーへの配慮や人を束ねるだけの才を見せなければならないと思う。
自分もグループを作り、仮にではあるがいちをグループリーダーに名前を載せて運営しているからには、上記の事には気をつけているつもりです。
まぁ、その様にメンバーからは見られていないと思いますがね冷や汗

グループに関しては、一度入ったら抜けるとかオフ会に参加しないとかは嫌なので、次に入るグループがあれば一生物のいいグループに入りたいですexclamation×2
そう言えば、ランエボ専門のグループにも入っていないし、今主催しているグループも会社のチームで、実質グループは無所属中だから新しいグループを探さなくては……あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/09/06 14:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月29日 イイね!

送別会

送別会今日は、同じ三島の職場に転勤していた同期が、自分も数年前まで居た東京の職場に移動となり、組合で送別会を開く事になったのですが…。
自分は休みで、同期が夜勤アケで夕方の送別会まで暇をしているとの事で、昼飯がてら沼津漁港を案内する事にしました。
電車だと面倒臭いしタクシーだと高いので、自分が車を出して職場から沼津漁港まで行って夜はそのまま飲み会となり、車は職場にパージして帰宅となりました。
飲酒運転は絶対何があってもダメっすからねげっそり
自分のルールにも反しますし、会社的にも絶対許されない職種なのでやりません。

沼津漁港では、CMでお馴染み(神奈川、静岡県だけかも…あせあせ(飛び散る汗))の「魚河岸 丸天」に行き、上刺身定食と海鮮かき揚げを食し、腹ごなしに少し漁港をふらつき時間を潰してから、飲み会へと展開しましたグッド(上向き矢印)

入社当時は、仲の良い同期とは言えませんでしたが(自分は自覚無し)、同期二人っ切りで遊びに行ったり離れたお店に飯を食べに行く様になるとは思いませんでした冷や汗(本当は同期3人だけど、もう1人は数年前に東京に帰りバリバリやっています。)
やはり、同期って良いっすねウィンク
Posted at 2011/08/29 21:32:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月28日 イイね!

BBQ&慣らし運転終了

組合のレクでBBQに行ってきました指でOK
しかも、車で慣らし運転がてらねウィンク
まぁ、BBQは組合役員で参加なので、多少の雑用と各テーブルを回りヘラヘラ笑って来ました。
唯一の楽しみは、職場に居ない女の子と喋れる事だけかな…ハートたち(複数ハート)

で、今回のメインイベントは後輩をBBQ会場へ送り迎えをして、足りない慣らし運転走行距離を寄り道をして稼ぐ事にしました。
横浜~(東名高速)~沼津~(箱根新道)~根府川~(真鶴有料)~沼津~(国道1号バイパス)~静岡~(東名高速)~横浜の道のりで、3000回転を長時間安定して回せて、ドライビングコースとしても楽しめる道を選択しました。
一部渋滞していましたが、他は土曜日の割には比較的順調に流れており、しっかりと慣らし運転が出来たと思いますグッド(上向き矢印)
これで、1000kmの慣らし運転が終わり、一夜開けた今日はF-CONVproのセッティングと燃料系引き直しを行う為、またショップに再度入庫してきますウッシッシ
と思ったら、ショップが満車で入庫出来ないらしい…。
オイル交換をして、慣らし運転を続行します指でOK
Posted at 2011/08/28 12:30:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation