• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

火入れ Part2

火入れ Part2実は昨日の内に、愛車が戻っていました冷や汗
エボの現状は、再度エンジンをバラシて当たりを確認しオイル&ウォーター周りの内部を全て洗浄し直してくれましたexclamation×2
しかも、異常の有無を確認する為、70km近く慣らし運転までしていてくれました。
結果、異常無しと言う事で車を受け取りそのまま残りの慣らしを行い、今日はエンジンオイルを交換してもらいました。
同時に外観上の異常の有無を確認して貰った所…。
今度は、ラジエーターメインファンが動いていないと言う現象を発見がまん顔
通りで水温が100度を超えてた訳だ…。
100度って…。もっと早く気付けしげっそり
と言う事で、色々調査をしてもらった所、ラジエーターファンコントローラーが逝っていました。
新品があるとの事でそれを付けてもらい、代金は新品を返却と言う事になり、エボを購入したディーラーに行き事情を話した所、無料で交換となりました。
しかし、ラジエーターファンコントローラーは欠品だったので、後日直接ショップへ郵送する事で解決しました指でOK

ディーラーから帰る前に一服しようとタバコに火を付けた瞬間、ゲリラ豪雨が降りだし…。
オマケに、ディーラー正面の道が一瞬で川となり、バイクはエンジン下部まで浸かり歩道へ待避する始末…。エボ購入時にお世話になった副店長?と少し話していたら、ゲリラ豪雨で帰るタイミングを失いました冷や汗
豪雨は止みそうにもなかったので、たかが2mをダッシュして車に乗り込みましたが、びしょ濡れになり帰宅しました。
ちなみに、帰り道川の上を車で通りましたが、川沿いの歩道まで残り数十cmまで増水しており、これに流されたら確実に海&別世界まで直行便で逝ける程速い流れでした。
ゲリラ豪雨って本当に怖いですねたらーっ(汗)
Posted at 2011/08/27 02:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月26日 イイね!

血抜かれましたがまん顔

血抜かれました会社の健康診断を徹夜勤務アケ&受診直前に甘ぁ~いコーヒーを飲む言うチャレンジーなタイミングで受診してきました指でOK
しかし、今回の自分には「眼底出血」があるので、些細な事は何も言われませんでしたが、人より長い時間問診されましたあせあせ(飛び散る汗)
いつもは、「痩せましょう」「タバコやめましょう」のお言葉を承り1分で終わるのが、10分近くかかりました。

最近は血抜き(もう、注射されても泣かないもん!)も毎回恒例となり、今回は視力の関係で再検査を受けたり、問診もすんなり終わらなかったりで、後日受け取る診断結果には「要検査」とか「要治療」とかの文字が…。
これが、大人になるってやつなんですかねexclamation×2
いや……。
おじさんになったのか…exclamation&question
これでも、まだ20代なんですが……。

分かったグッド(上向き矢印)
俺、犬年齢で29歳なんだうれしい顔
Posted at 2011/08/26 01:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月17日 イイね!

エンジンブロー?

エンジンブロー?と言う事で、猿人さんが逝きました………。

今日は、昼過ぎから保土ヶ谷バイパスを数往復しながら慣らし運転をしており、所定のエンジンオイル交換距離(250Km)に達したので、ショップにてエンジンオイル交換を行いました。
その時は、エンジン自体の外観的にも抜いたオイルも全く異常は無く、そのまま慣らし運転の続きへ行く事に…。
目的地は、相模湖及び宮ヶ瀬湖にした為、国道16号線を走っていると異臭がし出し、信号待ちをしているとボンネット穴から湯気が立ち登り、油温は120度まで上がっていました。
即近くのパチンコ店駐車場に緊急ピットインを行い現状確認をすると、エンジンは異常な程熱くなり腰下からは湯気が出てマフラーからも白煙が出ていました。
クーラント量はラジエーターキャップを外しても水面は見えず、エンジンオイルはクーラントが混じり乳化して緑がかった白になり、エンジンオイルレベルゲージのかなり上まで来ていました。
しかし、エンジンは普通に動き異音や異常な振動は無く、白煙の臭いもオイルが燃えている臭いとは少々異なりました。

この事を、出たばかりのショップに連絡すると、「すぐ迎えに行きます」と自走不可と判断し、1時間半程で車を回収してもらいました。
そして、積載車に積まれた愛車とまたショップに舞い戻り、リフトアップして下からエンジン回りを見たのですが、特に異常は見当たらず明日エンジンを下ろし調べるそうです。
担当者曰く「ガスケットが不良品で抜けたかも…?」との事でした。
結局、完全なエンジンブローではなく、「エンジン自体は大丈夫で、たぶん使えるだろう」とも言っていました。

なんだか、ガッカリな慣らしドライブとなりましたバッド(下向き矢印)

ちなみに、写真はマヨネーズ(乳化したオイル)が付いたエンジンオイルレベルゲージです。
Posted at 2011/08/17 21:29:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月15日 イイね!

コミックマーケット80 三日目

コミックマーケット80 三日目昨日は、さすがに疲れましたあせあせ(飛び散る汗)
ですが、実は予想より早くコミケを切り上げて帰る事が出来たので、一部完成した車の引き取りに行き、そのまま慣らし運転をしてきましたexclamation×2
140Km程走行しましたが、さすがにコミケ三日目で帰宅しないまま慣らし運転への強行はキツいっす。
しかも、クラッチはメッサ重くエンストを連続し、アクセルレスポンスはブーストを負圧内で走行しているのに、一般車より早いペースになる始末…バッド(下向き矢印)
オマケに、3000回転縛りだから極限まで気を使ってアクセルワークをしないと、すぐに2900回転まで一瞬で吹けてしまいます。
体力が持ちそうにも無かったので、140Kmを走行して帰宅し22時には寝てしまいました…眠い(睡眠)
一回目のエンジンオイル交換までの残り110Kmは、明後日にも保土ヶ谷バイバイ往復で稼ごうかと思います指でOK

ちなみに、コミケではエンジンチューンで追加した色々な物の追徴金のおかげで、前回の半分ぐらいしか同人誌を購入出来ませんでしたー(長音記号1)
残念がまん顔
Posted at 2011/08/15 15:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月13日 イイね!

コミックマーケット80 二日目

コミックマーケット80 二日目二日目突入exclamation×2
今日は朝起きれたウッシッシ
全てのミッションをコンプし、ただいま帰宅途中。

これから、結婚式二次会だけど…。
場所が全く分からんげっそり
しかも、一緒に行く人が居ないバッド(下向き矢印)
どうすっぺあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/08/13 11:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation