• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

RS化!

RS化!イヒウッシッシ
トランクバー取り付けて来ましたうれしい顔
このネタは、ランエボ乗り専門の小技ですねあせあせ(飛び散る汗)
前にも日記に書きましたが、他車の方にも解るよう今度は詳しく説明しましょう!(イネス・フレサンジュ風に…冷や汗)
ランエボには、基本的にGSR(上級グレード)とRS(各レース用のホモロゲモデル)に分類されます。
GSRは快適装備がフルに装置されるのは当たり前ですが、逆にRSにしか装備されない物もあります。
そして、自分のランエボ9では9だけの特別な限定グレードとして、GT(自分のHN後に付くGTはここからです)グレードにはGSRのいい所とRSのいい所を融合させたモデルになりますが、RSにしか装置されていないトランク内のケツ側に付ける剛性アップパーツはGTには付いていませんでした。
もちろん、GSRにも純正での装着はされていません。
そのパーツを取り寄せ、愛車に装着しましたグッド(上向き矢印)
ちなみに、歴代のGSRとRSではリヤガラス、タービン、遮音材などなど、意外に細かく違いが存在します。

装着後のインプレッションですexclamation
わっかりましぇーんげっそり
だって、せっかく山中湖まで性能を確かめにいったのに、大雨でWRC並の水しぶきが…いゃ、あれは津波を起こしながらの走行ですもんバッド(下向き矢印)
まぁ、いちを晴れ区間で少し速度を上げてコーナリングを試しましたが、気のせいか少しリヤの踏ん張り感が増し、それを超えてからの流れ方も素直になったかな………………冷や汗
たぶんexclamation&question
Posted at 2010/06/29 00:33:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67 8910 1112
131415 16 17 1819
20 212223242526
27 282930   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation