• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

ヤフオクの怪しい汁…

ヤフオクの怪しい汁…実は、少し前にヤフオクで怪しい汁こと「MILITEC-1(ミリテック)」なる物を衝動的に購入…。
このミリテックは、かなり前から口コミで噂は聞いていましたが、今回エボマガで少し取り上げられていたので、色々と情報を収集をした結果…。欲しくなっちゃいましたハートたち(複数ハート)

ミリテック施工前に、行きつけのショップにて車両メンテナンスをしてもらいました。
メニューは、プラグ交換、オイル&オイルフィルター交換、LLC交換、アライメント調整を行ったのですが…。
なんと9番手のレーシングプラグを使用しているのに、見てすぐ分かるぐらい熱で変形しているとの事…げっそり
やはり、気温が低い時期とは言ってもサーキットで走ってこれだけパワーも出しちゃうと、いつ壊れてもおかしくないんですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
危なかったなぁ~たらーっ(汗)


ミリテックの効能とインプレッションはパーツレビューにてどうぞ指でOK

ミリテック施工にあたり、馴らし運転の為に国道1号線で浜松まで行ってきましたグッド(上向き矢印)
パーツプレビューのインプレには書いていませんが、ミリテック施工のおかげでかなりいい燃費をたたき出しましたうれしい顔
エボには燃費表示も燃料残量数値表示も無いので、誤差出まくりの計算をしただけですが…

走行メニュー:一般道メイン
・燃費重視走行はしないが馴らし中なので回転数は低め。
・エアコンは一部区間で使用。
・国道1号バイパス区間はバイパスを使用。
上記の条件で8.8km/Lまで燃費が向上しましたぴかぴか(新しい)
しかも、前に遅い車が居るから俺も合わせてゆっくり(法定速度)走っていたのに、かなりえげつない煽られ方したので逆にイジメ抜いてやったりをしたのにこの燃費を出しました指でOK

普段は7.0km/L付近だったので誤差があるにせよ、それなりの成果は出ましたね王冠
このご時世には、特に有効な添加剤かも…exclamation&question
しかし、金属に反応するタイプの添加剤には、エンジン部品を腐食させる可能性が高い成分が含まれる事があるので、両手を上げてオススメは出来ませんが興味がある方にはオススメっすグッド(上向き矢印)


余談ですが、浜松に行ったついでに夜飯は浜松の「吉野家」で豚丼を食べました手(チョキ)
…………豚丼って…exclamation×2
だって、昼飯が「すき屋」の牛丼だったからさウッシッシ


追伸
写真は走行中に直撃した臨番停電中の茅ヶ崎で、薄い靄がかかった海で月明かりに波が照らされていて何か不気味だったので撮影してみましたがまん顔
Posted at 2011/03/19 16:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
67 89 101112
131415 161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation