• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

「オートバックスMYCOMS走行会」参戦

本日、待ちに待った富士スピードウェイ走行会に参加してきました指でOK
俺の予想では、先月末までの予約状況と開催日が平日だったので、参加人数は少ないと予想していましたが、俺の参加クラス(グループB)は46台と定員ギリギリ…。
おかげで長いサーキットとは言え、意外と混雑した走行会となりました冷や汗

走行自体は14:00からだったのですが、受付開始時間と先輩方とのお喋りタイムの為に10:00にはサーキットに到着し、12:00からミーティングとなりました。

・ミーティング
後輩のススメで、SuperGT300クラス「ARTAガライヤ」をドライブする「高木真一」選手の同乗走行を希望し当選しましたexclamation

・同乗走行
ハッキリ言って、レーシングドライバーのドライビングは恐怖ですあせあせ(飛び散る汗)
しかも、月並みな言い方ですが「俺の車ってこんなに曲がるんだexclamation×2」って感じで、車の限界を常にキープしながら走るテクニックには感服しましたバッド(下向き矢印)
同乗走行を勧めてくれた後輩の言う通り、凄くいい勉強になりましたexclamation×2

・一戦目「路面状況:ドライ/気温:19度ぐらい?」
やはり、1コーナーはビビりまくり250m手前からブレーキングしていましたが、同乗走行の経験を生かし最後は200m手前まで詰める事に成功し始めた頃に、チェッカーフラッグ。
初めてのサーキットにしてはハイペースで走行出来ましたグッド(上向き矢印)
タイム「2'08.03」

・ニ戦目「路面状況:ハードウエット/気温:16度」
一戦目後半からパラパラと降って来ていた雨が、走行終了後に土砂降りに…。
コース上には、ユーフラテス川やアマゾン川、ガンジス川etc etc…と水浸しげっそり
そんな中、俺は………。
限界走行バリバリだぜ指でOK
おかげで、ニ戦目の走行中にはトップタイムをたたき出していました。
最終的には、グループBの2位タイムでチェッカーでしたうれしい顔
2回もスピンしましたけどねたらーっ(汗)
グループBの皆さんご迷惑をおかけしました。

・総合結果
一戦目の2分8秒が最速ラップになり、グループBでは11位になりました。
まぁ、初めてのサーキットでこの結果ならまぁまぁっすかねグッド(上向き矢印)
しかも、ドライとウエット両方の富士を味わえて同乗走行にも当たり、かなり濃密でためになる走行会でした。
イロイロなシチュエーションを経験出来き、得るものが多くあったので少しはドラテクも上がったかな…exclamation&question

追伸
交換したブレーキ関係のサーキットインプレに関しては、「パーツレビュー」に記載します。
Posted at 2011/05/17 22:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
8910 11121314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation