• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

試運転か~ら~の~……

試運転か~ら~の~……今日は、プチリメイクの為に午前からホームセンター巡りをしました。
今回のプチリメイクは、データロガーモニターのせいで見えなくなったウインカーを見える様にする加工と、ブローオフサウンドのチューンです!


まずは、ホームセンターでアルミテープとパイプキャップとパーツクリーナーを購入する為2店舗を徘徊するも、なかなか良いパイプキャップが見付からず…。
2店目の「コーナン」でやっとこ発見し目的の商品を全てゲット。


ウインカー確認用で純正メーターの上部にミラー代わりでアルミテープを貼ります。
するとあら不思議…(゜▽゜)
データロガーモニターの後ろに有るウインカーがアルミテープに反射して見える様になったではありませんか!
これで、ウインカーの出しっぱなしが減ると思います(^_-)


続いて、ブローオフサウンドの加工です。
ブローオフバルブからサクションパイプに繋がる配管を取り外します。
サクションパイプから配管を取り外したのでサクションパイプに穴が空いているので、そこにホームセンターで買ったパイプキャップ(エラストマー樹脂製)を被せステンレスバンドで固定しました。
パイプキャップは、かなり熱に弱そうだったのでパーツクリーナーでキレイしてから、アルミテープでグルグル巻きにして少しでも輻射熱を遮断出来る様にしてみました(^O^)/
効果が有るかはびみょ~ですが、無いよりマシかな……f^_^;



上記のプチリメイクの機能確認の為に、宮ヶ瀬へと出撃して来ました!!
宮ヶ瀬に行くまでの間を使い、大気○放になったブローオフサウンドを確認すると……………。
ちょっち、音が大きくなっただけでした(^^ゞ
「パシュー」が「バシューー」になりました(。。;)
ブローオフバルブの開放口を加工すれば、もう少し良い音になるかも知れませんね(☆_☆)


ちなみに、ウインカーを見える様に貼ったアルミテープもステアリングで隠れてしまいますが、視線を少しずらせばアルミテープに反射した光が見えるので、無いよりはマシになりました(^^ゞ


こんな感じで鳥井原Pに到着し休憩していると、北○壁から「レプリカ系のバイクの様な乾いた高音のマフラー音がして来たなぁ」と思ったら…。
aki-mさんのISちゃんでした(^O^)/
二人でボンネットを開けて見せ合っこしていたら、aki-mさんのお知り合いの白いスイスポさんが来ていらっしゃったので、一緒にお話しをさせてもらい楽しい時間を過ごさせて頂きましたが、鳥井原Pは真っ暗となり帰宅となりました。



今日は、宮ヶ瀬に到着する時間も遅かったですし土曜日だったので、一服してコーヒー飲んで帰るお一人様を予定していましたが…(-。-)y-゚゚゚
予想外に楽しい一日となりましたo(^-^o)(o^-^)o
Posted at 2012/09/29 23:43:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
2324 25262728 29
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation