• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

TC2000走行会

TC2000走行会今回走行したのは、筑波サーキット「TC2000」でし!
前回から比べ、だいぶ進化したランエボを初投入したのですが、結果としてはあまりいい成果は出ませんでした。
ただし、走行フィールはだいぶ改善され、アライメントの再セッティング、ドレットの拡大、リヤタワーバーの導入により、コーナリング性能とコーナリング中の安心感は別格になりましたグッド(上向き矢印)
実際、前回のベストタイムを出した日は、9月の割りには涼しくタイヤもまだまだあったので、条件的には悪かった今回0.5秒も縮められたのは、まぁまぁだったのでしょうムード

それにしても、熱かったですねぇあせあせ(飛び散る汗)
2本目なんか、エアコン全開とエンジン保護の為にブースト圧を0.15下げて走りましたからね(^^ゞ
それで、1'10.695です。
良くないですかねexclamation&question

総評としては、なかなか楽しく走れたいい走行会でした!
ドライビングやブレーキングについても、自分が成すべき課題も見えて来ましたし、クリアラップもそこそこ取れたので、参加したかいがありましたexclamation×2
最終結果
ベストタイム1'09.668
ランキング30台中7位

追伸、細かい走行データや写真はホムペにて掲載中
Posted at 2009/07/21 20:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月17日 イイね!

帰ってきたランエボちゃん

帰ってきたランエボちゃん今回のチューニングメニューは…
・ボルテックスのワイドフェンダー塗装装着
・アライメントのサーキットを中心にした値への変更
・ポジションランプのLED化
・クーラント、ブレーキフルード、各オイル、プラグの交換
です。
この中で、アライメント変更が街中でもかなりの違いが出ました。
今までのアライメント
・トー
F/イン1.2mm R/アウト2.3mm
・キャンバー
F/R1.5度
最新アライメント
・トー
F/アウト1.5mm R/アウト0.5mm
・キャンバー
F/3.0度 R/1.5度
てな感じになったんですが、キャンバー角が倍になったのとトーアウトにしたのが効いて、街乗りでは直進安定性が悪くなりました。
ただ、ハンドルは物凄く軽くなりました(;^_^A
しかし、ドレットが50mm広がった事も相まって、コーナリングではかなりニュートラルなステアになり、アクセル量でリヤの滑り方をコントロールしやすくなった様に思えます。
見た目も、ワイドフェンダー、ナンバープレートカバー、LEDポジションランプ、助手席に消火器など、だいぶ進化しました。
19日の筑波走行会が楽しみなぁ~のね(^^)v
Posted at 2009/07/17 14:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation