• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

「夏色キセキ」聖地巡礼オフ追加情報

「夏色キセキ」聖地巡礼オフ追加情報「夏色キセキ」聖地巡礼オフ
(追加情報はブログの後半に記載してあります)


「開催日時」:8月26日(日曜日) AM11時~

「集合場所」:道の駅 開国下田みなと
・道の駅住所…静岡県下田市外ヶ岡1番地の1
・道の駅電話番号…0558-25-3500

「行動予定」:
①道の駅内の「Cafe&Hamburger Ra-maru」で作中に出てきた下田バーガーを食べよう!
②下田周辺の散策へ!
・予定地
「下田公園」…開国広場、天守台跡
「伊豆急下田駅」…駅、ローソン
「下田八幡神社」…境内
散策に辺り道の駅から移動する場合、徒歩でも行ける範囲なので歩き易い靴も用意される事をオススメしますが…。
車で移動をする場合は、下田周辺の駐車場が少ない為、なるべく車が少なくなる様に数台に便乗し少ない車で周辺を散策する事も考えています。


追加情報
上記の内容は、以前ブログに上げた内容から変更は無いのですが…。
地元民からの情報によりますと、月末の土日はとんでもなく道路が混む上に夏休み最後?の土日で通常の3倍は混むと考えた方がいいらしいです……(´~`;)
おまけに、伊豆半島は道が少なく下田に向かうに辺りどの道を通っても渋滞に巻き込まれる可能性がかなり高いそうです。
この為、26日はかなりの覚悟が必要になると思われるので、「死んでも渋滞は嫌」とか「夜に用事が有る」などで来られても、責任を負い兼ねませんのでその旨をご了承置き下さいm(__)m

自分の下田突入ルートは…。
東名高速→沼津IC

小田原厚木道路→箱根新道→伊豆スカイライン
からの、国道414号線を使い一旦休憩の為にループ橋の少し手前に在る「道の駅 天城越え」に立ち寄る予定です。
「道の駅 天城越え」到着予定時刻はAM9時30分頃を予定しています。

ちなみに、前日まで募集は掛けていますので来られたい方は前日迄にご一報下さい。
前ブログでお知らせ頂いた参加者の方々は必要ありませんのでよろしくお願いします(゚▽゚)/
Posted at 2012/08/23 15:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月20日 イイね!

ISとランエボときどきカレーin宮ヶ瀬

ISとランエボときどきカレーin宮ヶ瀬むかーしむかし、それは日曜日の頃じゃった…。
とある所に、なっちGTと言うヲタクが居たそうな。
なっちGTは、山へパトロールしに行こうと「何してる」にカキコミをしたところ、みん友の「aki-mさん」が山にいらっしゃっると言って下さるではありませんか!


と言う事で、宮ヶ瀬で午前中からaki-mさんの新ボンネットを見ながらチューニング談議に花を咲かせ、昼飯をオレンジツリーでご一緒させて頂きましたo(^-^)o
オレンジツリーでは、aki-mさんは「からし明太子スパ」だったかなf^_^;
自分は、兼がね噂では聞いていた激ウマ「タイカレー」を大盛りで頂きました。
やはり、噂通りの美味いカレーでこれは癖になりそうです(o^~^o)


そして、オレンジツリーの往復にはaki-mさんのISの助手席に乗せて頂きました。
ISの感想としては、とてつもなく固いバネを入れているのに、自分のエボより乗り心地がいい事にビックリしました(゜▽゜)
それに、後部座席が無かった事にもビックリ(。。;)
と言う事で、オレンジツリーから鳥居原Pに帰還後、自分のエボの助手席にaki-mさんに乗ってもらい、今度は北○へ出陣!
結局、タイヤがあったまる前に一般車に追い付いてしまい即終了してしまいましたが、少しは楽しんで頂けた?様で良かったです(^^ゞ

鳥居原Pにまたまた帰還後、少しお話しをしたらaki-mさんは帰宅なされたので、自分は「もう少しひなたぼっこをしてから帰ろうかな…」と思っていたら、みん友のヒロ太郎さんが「宮ヶ瀬に近い所に居るから行く」とのカキコミがあり、待っていると…。
北○方面からエボの排気音だけど聞き慣れないキレイな音が近付いて来たので、駐車場の見つかり易い位置に移動しお待ち申しておりましたところ、やはりヒロ太郎さんのHKSターボマフラーでキレイな音を出すクルマが来たので、少々お話しをしてから解散となりましたo(^-^)o


今日は、みん友さんお二方とお会い出来てとても有意義な一日でした!
それと、改めて気付いたのが最近宮ヶ瀬に他県ナンバーの方々がオフ会の聖地的扱いをして集まられているので、本当に飽きない場所になってきた事です。
出来ればこのまま「箱根」に次ぐオフ会の聖地として成長して欲しいのですが、マナーを守らなかったり一般車に迷惑をかける煽り運転をするクルマが増えると警○も増えるので、宮ヶ瀬常連客はそろそろ自分達だけ楽しむのでは無く周りにも目を向けて行く必要があるかなって思いました!!
自分が言うのもなんですが……、今後は気をつけないとですねm(__)m


追伸
ヒロ太郎さんに許可無く写真掲載しちゃったので、問題が有る場合は消却しますので言っていただければ幸いです。
Posted at 2012/08/20 15:20:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月17日 イイね!

洗車祭

洗車祭ただ今、2回目の四連休中のなっちGTです。
お仕事な皆さんはお疲れ様です!

連休初日の昨日は、三島で行われた祭に参加?してきました。
要は、先輩宅にて昼からどんちゃん騒ぎの飲み会ですo(^-^)o
実は、今年の祭に来る有名人がビックリで、「柳沢慎吾」と………。

「野沢雅子」さんでした!!

ヲタなら皆さんご存知の声優界の頂点に君臨する重鎮ですね!
「か~め~は~め~は~!」とか「メーテル!」とか言ってくれました(ノ><)ノ
自分は舞台裏に行って見ていたら、アナウンスの合間に近くまで来てくれました(゜▽゜)
その瞬間、一気に周りにファンの方々が集まり騒然となりましたが…。
同時に舞台から降りてきた三島市長にはだれも気付かずにスルー………(。。;)
まじかで声優さんを見れたのは、かなり嬉しかったですO(≧∇≦)o

ちなみに、こんなレトロなお化け屋敷も有り入ってみたかったのですが、入り口にアンパンマンが居たりお化けより恐ろしい見た目のおばあちゃんが居たりで、あまりにもサイケデリックな入り口だった為に入るのはやめました(´Д`)



そして、話しは本日になります。
昔から使っていた洗車場が使えなくなったので、新しい洗車場を寮近くで探す為にクルマを走らせて来ました!
最初は、新横浜近くの小机まで出ばってみましたが、予想外に小さい洗車場だったので次へ移動。
二カ所目は、保土ヶ谷の山中にある洗車場へ…。
ここは正解でなかなか使い易そうな所だったので、半年ぶりの手洗い洗車をしてみる事にしました。
洗車を始めてみると、床の水捌けも良くガン型の洗車機もプロが洗車する時に使用する様なキメの細かい泡が出て来たり、かなり使いやすかったです!
ただ少し難点が有り、使用料金が高いのと蚊が多い事。
それに、トイレが無いので長時間掛けて磨くコーティング作業には向いてないです(*_*)

ちなみに、洗車場の名前は「横浜スポーツマンクラブ」と言う洗車場で高台にある為、景色もいいので洗車が少し楽しくなります!

やはり、手洗いでコーティングまでしっかりやるとキレイになりますね(^_-)-☆
夜にライトの明かりで照らされるランエボは、ツヤッツヤで超エロいっす!!
自分のエボながら、かっこよ過ぎっす!!!
また洗車する時は、ちょくちょくここに通ってみたいと思います(^^ゞ
Posted at 2012/08/17 21:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月14日 イイね!

四連休

四連休13日までのイロイロ動き回った四連休だったので書いてみます。

・休日初日
コミケ
・休日二日目
組合
・休日三日目
コミケ
・休日最終日
通院&愛車の小メンテ

四日間とも朝早くからのイベントで、休日なのにチョー眠かったです(´~`;)


今回のコミケを総評すると…。
去年同様に、今年も我が祖サークルと言っても過言では無い、「ごっきー倶楽部」が不参加でコミケに行くのもやめようかと思っていましたが、十数年行き続けたイベントは辞められませんでしたm(__)m

成果は最悪でコミケ三日目の序盤で「眼鏡が大破する」と言うフラグが立ち、その後連続コンボのイベントでバケツをひっくり返した様な雨でカッパも傘も無しにずぶ濡れになりながら同人サークルを回りました( ̄▽ ̄;)
おかげさまで気力ゲージは0となり、重要サークルのみの購入となりました。


二日目の組合では、根府川駅近くの海辺にあるバーベキュー場で会議とBBQによる懇親会を開く為に愛車で出撃。
今回は、イベント中の買い出し要員となり数回横に女の子(彼氏持ちの女子社員)を乗せてクルマを走らせましたが、休日の真鶴道路に途中から入るのは難しくフル加速して流れに乗らないとかなり危険な為アクセルを踏み込んだ所、同乗していた女の子は…。
言うまでもありませんが、ドン引きです(*_*)
フラグは立ちませんでした(爆)



そして、連休最終日は通院で朝から14時までつぶれてしまい、中途半端に暇だったので愛車のメンテを少々してやりました。
基本的には、タイヤの空気圧調整とダンパ減衰量調整を行いました。
空気圧は、「前輪225KPa」「後輪220KPa」にしてみました。
ダンパ減衰量は、「前輪5戻し」「後輪6戻し」です。
あと今回、空気圧調整時に気づいたエアーバルブキャップの中に入っているゴムパッキンの劣化は、オートサロンで買っておいたレイズのメンテナンスパーツにラインナップされ販売してていた、アルミエアーバルブキャップの新品と交換しておきました!
ちなみに、外したエアーバルブキャップもレイズの純正で中のパッキンだけ作り直せば使用出来るので、キレイにしてから保管します。
早く洗車して、宮ヶ瀬で試走してみたいです(^O^)/


てな感じで怒涛の四日間でしたが…。
実は、一日仕事をしたらまた四連休で、三島祭や組合のガチ会議やらでまたまた忙しいのでありました(゜▽、゜)/
Posted at 2012/08/14 15:18:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月09日 イイね!

「夏色キセキ」聖地巡礼オフ

「夏色キセキ」聖地巡礼オフ「開催日時」:8月26日(日曜日) AM11時~

「集合場所」:道の駅 開国下田みなと
・道の駅住所…静岡県下田市外ヶ岡1番地の1
・道の駅電話番号…0558-25-3500

「行動予定」:
①道の駅内の「Cafe&Hamburger Ra-maru」で作中に出てきた下田バーガーを食べよう!
②下田周辺の散策へ!
・予定地
「下田公園」…開国広場、天守台跡
「伊豆急下田駅」…駅、ローソン
「下田八幡神社」…境内
散策に辺り道の駅から移動する場合、徒歩でも行ける範囲なので歩き易い靴も用意される事をオススメしますが…。
車で移動をする場合は、下田周辺の駐車場が少ない為、なるべく車が少なくなる様に数台に便乗し少ない車で周辺を散策する事も考えています。

「緊急連絡先」:なっちGT
基本的には、みんカラの「メッセージ」機能を使いやり取りをして頂き、万が一の事態が発生した場合は参加者に表明後に送る緊急連絡先に一報して頂いければ幸いです。


「あとがき」
初めてオフ会を主催するので至らない所が多々あると思いますが、「それでもいいよ!」と言う酔狂な参加者がいらっしゃるなら…。
誠に勝手ながら参加台数把握の為、お手数ですが参加表明のコメントを下さいな(^_-)-☆
Posted at 2012/08/09 14:10:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678 91011
1213 141516 1718
19 202122 232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation