• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちDTのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

結局…

結局…混浴露天風呂は一人じゃ恐くて行けませんでしたげっそり
しかし、沼津港での食事&オートバックスにて走行会情報を仕入れてきました。

沼津港では、もう何回も行っている「魚河岸 丸天」にて「うに・いくら・ぶつ切りマグロ丼」を堪能し、お土産でキンメとアジの開き、鮭とば、エイヒレを購入しましたグッド(上向き矢印)
超ウマウマでした指でOK

オートバックス走行会情報は、昨日先輩から情報を得て早速申込書を貰いに行きましたウィンク
内容としては、一部のオートバックスが主催する「富士スピードウェイ」本コース走行会です。
走行時間は1時間でタイム測定&昼飯付きで18900円となります。
しかも、かなり景品も用意されていてほとんどの人が貰えた上に、走行中の写真も撮ってくれる事も有るとか無いとか冷や汗
個人的には、ここまで至れり尽くせりでこの値段は見たことがありませんexclamation×2
参加するかはまだ決めていませんが、かなり参加する可能性は高いっすね。
Posted at 2011/04/05 01:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月03日 イイね!

インプレ&混浴露天風呂情報指でOK

今日は久しぶりに会社へ車通勤をしてみました指でOK

車通勤の理由は…。
・新幹線定期が貰えず行きは自腹になる。
・リヤウイング&ボンネットのガーニーフラップの性能調査。
・ミリテック-1の慣らし&性能調査。
の3本ですウッシッシ

インプレッションです。
「状況」
東名高速はかなり空いており走り易い状況でした。
車の流れに乗って走り、時たま追い越し車線を走行。

「ガーニーフラップ」
かなり体感出来ましたexclamation×2
一般道では全く分からなかったのですが、速度が100km/h近くだとリヤの動きがワンテンポ遅れる感じがするぐらいで、リヤの接地感が別格ですウッシッシ
しかし、空気抵抗増加に伴い接地感は増すものの、アクセルをやや踏み込み速度を一定に保つ事が難しく、かなり燃費にも影響しそうですあせあせ(飛び散る汗)

「ミリテック-1」
相変わらず低回転時のトルク感は絶大ですグッド(上向き矢印)
ミリテック注入前なら4速に落とす状況でも、今なら5速でも大丈夫な感じです。
ただ、最近気付いたのはミリテックのHPに書いてある通り、エンジン始動時はややモッサリ感が増しバッテリーが弱った様に思えるぐらいです。
現在の注入してからの走行距離は800kmぐらいなので、HPでは1500kmぐらいまで走り込めば解消される現象らしいので今は様子見です冷や汗


話は変わりますが、今日先輩から仕入れた情報によると、伊豆にオススメの混浴露天風呂が在るとか…。
夜勤アケの明日は伊豆の混浴露天風呂に、先日患った病気の療養を兼ねて行ってみますハートたち(複数ハート)
度胸が無いので入るかはまだ分かりませんが…バッド(下向き矢印)
Posted at 2011/04/03 20:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月19日 イイね!

ヤフオクの怪しい汁…

ヤフオクの怪しい汁…実は、少し前にヤフオクで怪しい汁こと「MILITEC-1(ミリテック)」なる物を衝動的に購入…。
このミリテックは、かなり前から口コミで噂は聞いていましたが、今回エボマガで少し取り上げられていたので、色々と情報を収集をした結果…。欲しくなっちゃいましたハートたち(複数ハート)

ミリテック施工前に、行きつけのショップにて車両メンテナンスをしてもらいました。
メニューは、プラグ交換、オイル&オイルフィルター交換、LLC交換、アライメント調整を行ったのですが…。
なんと9番手のレーシングプラグを使用しているのに、見てすぐ分かるぐらい熱で変形しているとの事…げっそり
やはり、気温が低い時期とは言ってもサーキットで走ってこれだけパワーも出しちゃうと、いつ壊れてもおかしくないんですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
危なかったなぁ~たらーっ(汗)


ミリテックの効能とインプレッションはパーツレビューにてどうぞ指でOK

ミリテック施工にあたり、馴らし運転の為に国道1号線で浜松まで行ってきましたグッド(上向き矢印)
パーツプレビューのインプレには書いていませんが、ミリテック施工のおかげでかなりいい燃費をたたき出しましたうれしい顔
エボには燃費表示も燃料残量数値表示も無いので、誤差出まくりの計算をしただけですが…

走行メニュー:一般道メイン
・燃費重視走行はしないが馴らし中なので回転数は低め。
・エアコンは一部区間で使用。
・国道1号バイパス区間はバイパスを使用。
上記の条件で8.8km/Lまで燃費が向上しましたぴかぴか(新しい)
しかも、前に遅い車が居るから俺も合わせてゆっくり(法定速度)走っていたのに、かなりえげつない煽られ方したので逆にイジメ抜いてやったりをしたのにこの燃費を出しました指でOK

普段は7.0km/L付近だったので誤差があるにせよ、それなりの成果は出ましたね王冠
このご時世には、特に有効な添加剤かも…exclamation&question
しかし、金属に反応するタイプの添加剤には、エンジン部品を腐食させる可能性が高い成分が含まれる事があるので、両手を上げてオススメは出来ませんが興味がある方にはオススメっすグッド(上向き矢印)


余談ですが、浜松に行ったついでに夜飯は浜松の「吉野家」で豚丼を食べました手(チョキ)
…………豚丼って…exclamation×2
だって、昼飯が「すき屋」の牛丼だったからさウッシッシ


追伸
写真は走行中に直撃した臨番停電中の茅ヶ崎で、薄い靄がかかった海で月明かりに波が照らされていて何か不気味だったので撮影してみましたがまん顔
Posted at 2011/03/19 16:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月16日 イイね!

不動車になりましたげっそり

ガソリンが尽きましたあせあせ(飛び散る汗)

被災地でもガソリンが無いばかりに、情報収集も買い物も避難もできないとの報道…。

俺は、停電し電車が止まったらガス欠で車も出せず出勤出来なくなるだけだから良いんだけどね指でOK
それに取り立ての筑波ライセンスを使えなくても、周りの状況が状況なだけに憤りも感じませんし、ドライブにすら行きたくならないのでガソリンは使いませんしね。

それにしても日本にはもっといっぱいガソリンや原油の備蓄があって、こんな程度じゃ売り切れにはならないはずなんだけど…exclamation&question
運搬用のタンクローリが足りてないのかな…(?_?)
もしくは、大元の精油工場が稼動してないとか…?
チラ見した限りでは、エネオス系の精油工場らしき場所は煙突から煙り出してた様だけど…。

電力不足による停電はしょうがないとしても、ガソリンの供給さえしっかりしていれば、疎開するなり車内でテレビを見て情報収集するなり暖をとるなりを出来きどうにか生活出来るのだから、油関係のメーカーに規制緩和や解除なりの対応を迅速に対応して、早期のガソリン安定供給に尽力出来る環境を政府が率先して作ってくれる事を願う。

※と言いつつ、やはり車が無いと何かと不便なもので、横浜駅周辺でガソリンを給油出来る箇所などの情報を求むexclamation×2exclamation×2exclamation×2
Posted at 2011/03/16 13:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月10日 イイね!

筑波ライセンス車両規定適合化工事

筑波ライセンス車両規定適合化工事筑波ライセンスによる「スポーツ走行」の為、車載消火器をファイヤーマスター社製「1000DP」からFEV社製「DP2000R」にバージョンアップしました手(チョキ)
筑波ライセンスの車両規定では内容物が1.5kg以上と有り、ファイヤーマスターの「1000DP」では0.5kg足りませんでしたバッド(下向き矢印)
今回導入したFEV「DP2000R」は内容物が2kgなので余裕で規定クリアっすウィンク
しかし…あせあせ(飛び散る汗)
残念ながらファイヤーマスターと同じ位置につけたら、巨大化した消火器が助手席の足元を圧迫しかなり窮屈になったぽいですげっそり
まぁ、助手席に載せる彼女なんか居ないから…。
べ~つ~に~あっかんべー関係無いもんねぇがまん顔

消火器固定方法は、ファイヤーマスターの自作フロアマット固定ステーをそのまま流用しました。
ただ、消火器本体の重量がかなり増えたので、サーキットの横Gに耐えてくれるかが唯一の心配事ですたらーっ(汗)


そう言えば、車体から取り外したファイヤーマスターどうしようかな…あせあせ(飛び散る汗)
しかも、先日のタイヤ交換で残しておいた完全に溝がまだ5分山exclamation&questionもあるネオバが2本も余ってるんよウッシッシ
だぁ~れぇ~かぁ~グッド(上向き矢印)タイヤと消火器いりますかぁ??
Posted at 2011/03/10 21:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation