• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

カノカレカップ

カノカレカップ 10月2日に、千葉千葉中央区にあるハーバーサーキットで、久々のカノカレカップが行われ、参加してきました。
ハーバーサーキットに到着して、車を地下駐車場に入れて鍵をかけて、持てるだけの荷物を会場にる運び、再度荷物を出そうと車のドアを開けようとしたら、鍵が鍵穴に入らない(◎o◎)何故?鍵がブロークンしたのかも?
これは、ネタだ♪
ある意味がっかり(¬з¬)
ある意味ネタが出来て♪~θ(^0^ )
取り敢えず、荷物を全部会場に運び入れました。今回も、カノカレ販即ポスターを展示してましたよ♪
これがないとテンションがアップしないからなぁ~。
さて、今回の表彰タイムの決め方ですが、RQの誕生日となりました。彼女の誕生日は、9月26日なので、タイム末尾が926となりました。

いざタイムを近づけるべく走り込み♪
なんとか920と933を取ったが、表彰までに至らなかった(-"-;)仲間内だけなら、表彰台圏内に入っておりました。

今回は、三位のトロフィーの代わりが麻宮先生の版画♪
素晴らしい絵でしたよ♪
頑張ってみた結果が表彰台にいけず(¬з¬)
先生の作品を近くで見れたから言いかな♪~θ(^0^ )

先生、お仕事が忙しい為に、だいぶお疲れな感じでした。
そんな中、我々ファンと一緒にカートを楽しまれていらっしゃいました。
しかも、沢山の協賛品をご用意して頂きありがとうございました。
One Day Smile 澤さん、高野さん、今回も大変お世話になりました。
澤さんと一緒の走行枠で走るのは、大変面白いんです。
何故かって?
澤さんに抜いてもらったら、澤さんの後を追いかけて、同じ走行ラインにカートを乗せ走る勉強が出来るからです。
短い区間しか一緒に走れないんですが、小生のラインと違うのが印象的でした。
コーナー2つで、目の前からいなくなるからなぁ~。
このイベントは、楽しみにしているイベントなので、滅茶苦茶テンションが上がりっぱなしでした。

また、最後の走行枠では、RQの方がなんとRQの格好をしたまま走ってました(◎o◎)
マジ?
このイベントの一番の盛り上がりだったかも?これは、内緒?
そんな中、頭の中は、次の日の袖森フェスティバル ロータリー枠の事をあれこれと考えていっぱいいっぱいでした。
いかに盛り上げて、袖森フェスティバルを好印象で終わらせられるかを考えてました。
そうこうしている間に、あっと言う間に、イベントが終了
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/03 17:36:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年10月3日 21:26
「みんなが狙った3位の賞品」ってのが気になってましたが、版画ですかぁ。
なんて豪勢な(^^)

澤さんの後ろについたときは、ラインよりも体の動きを含めた操作をみるのが、すごく参考になりますね(^^)
コメントへの返答
2011年10月3日 22:00
三位のトロフィーを先生に返還されたのですが、先生の所で行方不明に遭難中の為に、先生の版画が賞品になりまし。
今までの賞品の中でも、素晴らしい賞品の一つだったと思います。

アドバイスありがとうございます。
次回、澤さんの後を走れる機会(姫神ガジェット12月に634にて行われる予定だそうです)で、勉強したいと思います。
走る姿勢も込み込みで頑張って見学して走りたいです。
今回のカノカレで一緒に走れた少ない区間を、同じ走行ラインで走らせましたが、姿勢を崩してとっちらかりましたのは、ここだけの秘密です(°□°;)

カートが早く走れる様になるのは、まだ難しいです(-o-;)

カートが上手になると、愛車の姿勢コントロールがしやすくなります。タイヤの接地感をつかむ練習になります。
カートが4輪の基本なのは、これだけでも納得しました。

2011年10月3日 21:55
うぅ、行きたかったorz
コメントへの返答
2011年10月3日 22:05
かなり楽しめましたぞ(-o-;)
内緒ですが、RQがRQの格好で走ってたのは、ここだけの秘密?
三位のトロフィーの代わりの版画は、返還の義務が無いので、次回のカノカレカップ迄に、トロフィーが救出されなかったら、今回同様に版画になるのかも?
2011年10月4日 0:22
お疲れさまでした
遊んでいただきありがとうございました。
また是非に!!
コメントへの返答
2011年10月4日 5:00
今回も、お世話になりました。
お忙しい中、遠い所からの参戦、お疲れ様でした。

鰐Gさんと一緒に過ごせて、カートも一緒に走れて楽しい時間を共有出来ました。
かまって頂きありがとうございました。

次回の634でのイベントも、宜しくお願い致します。
2011年10月4日 1:06
お疲れ様でした!!

僕931だったので3位行ったかーと思ったのに・・・

そしてRQと同じ枠で走行・・・

美味しいところ皆持って行かれた~!!
コメントへの返答
2011年10月4日 5:05
RQと一緒の走行枠だったのは、残念?でしたね。
小生は、RQが乗っていたカートに乗る事になりますた(°□°;)
ちょっと目のやり場に困りますた(◎o◎)
三位になれず残念でしたよね(¬з¬)
みんな、美味しい所持って行かれた感じですよね( ̄∀ ̄)

次回の634でも、宜しくお願い致します。

プロフィール

「デカルコさんに、バイナルのメンテナンスを実施していただいております。
慎重かつ、丁寧な手早い作業。
一時間程で、ボンネットのパーソナルマークを張り替えてしまった。


何シテル?   06/01 14:28
RE雨宮で、ブーストアップ仕様にチューニングしてもらった銀色RX‐7FD3Sに乗っています。 関東圏内で行われるロータリー_イベントに参加しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガルパンfigma用戦車IV号D型と、稼働式フィギュア(figma) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 06:40:35
ホイールカラーW37・シルバー塗料を使ってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 21:05:36
WTAC動画♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 08:03:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RE雨宮作の圧上げ仕様。 旧魔王号のレプリカ仕様に近付けつつ、彼女のカレラ 愛華パーソナ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation