
10月2日に、千葉千葉中央区にあるハーバーサーキットで、久々のカノカレカップが行われ、参加してきました。
ハーバーサーキットに到着して、車を地下駐車場に入れて鍵をかけて、持てるだけの荷物を会場にる運び、再度荷物を出そうと車のドアを開けようとしたら、鍵が鍵穴に入らない(◎o◎)何故?鍵がブロークンしたのかも?
これは、ネタだ♪
ある意味がっかり(¬з¬)
ある意味ネタが出来て♪~θ(^0^ )
取り敢えず、荷物を全部会場に運び入れました。今回も、カノカレ販即ポスターを展示してましたよ♪
これがないとテンションがアップしないからなぁ~。
さて、今回の表彰タイムの決め方ですが、RQの誕生日となりました。彼女の誕生日は、9月26日なので、タイム末尾が926となりました。
いざタイムを近づけるべく走り込み♪
なんとか920と933を取ったが、表彰までに至らなかった(-"-;)仲間内だけなら、表彰台圏内に入っておりました。
今回は、三位のトロフィーの代わりが麻宮先生の版画♪
素晴らしい絵でしたよ♪
頑張ってみた結果が表彰台にいけず(¬з¬)
先生の作品を近くで見れたから言いかな♪~θ(^0^ )
先生、お仕事が忙しい為に、だいぶお疲れな感じでした。
そんな中、我々ファンと一緒にカートを楽しまれていらっしゃいました。
しかも、沢山の協賛品をご用意して頂きありがとうございました。
One Day Smile 澤さん、高野さん、今回も大変お世話になりました。
澤さんと一緒の走行枠で走るのは、大変面白いんです。
何故かって?
澤さんに抜いてもらったら、澤さんの後を追いかけて、同じ走行ラインにカートを乗せ走る勉強が出来るからです。
短い区間しか一緒に走れないんですが、小生のラインと違うのが印象的でした。
コーナー2つで、目の前からいなくなるからなぁ~。
このイベントは、楽しみにしているイベントなので、滅茶苦茶テンションが上がりっぱなしでした。
また、最後の走行枠では、RQの方がなんとRQの格好をしたまま走ってました(◎o◎)
マジ?
このイベントの一番の盛り上がりだったかも?これは、内緒?
そんな中、頭の中は、次の日の袖森フェスティバル ロータリー枠の事をあれこれと考えていっぱいいっぱいでした。
いかに盛り上げて、袖森フェスティバルを好印象で終わらせられるかを考えてました。
そうこうしている間に、あっと言う間に、イベントが終了
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2011/10/03 17:36:44