
ガルパンの映画を観て、なんだこの巨大戦車?って思い、検索してみました。
第二次世界大戦 アメリカで開発された超重戦車らしい。
劇場版だと、履帯が4本もある。
マウスだって太い履帯が二本なのに。
t28のギミックが凄くて、外側の履帯が転輪
起動輪 誘導輪などのアッセンブリーで爆破分離しているって事。
多少狭い所を通る様にする為のギミックみたい。
実際の戦車にも採用されたんだろうか?
この巨大戦車が、ガルパンシリーズででる様です。
ドラゴン社製品のoemだと思います。
ドラゴン社製品のt28超重戦車の製品が市場から無くなり数年以上経っています。
ガルパンシリーズが市場に出てから、ドラゴン社製品としてでるんじゃないでしょうか?
継続高の戦車は、買い占めが横行しております。
再販したにもかかわらず、直ぐに販売価格の2倍の値段が付いています。
この戦車のプラモももしかしたら、買い占めが横行するかも?
とりあえず、注目しているプラモです。
Posted at 2016/02/14 18:47:07 | |
トラックバック(0)