• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月28日

昨日。。。

昨日。。。 26日、岩手県より

撤収要請があり

約4カ月にわたる災害派遣が修了しました。(若干早い様な・・・




いろいろ書きたいところですが

ぶっちゃけ

どう表現してよいのか

わかりません




只、支援させて頂いて実感したこと・・・


それは



住む場所がある


電気、ガス、水道がある


仕事がある


愛する家族がいる


大切な仲間がいるなど・・・


何もなく、普段通りの生活ができることが

いかに幸せなことなのかと改めて痛感しました



復興にはまだまだ時間がかかると

思いますが、焦らず前に前進してください


直接支援は難しいですが

今度は間接的に支援していきたいと思います


ずっと、ずっと応援します



約4カ月でしたが

支援させて頂きありがとうございました

心から復興お祈り申し上げます





PS 支援中は数々の応援コメントありがとうございました

本当に勇気づけられました

任務完遂できたのもお友達の皆様のおかげです

本当にありがとうございました^^






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/28 00:04:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年7月28日 6:17
災害派遣、お疲れ様でしたm(__)m


普通に何事も無く生活できているのが一番幸せなんでしょうね・・・
コメントへの返答
2011年7月28日 9:25
ありがとうございますm(_ _)m


多分、被災された皆様が一番よく感じていると思います…


必ず復興して、より良い町になってほしいです\(^ー^)/
2011年7月28日 6:50

長期間に渡る支援お疲れ様でした!

何年後か、復興した大槌町へ行きましょう!!


私も、少しでも早く復興する事を願っています。


この雑誌は…

まさか…
コメントへの返答
2011年7月28日 9:34
原田将司もお疲れ様でした!


大槌は、君が活動してた頃よりだいぶ綺麗になったよ♪


今度、遊びに行こうね(^o^)/


画像は勿論、

フライ○ー

皆さんにわかるように将司を指差してますm(_ _)m
2011年7月28日 10:24
お疲れ様でした(^O^)

何気ないことが大事なんですょね!!


ウチも直接はできないけど、募金をもっと頑張る(^w^)

ホントお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2011年7月28日 17:26
お疲れ様でした^^

岩手から家に帰って、家族に会うたびに

しみじみと思いました


オラも募金頑張ります(*≧∀≦)
2011年7月28日 13:51
撤収のニュース見ました。お疲れさまでした。

多分、今のお気持ちをつらつらと書いてると、収拾がつかなくなるでしょうね。。。

でも短く述べられた、「愛する人がいて、平凡な毎日を過ごせる事の幸せさ・・・」
僕も、原爆の悲惨さや、弟をある日突然亡くした経験から、ある程度分かってるつもりですが、リクレオさんの「幸せ」への解釈は、遙かに上のレベルなんでしょうね。

本当に尊敬しております。。。

僕もこれからも引き続き、被災地の皆さんを間接的に支援していきたいと思っています。
そして、リクレオさんの事もずっと応援してますよ!!
コメントへの返答
2011年7月28日 17:43
お疲れ様でした^^

「幸せ」への解釈>ぜったいコズさんのほうが遥かに上いってますよ!

私なんてまだまだです^^;


今回の災害派遣ではいろいろなことを経験しました


また、これからどのような事が起きるのかわかりませんが


今回の経験を活かし
少しでも人の役に立てるような人間になれればと思いました。


支援中はコズさんのコメにかなり勇気もらいました

本当にありがとうございました!


今度は間接的に共に頑張りましょう(*≧∀≦)




2011年7月28日 18:12
 お疲れさまでした。

 復興支援に携わったからこそ感じることはたくさんあると思います。ココに書けないような事もたくさん・・・・。
 それは本当に目の当たりにした現実と向き合ったリクレオさんだから感じられたことですよね。

 一言で4ヶ月って書いても,そこには1日1日の積み重ねがあっての4ヶ月ですし・・・・。本当に本当にお疲れさまでした。
コメントへの返答
2011年7月29日 16:10
お疲れ様でした

被災地の方々は、何もかも失って絶望的な状況なのにもかかわらず明るく一生懸命頑張っていたのが印象的でした

私には帰る場所があり愛する家族もいます

ホントの幸せはこういう事なんだなと実感しました


一日一日の積み重ねが大きな成果に繋がりました

ありがとうございました!
2011年7月28日 20:16
こんばんは~

岩手での復興支援、ホントにありがとうございました。

被災地の方々も前を向いてがんばっていけると思います。

この度はホントに大勢の方々に応援して頂きありがとうございます。

岩手県民としてホントに心強い限りです。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年7月29日 18:53
こんばんは~

少しはお役に立てて本当に良かったと思いました

私たちの仲間、
そしていろんな形で支援してくださる皆さんは

ホントに素晴らしいです


頑張ろう!岩手

ずっと応援してます^^
2011年7月28日 20:38
同じ人間としてこの活動は賞賛に値します!!

お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2011年7月29日 18:55
TOMさんも、支援活動お疲れ様でした!

今度ゆっくり語りましょう
2011年7月28日 21:37
 
 自衛官にとっては数少ない実戦。

 テレビニュースで警察・消防が『奇跡の救出劇』をやってのけるのを良く見ますよね。

 “今度は俺がやってやる”という思いを少なからず抱えていた隊員もいたことでしょう。
 別にヒーローになりたいとかではないけど、『生きている人を助け出したい』…。
 当然、そう思いながら現地へ向かったハズです。ところが引き揚げたのは直視に堪えかねる大量のご遺体ばかり…。

 派遣当初は腐敗も少なく、綺麗なご遺体に自分の子供の面影を見て心を痛めたり、5月にもなると何の生き物だったのか判別不明なご遺体を回収して気が違いそうになったり、肉や魚が食べられなくなった隊員もいたと思います。

 理不尽な、あってはならない人の死に方。あそこは何だったのでしょうね、地獄が有るとしたらあの様な光景だったのかも知れません。

 東日本大震災をネタにした写真集が多数、出回っていますが、それら等とは比較にならない『見てはならないモノ』に黙々と向かい合い、活動をしていた自衛官達…。

 国賊(民主党とも言う)は本来、警察の任務である遺体捜索・回収を、彼らが嫌う自衛隊にやらせました。
 所詮、自衛隊なんて夢想的な訓練ばかりしていて、周囲に死体がゴロゴロなんて状況とは創立以来、無縁でした。身体はタフでも精神的にはそう強くはないとも言えますよね。

 それでも、一番ツラい任務をやってのけた。これはデカイと思います。

 戦闘機? ブルーインパルスのパイロット? ミサイル? 対空レーダー? 攻撃ヘリ? → ンなモン、人命救助には何の役にも立たないシロモノ、正に駄税のカタマリです。

 自衛官たるもの、人の役に立ってナンボのものです。

 不平不満も上層部から抑え付けられ、ひたすらに黙々と、誰もがやりたがらない任務に当たった現場の陸上自衛官達を、Ken-G.はもっと労ってあげても良いのではないかと思います。

 今次災害派遣の現場活動に当たった全ての陸上自衛官の皆さんは…、



 ヒーローだぜ!!


 本当にお疲れ様でした。






 一般市民・Ken-G.より(笑)。
 
コメントへの返答
2011年7月29日 20:56
一般市民・Ken-G.より(笑)。>自〇官の間違いですよね(爆


コメ・・・リアルすぎ^^;

たしかに武器を使用してない戦場
地獄のような凄まじい光景を目の当たりにして、正直俺らに何が出来るんだと、ものすごい不安の中、黙々と活動してたね

皆様からの応援や感謝、労いのお言葉のおかげで、ここまで頑張ってこれました

『存在』する自衛隊から『機能』する立場に変わった自衛隊にとって、今回の支援活動の成果は非常に大きいものだと思いました


自衛官たるもの、人の役に立ってナンボのもの・・・

まさにその通り!!


Kenチャンも任務の完遂

お疲れ様でした(*≧∀≦)

2011年7月29日 0:37
お疲れさまでしたm(__)m


テレビや写真越しに見る隊員さんたちの活動、リクレオさんから現場のお話を伺うたびに、ただただ頭が下がる思いでした。


自分も出来ることを無理のない範囲で続けていきたいと思います(^^)d
コメントへの返答
2011年7月29日 21:00
お疲れ様でした^^

約4ヶ月でしたが、支援させて頂きありがとうございました


私も出来る範囲で支援するつもりです

継続が大事ですね( ´∀`)bグッ!
2011年7月29日 10:10
派遣お疲れ様でしたexclamation×2

いつか、大槌町が復興したら、みんなでドライブに行って地元の名産を食べに行きましょうウッシッシ

それが大槌町の為になるのならぴかぴか(新しい)

あっ(゜O゜;

リクレオさんの部隊、新聞にも乗ってたよねexclamation&question
コメントへの返答
2011年7月29日 21:06
お疲れ様でした

1号さんも無念な思いだったでしょう・・・


大槌はほんとに美しい町です^^

ひょっこりひょうたん島あるし

復興したら是非みんなでいきましょう♪


うっww

たしかに乗ってましたね(;^ω^)


2011年8月26日 1:24
初めまして この度会社の都合で岩手や宮城に
復興支援のお手伝いをしに現地へ行ってまいりました


うちの取引先の店長が言ってました・・・

「○○隊の方々に凄く助けられて本当に感謝しています」
と・・・ 

えっ?うちは?(^▽^;) 負けた・・・凹○コテッ

道は綺麗になってすいすい走れました 

本当に大変な現場で作業されていて頭が下がります

これからも日本の為に頑張ってくださいね!

頑張らないといけない状況は避けたいですが(^_^;) 

失礼しました(*^_^*)

コメントへの返答
2011年8月26日 17:08
おはつデス♪(≧∀≦)ゞ

はるばる鹿児島県から東北の為に支援して頂きありがとうございます!



震災当初はこの世とは思えないくらいの凄まじい光景で気力を失いかけましたが、
私達以外で様々な形で支援してくれた皆様、感謝や労いのお言葉かけて頂いた皆様のおかげで自分に恥じないような支援が出来たと思っております^^


烈弩さんもお体に気を付け復興支援頑張ってください(*≧∀≦)

東北をよろしくお願いします




えっと・・・

私たちの勝ちでいいのでしょうか( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ


プロフィール

「あけおめーことよろ‼︎@クマダマサシ」
何シテル?   01/02 21:40
車弄りは、毒・・・あっ間違った。妻の許可なしではできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
某Dの試乗車をGETしました~♪ 一年落ち1500kmしか走ってない極上車(爆 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation