• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーまーすのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

デジカメ購入

デジカメ購入久々のみんカラです・・・
ここ最近はずっとデジカメが欲しくて、どれにしようか悩みまくっていました。

結局コンパクトデジカメを2台購入しました。
(当然一眼も考えましたが、レンズを揃えて持ち運ぶ覚悟が
自分には欠けているような気がしたので、今回はパスしました)

左の黒いのはRICOHのGX200、右はSONYのDSC-WX1です。

GX200は
・グリップ感がコンデジの中ではGR(RICOHのハイエンド機)と並び最高。
 手に吸い付く感じで、適度な重さもあり手にする度に所有する悦びすら感じる。
・かなり色々な調整や設定ができ、カスタマイズ性も高い。ほぼ一眼並み。
・明るい所での解像感が素晴らしい。色目は見た目に近い(他機種と比べると、地味?)。
・マクロ撮影が最強。広角でくっきり撮るも良し、望遠でボケさせるも良し。
・暗い所では被写体が静物に制約される。
・屋外でじっくりと風景を撮るのに適している。

DSC-WX1は
・小さくて軽い。
・センサー感度が高く、シャッター時間を短くできるのでブレにくい。
・加えて、自動連写と画像処理によるブレ補正が優秀で、手持ちで夜景が簡単に撮れる。
・簡単に撮影できるが、意外と画質が良い。WEB用なら十分。
・パノラマ写真もカメラをスイングさせることで簡単に撮れる。
・付属ソフトのPMBが画像管理に便利。使いやすい。
・絞りやシャッター時間を変えることはできない。
・屋内の人物撮影や夜景に適している。風景もそんなには悪くないと思う。

当初GX200を購入して満足でしたが、人相手の撮影が厳しいので
パッと撮れるWX1も購入した経緯です。
それぞれ特徴や強みがあり、割り切って使い分けることにしました。
この2台を合わせても一眼よりコンパクトですから、機動性も十分です。
2台で金額的には安い一眼以上ですが、持ち運びできることを考えれば納得しています。

ドライブ先でバシバシ写真撮っていきたいと思います。

Posted at 2009/10/25 13:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

再度海ほたる&GPSアンテナ感度チェック

再度海ほたる&GPSアンテナ感度チェック昨日の夕日富士山を写真におさめようと、
懲りずにまた海ほたるへ行ってしまいました。

・・・が、残念ながら雲が多く今日も取れずじまいです。

初めて三脚を使い他にも色々撮ってみました。
固定してシャッター時間を伸ばすと、
何でも綺麗に映るようになりますね。
初めてのことで、面白くてバシャバシャ撮ってました。
その場でチョイ確認して失敗してもすぐ消せる
デジカメって素晴らしいですね。

写真は海ほたる内ですが、実際の見た目は
もうちょっとショボイ(失礼)と思います。

夜景も撮りましたが、ズーム倍率が大きくなると
固定してても自分のコンパクトカメラでは
アラが出やすいように思います。

遠くを撮ろうとすると、デジタル1眼とかの方がいいんでしょうかね。
すごーく気になります・・・

あと、ここ最近何故かナビのGPSアンテナの受信感度が非常に悪くなったので、
アンテナ位置をナビ天板からダッシュボードに移動してみました。
加えて、感度向上用の鉄板マットが無いので、カーボンシート+アルミテープ+プラ板で
適当にマットを自作して敷きました。

結果は、昨日GPS受信できなかった場所(大黒ふ頭のあたり)でも
バッチリ受信できるようになりました。

またこれでガンガン遠征していきたいと思います。
Posted at 2009/09/27 21:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

海ほたる

海ほたる今日は夕方から海ほたるに行ってきました。
アクアラインも安くなって行きやすくなりましたね。

足回りを変えてからというもの、ドライブが楽しくて仕方なく、
今週だけで1000km以上走っています(^^;)

海の向こうの富士山が夕日の影になっていて、とても綺麗でした。
(残念ながら、写真は上手く取れませんでした)

海ほたる内の海鮮三崎港に行きました。
正直、あまり期待してませんでしたが、案外旨かったです。

その後、月光に照らされた海面を発見。
今度は失敗しないようデジカメを固定し、シャッター時間を伸ばして撮影。
素人の出来ですが、まぁ雰囲気は伝わるでしょうかね。

ドライブの機会が増えて、色んな風景を撮影するようになり、
デジカメの扱いにも興味が出てきました。
色々勉強していきたいと思います。
Posted at 2009/09/26 03:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサスポーツ マジカル・ハンドル・ジャケット NEO https://minkara.carview.co.jp/userid/522362/car/2557397/9311957/parts.aspx
何シテル?   07/09 06:56
フォレスター/クロススポーツSG→インプレッサGT→XVGTとスバル車ばっかり乗ってます。 他のメーカーに浮気しそうになりましたが、やっぱりスバル車いいですよね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOBACS エバストロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 22:10:35
スバル(純正) SKフォレスター用オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 05:31:06
AVH・アイドリングストップキャンセル自動ON基板 供給開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 12:46:05

愛車一覧

スバル XV スバル XV
インプレッサスポーツB型からの乗り換え! 新モデルの内装やスペックを確認したけど、正直内 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
完全ドノーマルなナンパカーでした。 10年ほど乗りましたが窮屈さが耐えられなくなり廃車に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2018/3よりSG5フォレスターから乗り換えました。 走行性能、アイサイトなど使いやす ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ほど乗りました。 荷物が積めて、しかも速くてお気に入りでした。 内装と足廻りを少し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation