• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちほりのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年の総決算

2023年の総決算2023年のエリーゼの走行記録まとめ等々です。

今年はLEM(Lotus Enjoy Meeting)を平常開催できるようになりました。私も3月、9月、12月に参加できました。久しぶりに参加したオフ会では何人もご挨拶できて楽しい時間を過ごせました。珍しい車も見れました。


ブログ更新は相変わらず低迷続きですが、シフトレバー修理という大きな仕事をやり遂げたので満足です。約1か月エリーゼに乗れないのは辛かった。
この時、シフトブーツと内張り断熱ボードの制作過程フログを上げるかも、と書きましたが、結局実現しませんでした。2024年のネタに取っておきます。

さて、燃費記録です。

    "走行距離(km)" "消費GAS(L)" "平均燃費(km/L)" "総GAS代(円)"
2013年  5,828     622.2      9.37       98,444
2014年  7,568     784.7      9.64      129,928
2015年  8,020     806.9      9.94      112,523
2016年  8,358     794.4     10.52       98,292
2017年  7,280     723.9     10.06       98,991
2018年  6,309     654.4      9.64      100,431
2019年  2,389     239.1      9.49       35,622
2020年  4,995     498.9     10.01       70,045
2021年  6,520     670.9      9.72      107,242
2022年  6,456     640.3     10.08      109,767
2023年  5,622     580.9      9.68      101,773

ガソリン代の高騰で、昨年以上に距離の割に支払いが多かったです。
平均のGas単価は約175円/L。昨年が171円/Lです。

車趣味以外の動きとしては、4月から仕事の担当が変わってめちゃくちゃ忙しくなりました。そのため、平日の睡眠不足を土日で補う生活になり、プライベートの時間が足りない一年でした。2024年もしばらくそんな生活が続きそうです。
ドラムとエレキベースは忙しくてもちゃんと毎日練習してますよ。これも睡眠不足の一因かも。

さて、今年も安定的に脈絡のない締めブログですが、2024年が私と皆様にとって良い年になりますように。
Posted at 2023/12/31 23:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年11月25日 イイね!

12月のLEM(Lotus Enjoy Meeting)開催

3の倍数月の第2日曜日に開催のロータスのオフ会「LEM」、23年12月も開催されますよ。
詳細はイベントカレンダーをご確認ください。

 開催日時:12月10日(日) 8:30 - 11:30
 開催場所:新舞子マリンパーク第1駐車場(駐車料金500円)

ちょっと暖かかったり、強烈に寒くなったりしているので、当日までの体調に気を付けて、さらに当日の服装(防寒)も気を付けて参加しましょう。
Posted at 2023/11/25 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2023年10月08日 イイね!

80000km

80000kmオドメータが80000kmのキリ番になりました。
恒例の自己満足です。
70000kmが22年2月初だったので、20か月で10000km進みました。
年々、走行距離が減っているような・・。
Posted at 2023/10/09 00:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2023年09月04日 イイね!

9月のLEM(Lotus Enjoy Meeting)開催

3の倍数月の第2日曜日に開催のロータスのオフ会「LEM」ですが、23年9月回の開催が決定しました。
詳細はイベントカレンダーをご確認ください。

 開催日時:9月10日(日) 8:30 - 11:30
 開催場所:新舞子マリンパーク第1駐車場(駐車料金500円)

気温や日差しがお盆の頃より和らいできた感じはありますが、まだ残暑厳しいと思われるので水分補給などお気を付けて楽しいオフ会にしましょう。
Posted at 2023/09/04 01:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2023年07月01日 イイね!

シフトレバー復活!

ようやくシフトレバーが復活しました。

修復をお願いしたFRSさんから部品が戻ってきました。


早速エリーゼに装着しますが、最初に、仮組みして状態を確かめたので、その後の作業と思って見てください。

溶接してもらった金属ボール部分はシフト操作で常に摺動するので、グリスアップが必要です。グリスはFRSさんが小さなビニール袋に入れて部品と同梱してくれたので、ありがたく使わせてもらいます。
グリスの入ったビニール袋に溶接された先端を突っ込んで、その後馴染ませます。

ちなみにグリスが無かったら、昔買ったミニ四駆のグリスを使うつもりでした。

車両への装着の前に、シフトレバー台座のタッピングビスの穴にネジロック剤を塗布しておきます。
ネジロック剤は持っていなかったので、ネット情報を信じて木工用ボンドを使いました。樹脂用ネジロック剤と同じ成分だそうです。マネする方は自己責任でお願いします。

先にグリスアップしたシフトレバーは、金属ボールの横から伸びているネギボウズをシフトのリンクに差し込んでから金属ボール部分を樹脂の枠で押さえます。樹脂枠を止めるタッピングビスは、しっかり締めこんだ状態から1/4回転だけ緩めるとちょうどよい締め具合になりました。緩める量は仮組み段階で決めましょう。グリスの無い状態なら、締め過ぎは動きが渋いので、ガタが出ない良い締め具合が分かりやすいです。
この後、シフトレバー中央にあるネギボウズ②にもグリスを塗布して、リンクをつなぎます。
下の写真は、ネギボウズ②にグリスを塗布した状態。


センターカバー(っていうのかな?)を戻すのですが、車室スペースの関係で装着が結構大変でした。サイドブレーキをいっぱいに引いてギリギリ入る状態。
多分伝わっていないと思いますが、カバー外したことのある方ならお分かりになると思います。


ここまで来れば、あとは断熱ボードを付けてシートを戻して完成です。

断熱ボードはボロボロになった表皮を張り替えました。デザインもちょっとだけ変更。下が以前のデザイン。色の切り替えを直線にして、明るい色を多くしました。誰にも見えない自己満足ポイントです。


シフトブーツも敗れていたので今回更新。サイドブレーキブーツは痛みが少なかったので流用しました。
断熱ボードとシフトブーツの作り方は、あるかどうか分からない次回の自分用にブログに上げる予定です。

ようやく、1か月ぶりにエリーゼに乗れるーーーーー!!
Posted at 2023/07/02 19:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

2009年4月30日、エリーゼオーナーになりました。新たなカーライフ&友達の輪に期待してみんカラに登録。ブログにもチャレンジ中。 夢は、スーパーカーで通勤する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美味~!“オイスタ~ロード” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 23:40:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
愛車(黒エリーゼ)を不慮の事故で失い、次の通勤用として購入。黒エリーゼとは同じグレード、 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 過去の我が家のファーストカー。休日は家族の移動用、平日はカミさんの足車として11年間が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自分で購入した車。14年愛用し130,000km走行。主に通勤用、たまにショートサ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2008年4月30日に納車。 2000年に初めてエリーゼS1を街で見かけて虜に。通勤仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation