• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちほりのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

ガレージに関する近況

LEMの案内投稿のついで(?)に近況を。

昨年の夏に、オウチ時間有効化のために電子ドラムを購入して、生まれて初めて楽器を始めるという新境地を開拓しました。数ある楽器からドラムを選択したのは、ギターのように細かく指を動かすことは50歳過ぎた今からでは無理そうだと思ったので。
電子ドラムとはいえど、さすがに部屋に置いて叩くと家族から苦情が出そうなので、ガレージの奥にカーペットを敷いて設置。

とにかく5分でもいいので『毎日叩く』ことを心掛け、いくつか曲に合わせて叩くことができるようになりました。独学では早々に技術が頭打ちになり、春からドラムスクールへ。コロナでスクールの休止もありましたが、半年ほど通って少し上達を感じています。50歳過ぎても新しいことを始めるとワクワクしますね。

今年の夏にはエレキベースにも手を出しました。

アニメやリズムゲームを展開しているバンドリ・ガールズバンドパーティで、Roseliaというバンドのベーシストである今井リサが使っているモデルです。アニメオタクの私には楽器の入口として最高の選択肢。同梱のポスターには同じようなベースがいくつか映っていますが、このモデル、基本モデルは60万くらいします。私が購入したのは廉価版モデルなので、6万弱で買えます。使われている部品が廉価部品らしいのですが、ベース初心者の私には部品や音の基準が分からないので気になりません。気になるのは、キャラクターの楽器にある12フレット上のバラのマーク(インレイって言うらしい)。これが付いていないのは悲しい。
ベースではドラム購入時に懸念していた、指の細かい動きにも挑戦ってことですが、超難しい!予想通り全然指が動きません。ドラムより数段手強い印象です。
こちらも『毎日触る』を実践していますが、いづれはスクールに通いたい。

ガレージは、ドラムとベースの練習場と化しているので、老眼の視力でも楽譜を見やすくするために照明を強化しました。ライトの数を2倍に、LED電球を40W→60Wに増強。めっちゃ明るくなりました。
これやっているうちにエアコンも壊れたので、こちらも交換。


車のためでなく、どんどん快適になるガレージのお話でした。
Posted at 2021/11/28 23:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年03月18日 イイね!

コレクションボード続き

コレクションボード続き先日設置したコレクションボードに、棚背面の鏡を設置しました。
奥行が出て広く見えるし、飾ったオモチャ達の後姿も拝めていい感じになりました。

このコレクションボードにはオプションがいろいろあります。
今日追加した背面ミラーの他、ガラス棚を1枚単位で増やせたり、地震対策のつっぱり構造が付いた上棚とか。好みに合せて組合せますが、欲張って組合せると結構なお値段になるので注意が必要です。

コレクションボードは家具屋さんにいろいろ売っていますが、フレームが太くて中身が見えにくかったり、高さが低かったり。強度的にはそれらが良いのかもしれませんが、見た目では、コレが今までに見たどの棚よりもいいと思えました。

興味のある方はコチラへどうぞ。
今なら棚板プレゼントキャンペーン中。

俺って良い営業だ。
Posted at 2012/03/18 22:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年03月10日 イイね!

コレクションボード

車とアニメ(ガンダム等)が好きな私の持ち物には家族の理解を得られないモノがたくさんあります。リビングへ持ち込むことは許されないので、ガレージに隣接の部屋(通路)にホームセンターで買った棚を置き、それらを並べていました。
しかし、この類は増える一方で、隣の机の上にまではみ出してきました。


そこで、棚の多いコレクションボードに変更。

机の棚部分に乗っていたモノが少しだけ減りました。

棚の組立て → 掃除 → 棚&中身入替え・・・。
狭い部屋(通路)での作業で大変でした。
前後の写真でガレージ内の明るさが全然違います。
4時間かかって外はすっかり薄暗くなってました。
でも、白い家具は部屋が明るくなりますね。

正面から見ると、これが


こうなりました。


いい加減に突っ込んでしまったので、これから徐々に並べ替えて行きます。
Posted at 2012/03/10 21:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年01月14日 イイね!

ミニカー

ミニカー模型店をフラフラしていて見つけてしまったので、買いました。S14シルビアの1/43ミニカー。
部屋の飾りが追加されます。

S14は、私がエリーゼに乗る前の愛車です。
自分が乗っている車のアイテム欲しくなるんですが、不人気車だったS14前期型は、ミニカーの類が全く売っていませんでした。今頃になって見つかるなんて。

私の旧愛車はNAのQ's。ミニカーはターボのK'sなのでホイールなど細かくはズバリではありませんが、この車種と色があっただけでも良しでしょう。

「Hi-Story」ってシリーズですが、有名なんでしょうか。
私が知っているのは、「AUTO art」と「EBRO」と「KYOSHO」くらい。
この写真見て今知りましたが、リアウインドウ上部のモールが剥がれています。orz
品質はNGです。
Posted at 2012/01/15 09:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2011年02月12日 イイね!

ガレージ掃除

 昨日の名古屋はすごい雪でした。朝6:30くらいから15:00くらいまで降ってました。その割に大して積もらなかったのは暖かかったのでしょうか。今年2回目の降雪ですが、名古屋で1年に2度も雪なんて記憶にないなー。

 そして今日は、ガレージの壁と床の拭き掃除をしました。パッと見きれいだと思っても拭いてみると雑巾がけっこう汚れます。コンクリート打ちっぱなしの壁は粉をふかないようにコ-ティングしてあるのですが、やはり塗装の壁よりは汚れやすいようです。
 ガレージの掃除で最も大変なのは、やはり床。砂やほこりは当然ですが、砂を持ち込んだ上にタイヤが乗るのでかなりのキズも。ガレージ床は塗装し直してまだ数か月ですが、汚れがキズに入り込んで雑巾掛けではどうにもならない部分も。それでもがんばって一通り拭きとり完了。冬の掃除で手がガサガサになりました。

 今回の掃除は年初に立てた計画に基づくものです。以前のアパート暮らしと比べ、戸建になると少なからず掃除場所が増えます。年末だけの大掃除で家中を制覇するのは大変。今年は年初に大掃除計画を作り、毎月1か所づつ消化してゆくことにしました。その第2弾が今月のガレージです。ちなみに、1月はガレージに連なる私の部屋。室内だったのでそんなに辛くなかったなー。ガレージ掃除はもっと暖かい時期にすれば良かった!
Posted at 2011/02/12 20:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

2009年4月30日、エリーゼオーナーになりました。新たなカーライフ&友達の輪に期待してみんカラに登録。ブログにもチャレンジ中。 夢は、スーパーカーで通勤する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美味~!“オイスタ~ロード” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 23:40:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
愛車(黒エリーゼ)を不慮の事故で失い、次の通勤用として購入。黒エリーゼとは同じグレード、 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 過去の我が家のファーストカー。休日は家族の移動用、平日はカミさんの足車として11年間が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自分で購入した車。14年愛用し130,000km走行。主に通勤用、たまにショートサ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2008年4月30日に納車。 2000年に初めてエリーゼS1を街で見かけて虜に。通勤仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation