• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちほりのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

キタ---!

今日、JLDのパス等々が届きました。

「こないの」って言われたら・・・  なんてナイスな表現されている方もみえましたが、皆さんのところにもキタでしょうか。

スケジュール確認しました。
私のエントリーしたエクスペリエンス枠、10:20出走で受付けが7:00~7:30。
早いな~。出発は3:00頃かな?
後泊の宿は確保したけど、前泊にすべきだったか。
せめて前日は残業なしで帰りたいな。

ところで、当日までに何準備したらいいんだろ?
まずは車中泊用の毛布?
Posted at 2011/10/16 23:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2011年10月15日 イイね!

GT5データのアップデート

GT5データのアップデートGT5やろうと思ったらアップデートって表示が出たのでOK押したら1時間以上この状態。
しかもまだ80分かかるって・・・。
我が家のネット環境の問題?

もうゲームする気失せたので寝よ。
Posted at 2011/10/15 00:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2011年10月09日 イイね!

大人なツーリング in郡上

大人なツーリング in郡上白~いおぢさま主催の大人○な○ツーリングに参加。
今日の目的は、郡上ICにほど近いおしゃれなカフェでモーニングです。

朝4:00起床。6:00に岐阜の某所に集合。ちゃんと起きて時間通りに集合できました。
集合場所では15台程おぢさまのお知り合いが集合。毎回すごい車がだくさん集まります。
先回の真夏ツーリングと違って寒い寒い。道路上の温度計は7℃。真冬のような格好でちょうど良いくらいです。

ツーリングをスタートすると、休憩場所だけで皆さんとお会いし、走行中は一度も前走車のおしりを見ること無い状態が続きます。私の車が慣らし中のため一人で最後尾をまったりドライブしてました。皆さんとご一緒した意味があまりなかったかもしれませんが、車のお披露目ってことで。

途中霧で真っ白な所も通りながら、8:30頃 目的地の「カフェ アグスタ」に到着。
食事は写真撮る前に食べてしまいました。おぢさま か くぁうーるさん がアップしてくれるはず(?)。
おいしいお食事とドリンクをいただきながらおしゃべりし、10:00頃解散して帰路に着きました。

1.5か月のブランク後のエリーゼツーリングは思いの外疲れました。私の体がまだエリーゼに慣れていないのでしょうか。それともただの老化?
2週間後のJLDはFSWまで無事辿りつけるだろうか。来週も体慣らしに出かけようかな。


そういえば、今日は最初の集合場所で一台づつ写真撮ったんですが、疲れちゃってナンバー消してアップする気力が無いのでカフェ前の集合写真だけフォトギャラにアップしときます。
Posted at 2011/10/09 18:25:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

黒と白

黒と白白エリーゼが納車されて1週間、黒エリーゼとの「細か~い」違いに気づきました。

写真はソフトトップのロックレバーに被せてあるゴムキャップ。
左が黒エリーゼ、真ん中が白エリーゼに付いていたものです。明らかに黒エリーゼ用が厚い。白エリーゼの方が車体番号が新しいので途中でコストダウンしたのかな?こんな小さなところまで・・。
ちなみに、右の青いのは、黒エリーゼで使っていたもの。市販品に交換していました。黒エリーゼ納車時にキャップが1個無くなっていたので、K-oneさんが代わりに付けてくれたものです。前の2個だけ交換しているので、幌の前後が分かりやすいです。こんなものが欠品するのもロータスクオリティ?

次に気になったのはオーディオ。純正品はアルパイン製の1DINが付いていますが、型式が黒エリーゼはCDE-9870J、白エリーゼはCDE-9872J。新しいはずの白エリーゼ用は気に入らない部分が1点。オーディオの電源OFFした時に時計を表示しない。黒エリーゼ用は時計だけ表示できたのに。通勤車で使っていると時計って結構重要です。安い時計買ってきて貼り付けるのも気が引けるし。これだけのためにオーディオ買っちゃいそうです。誰かCDE-9870Jタイプを外して不要になってるの格安で譲ってくれないかな~。
Posted at 2011/10/08 13:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

JLDエントリー

ようやくですが、エントリーしちゃいました。
ちょっと迷ってましたが、これで後戻りはできません。

走行枠も悩みましたが、エクスペリエンス枠にエントリー。
初心者枠のチャレンジAで走りたかったのですが、車の慣らしが終わる3000kmまであと1500km余り。とても間に合いそうにありません。よって、まったりモードでも「富士スピードウェイを走ったぞ」という気分を味わうための選択肢です。あと2000円でしっかり走れると思うと、もったいない金額だと思いますが、黒エリを破壊した私が悪いので仕方ないです。

さて、後泊の宿も抑えたし、あとは昨年のようなことが無いように皆で祈りましょう。
Posted at 2011/10/08 00:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

2009年4月30日、エリーゼオーナーになりました。新たなカーライフ&友達の輪に期待してみんカラに登録。ブログにもチャレンジ中。 夢は、スーパーカーで通勤する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819 20 21 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

美味~!“オイスタ~ロード” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 23:40:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
愛車(黒エリーゼ)を不慮の事故で失い、次の通勤用として購入。黒エリーゼとは同じグレード、 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 過去の我が家のファーストカー。休日は家族の移動用、平日はカミさんの足車として11年間が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自分で購入した車。14年愛用し130,000km走行。主に通勤用、たまにショートサ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2008年4月30日に納車。 2000年に初めてエリーゼS1を街で見かけて虜に。通勤仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation