• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちほりのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

新舞子サンデー

新舞子サンデー初めての新舞子サンデーに参加してきました。

久しぶりの車イベント、しかも初めてのイベントでどう動いて良いやら戸惑いながらでしたが、息子と二人でワイワイ言いながら多くの珍しい車を見て周りました。

明け方は少し肌寒かったですが、めちゃくちゃ天気が良くてすぐに暖かくなりました。9月、10月は気温がちょうど良くてイベントにはいいですね。天気のおかげもあって、たくさんの趣味車が参加していました。

終始息子の話し相手だったので、お話しさせていただいた方はほんの数名でしたが、また参加してお友達も増やしたいと思います。

11:00頃には移動して、打ち出の小槌で有名な(?)あの方のお店へ。
いろいろお話する内に、お店の売り上げに貢献することに。

この話とマイコサンの写真はまたの機会に。
Posted at 2014/10/20 00:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

久しぶりの車イベント

明日の新舞子サンデーに参加予定。
初参加です。
ちゃんと現地に着けるだろうか。
Posted at 2014/10/18 19:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

ライトスイッチの裏

数か月前、スタータスイッチの接触不良で始動時の反応が悪くなっていたのが再発。もう一度スイッチを分解して端子の清掃を行いました。スイッチの清掃作業は2度もブログに書くほどのネタではありませんので、今日はついでに行った作業について。

パネルを開けた時、一緒に出てくるライトスイッチ用のコード類に巻いてあるスポンジが劣化してボロボロになったカスがこぼれ落ちました。

サイドシルに敷いたタオルの上にスポンジカスが散乱しているのがお分かりいただけると思います。タチが悪いことに、スポンジが劣化するとベタベタ状態。

どうにも気に入らなくて、スポンジを完全撤去することに決定。

まず、コードに巻きついているスポンジを剥がしてゆきますが、スポンジだけでなくスポンジを貼るための粘着テープもベタベタ。orz
指先を真っ黒&ベタベタにしながらスポンジを除去しては手洗い、を何度か繰り返し、最後にはウエスにマジ○クリンを染み込ませてコードを拭き掃除。ベタベタを撤去することに成功しました。
コードに保護カバーを装着して完了。ありものの保護カバーが足りなくて、黒と透明の物の2種類を使いました。


これでパネルを開ける度にスポンジのカスを掃除する手間を省けます。
何度も開けることが無いことを祈りますが・・。
Posted at 2014/10/12 18:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

2009年4月30日、エリーゼオーナーになりました。新たなカーライフ&友達の輪に期待してみんカラに登録。ブログにもチャレンジ中。 夢は、スーパーカーで通勤する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

美味~!“オイスタ~ロード” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 23:40:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
愛車(黒エリーゼ)を不慮の事故で失い、次の通勤用として購入。黒エリーゼとは同じグレード、 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 過去の我が家のファーストカー。休日は家族の移動用、平日はカミさんの足車として11年間が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自分で購入した車。14年愛用し130,000km走行。主に通勤用、たまにショートサ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2008年4月30日に納車。 2000年に初めてエリーゼS1を街で見かけて虜に。通勤仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation