旧車のショーだけあって出展ブースも特徴的で、
ゴムパーツ屋さん。
消耗品ですからねぇ。
製造販売してくれるそうです。
エンブレム、ワイパー、フェンダーミター
ここではいろんなこまごまとしたパーツがあった。
このかっちょいいミラーは何のミラーだろう?
横浜銀蝿が鳴り響くここは、
ジャパンとヨンメリ。
車種的にマニアックな組み合わせですなぁ。
なんだかバカでっかいアメ車。
近づくほどにどんどんデカくなっていくような気がする。
リンカーン・チンコネンタル
トランクもバカでかい。
デカいチンコネンタル、略してデカ○ン。
ハコスカGT-Rってお値段こんなにすんの?
ケンメリGT-Rならなおさら
スゲー
最後はやっぱ、コレで。
ここでちょうどデジカメの電池が切れた。ヤバかった。
よかった2000GT撮れて。
ブリッピングイベントではミウラのエンジン音も聞けた。
これがもう最高で(笑
なんというか、これぞスーパーカーっていう、乾いていて爆音だが超官能的なエンジン音。
アクセルレスポンスも、これが30年以上も前のクルマかというほど噴け上がりのキレがよくてシャープ。
とにかくシビれた。
これだけでも名古屋まで来た甲斐があった。
大満足で帰路につきました。
今回もお疲れ、ペカチュウ号。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/06/23 21:08:57