• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペカチュウ@WRのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

クルマ屋さんの密かな野望

土曜、いつもお世話になっているクルマ屋さんへ遊びに行ったら、てんちょがなんか企んどるらしいですわ。

企む、といってもアヤシいことではなく、ちょっと夢のあることだと。
日曜、人に集まってもらってネタ出し会をやりたいと。
企みのさわりだけ聞かせてもらい、う~ん、どう転がしていくんやろか?と日曜を待つ。

日曜になり、企みについて多くの人が集まり意見交換。
初めてお会いするする人も多く、いろんな人がるなぁと感心。
改造人間、いやちゃうわ、金のかかる、じゃなくて、ものすごい美人が、

どないやねん。
オモロカワイイ人もいましたよ。
こんな感じか(笑

なんだっけ?黒澤明の「乱」のアレ。3本の矢。
上杉謙信だったか。
1本の矢は簡単に折れてしまうが3本なら強い。
まぁそこから混乱も生じたりもするが、強い矢となるよう、どう転がしていくのか。
しかしながら集まってくれた人達の想いは共通。

なんだか小難しいようだが、主旨は「楽しくワクワクするようなことをやりましょう」なので、そうなるように転がって欲しい。

何をするか、具体化してきたらまた日記に書きましょう。
人酔いして疲れたわ(笑
Posted at 2009/06/29 00:32:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

CARTRADING主催 中山サーキット走行会のご案内

CARTRADING主催 中山サーキット走行会のご案内7月12日に岡山県の中山サーキットで開催される走行会に参加します。
自分はこの走行会には昨年の3月から参加し、今回が4回目となります。

いつもお世話になっているクルマ屋さんを通して参加申込をしていますが、ご案内のリンク依頼を受けました。


自分のクルマはバキバキの走行会仕様というわけでもなく、未だにノーマル同然ですが、最初はやはり不安がありました。

この走行会では毎回のように初めて走行会に参加するという人もいるし、追い抜きのマナーも良いので安心して参加できると思います。
いろいろアドバイスも受けられますよ。
マナーを守って自分なりの走りでサーキット走行を楽しんでみたいという方にはお勧めできます。
フツーの街乗り仕様で走っておられる人もいます。

個人的にはマイミクの紅猫さんやシンヤさんが神戸レーシングさんから来られるようなので、初めてお会いできそうなのが楽しみです。

興味のある方は是非のぞいて見て下さい。
ご案内は以下の通りです。




アットホームなワイワイ出来る走行会です

もちろん初めての方も大歓迎です。

運転の好きな方、サーキットを走ったことの無い人、一度サーキットを走ってみませんか?

きっと車の奥深さが分かると思います。

模擬れ~すもございます。結構ドキドキしますよ!(^^)

皆さんお誘いの上ご参加くださいませっ!(^^)/~


開催場所 中山サーキット(岡山県)
開 催 日  2009年7月12日(日)参加費用 15,000円(入場料1,000円・お弁当代1,000円別途)
締め切り 7月10日(金)
内容は練習走行30分×3本+模擬レース(A・Bクラス分けあり)です。
皆様の参加をお待ちしております。

http://homepage2.nifty.com/west_river/circuit/circuit.html
Posted at 2009/06/28 03:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月24日 イイね!

プッチプチ弾丸旅行 東へ 番外編

すっかり楽しんだ名古屋ノスタルジックカーショー。
会場ではアンケート用紙が配布され、回答者にはガラガラ抽選のお楽しみがありました。

私めも回答し、いざガラガラ抽選へ。
ところがワタクシ、自慢じゃありませんがこういうので末等のティッシュ以外もらったことがない。

そこで我が相棒の登場です。
相棒、なぜかこういうのに強い。
彼の「引き」を見ていると「確率」とは何なのか?と疑問に思う。

というか、子供差し置いて自分がガラガラ回すのも大人気ないしね。
どーせハズれるんだけど楽しませてやらねば。
前の親子も子供に引かせてほら、白玉出してますわ。

んじゃ相棒、白玉をどうぞ。

ガラガラッ コロ~ン

















カラーン!カラーン!カラーン!


「おめでとう!当たりですよ!」
だってさ。



またか相棒。スゲェ。
Posted at 2009/06/24 21:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月23日 イイね!

プッチプチ弾丸旅行 東へ その5

旧車のショーだけあって出展ブースも特徴的で、





ゴムパーツ屋さん。
消耗品ですからねぇ。
製造販売してくれるそうです。






エンブレム、ワイパー、フェンダーミター
ここではいろんなこまごまとしたパーツがあった。
このかっちょいいミラーは何のミラーだろう?





横浜銀蝿が鳴り響くここは、
ジャパンとヨンメリ。

車種的にマニアックな組み合わせですなぁ。






なんだかバカでっかいアメ車。
近づくほどにどんどんデカくなっていくような気がする。

リンカーン・チンコネンタル





トランクもバカでかい。

デカいチンコネンタル、略してデカ○ン。






ハコスカGT-Rってお値段こんなにすんの?






ケンメリGT-Rならなおさら
スゲー






最後はやっぱ、コレで。
ここでちょうどデジカメの電池が切れた。ヤバかった。
よかった2000GT撮れて。



ブリッピングイベントではミウラのエンジン音も聞けた。
これがもう最高で(笑

なんというか、これぞスーパーカーっていう、乾いていて爆音だが超官能的なエンジン音。
アクセルレスポンスも、これが30年以上も前のクルマかというほど噴け上がりのキレがよくてシャープ。

とにかくシビれた。
これだけでも名古屋まで来た甲斐があった。

大満足で帰路につきました。
今回もお疲れ、ペカチュウ号。
Posted at 2009/06/23 21:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月23日 イイね!

プッチプチ弾丸旅行 東へ その4

じゃんじゃんいきます。




ジュン・オートセールスのドラッグ仕様フェアレディZ

リアタイヤの太さはありえないくらい太かった。
写真を撮り損ねていたのが残念なくらい太かった。

これもエンジン音を聞いたけど、そりゃもうドラッグ仕様だけあって


めーーーーーーーーーーーーーっちゃウルサイ!


頭の中にエンジン入れてフルアクセルしてるような感じ。
超ド迫力のエンジン音でありました。





フェラーリ328GTB
ブルーのフェラーリもいいねぇ。






トヨタ2000GT
後期型の締まったフロントマスクにこのブルーは映えるなぁ。






なんと、新車!のZ1だそうで。
お値段がエラいことになってますなあ。






ロータス・ヨーロッパ
向こうにいる相棒の胸あたりまでしかない車高。
ぺったぺたです。






我が愛車の偉大なる御先祖さま
昭和43年製。エンジンルームがすっかすかです。







すんっごいハの字タイヤのケンメリGT-R
キャンバー何度ですか?




アルファロメオ

ジュリアスーパーだっけか?
いいツラしてます。
Posted at 2009/06/23 20:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんや知らん間にみんなクルマ売ったり買うたりしとるやないかぁ~」
何シテル?   01/10 20:55
あせらずのんびり遊ぼう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789 101112 13
1415 1617 18 1920
21 22 23 24252627
28 2930    

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大人の色
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1台目のクルマ。 腰高なクルマに乗ってみたいがデカのはいらない。 けど軽の排気量はちっち ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
3台目の所有車 平成19年に平成9年式を購入。 このクルマで初めてサーキットを走り、そ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目所有のクルマ。 廉価版ベースのシングルカムとはいえ、一応はV-TECの名の付いた ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation