連休突入。
行ってみたかったところへ昨日、日帰りで行ってきました。
中国道を西へ。佐用ICで降り、ひたすら北上し日本海沿岸を目指す。
やって来ました。日本三大砂丘のひとつ、鳥取砂丘へ。
目の前に広がる砂地の向こうには「馬の背」と呼ばれる大きな砂の丘。
裸足になってへーこら言いながらひたすら登ってみる。
この日は風が強く、舞い上がった砂が体に当たってちりちりと痛いくらい。
砂上には舞い上がった砂がうっすらと這っている。
丘の向こうはこんな景色になっており、
こんな人たちがいました。
すいません。ウソです。
だったらいいなと妄想してしまいました(笑
丘の向こうはすぐ広大な海。青くてとてもきれいな色をしている。
こんな景色の見られる場所は国内ではなかなか無いだろう。
ただの広大な砂浜ではなく、アップダウンがついていていかにも「砂漠」っていう感じがしていい。
砂は全く熱くなかったけど、日焼けしました。鼻真っ赤(笑
次の目的地へ、西へと走っていると突如現れた巨大な構造物。
余部鉄橋へやってきました。
既に架け替え工事が開始されているので、現橋脚が撤去される前に1度見ておきたかった。
鉄橋の隣に新たなコンクリート橋脚新設の工事が進められており、完成とともに鉄橋は解体されてしまいます。
山陰の情緒的な絶景が失われる前に見ておこうと思いながらもとうとう工事着手に間に合わず、今日に至ってしまっていました。
新設されるコンクリート橋は現在の鉄橋の面影など微塵もない、高いだけが取り得の実につまらないどこにでもあるコンクリート橋脚になってしまうのが惜しいですね。
このあと、城崎温泉でひとっ風呂浴び、予定より遅くなってしまったついでと夕食は出石で皿そばに舌鼓。
内容盛りだくさんで家族一同大満足の1日でありました。
Posted at 2009/09/20 10:33:04 | |
トラックバック(0) | 日記