前回のつづき。
「ちょっと乗ってみます?」の甘い言葉に誘われ横に乗ってもらい、コースに出てちょっと流したところで、
「もっと踏んで」 「は~い」
ぶうぅぅぅーん!
「ブレーキ遅い!」 「あ、はい」
「ブレーキ離すの早い!まだ踏んだまま踏んだまま!」 「はいっ」
「はい、すぐアクセル!」 「はいっ!」
「アクセル100%!もっと踏む!踏む!」 「はいぃぃぃ!」
「ほらクリップからこぉんなに離れてる!」 「ひょえぇぇぇぇ!」
「なにやっとんじゃいっ!チ○ポついとんかい!」 「ついております!教官殿!」
ちなみに乗せてもらっているのは
このクルマ。
「ミドルから入ってブレーキ!・・・そこでアクセル離す!離す!」 「:*・&$##?=!」
・・・お、ケツが流れて向きが変わった。
おおおお。
これが「荷重移動」というものか。
「クリップついたままアクセル踏んで!離して!踏んで!」
おおお。
これまで「曲がらん曲がらん」とアクセル踏みつつハンドルコネコネしながらタイヤは鳴くのにのろのろうにうに曲がっていたコーナーがきれいなラインで立ち上がれる。
アクセルオフでこんなに簡単にクルマの向きが変わって曲がれてしまうとは。
荷重移動恐るべし。今までしていたことは一体なんだったのか。
鬼教習から開放され、ほっとするのもつかの間、4本目に走って「15秒を切れ」との指令を言い渡されてしまう。
「失敗したら歩いて帰れ」と。教官、鬼です。
和やかな走行会見学のつもりがエラい破目に。
いざ4本目はなかなかクリアもとれず、毎周ミスをしながらも少しづつクルマに慣れてきて、さっきより少しはマシに走れた。
タイムは15秒を切るどころか19秒、18秒がずらずらと並ぶ中、1周だけなぜかポツンと14秒168が。
みっしょんくりあ~
帰宅運転権獲得(笑
もうとにかく収穫の多い1日になりましたわん。
まっちゃん、ありがとうございました。
まっちゃん仮弟君、一気に5秒のタイムアップは見事。
参加・見学の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/12/22 00:12:29 | |
トラックバック(0) | 日記