• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初澄のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

お騒がせ致しましたm(__)m

お騒がせ致しましたm(__)m








こんばんは!



昨日、預けてありましたレガシィを引き取って来ました
(仕事で一週間取りに行けなかった)

今回のトラブルの主要因は、バッテリーのみでした




大変お騒がせ致しましたm(__)m



バッテリー単体で電圧が安定せず
蓄電出来なかった事が要因と思われます
サービスの方も今回の現象を見た事が無いと言っておりました(笑)

レガを購入した時に新品にして頂き、2年半で6万㎞弱走りましたので寿命かと思います




結果を聞くまではビクビクでしたが、バッテリーだけで良かった(^_^)




これでまたレガシィライフ継続出来ます



弄るより維持に徹しなければいけないとつくづく感じた次第です



皆様もお気をつけて



ではまたm(__)m






Posted at 2016/07/31 22:06:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

今年も美ヶ原高原へ。

今年も美ヶ原高原へ。









こんにちは!


今日まで3連休のオッサンで御座います。

昨日、美ヶ原高原美術館に行って来ました

今回も関越~上信越道~佐久南ICで降り

道の駅 ほっとぱ~く・浅科に立ち寄り



そしてマルメロの駅ながと

武石より山登り~途中コペン集団とハイタッチ!
カッコイイ~
ありがとう御座います(^^)v

武石キャンプ場よりグネグネ道の上り
もう直ぐ美ヶ原高原と言う所の場所

皆様がよく撮影している場所でパチリ





上りきってまず反対側に行き




そして到着

まずトイレに行った所で13:00の時報?アモーレの鐘!

スマホで録音3分位載せられないのが残念・・・



昨年は曇りで景色が見えず、今年も曇っていましたが景色はそこそこ見えましたよ

そして定番のソフトクリーム、美味しいですね~(^^)v



霧ケ峰~車山~経由でこちらに





良い景色


そして遅い昼食を取る為に山を下った所でこちらを発見しUターンして訪れました

カフェ午後の森さん



程好い日陰・川のせせらぎ・懐かしいBGM





ビーフカレーとても美味しい



パン・セット、こちらのジャム材料は忘れてしまいましたが程好い酸味で美味しかったです
勿論パンも(^^)v

16:00過ぎにこちらを後にし原村~小淵沢~と言うコースで帰ろうと走行






このあと、レガシィが駄々を捏ねます・・・(笑)






原村辺りを走行中に、たてしな自由農園さんを見つけ立ち寄る事に
車を降り施錠しようと思ったら反応が無い・・・
キーを差し込みエンジン始動しようとしたらうんともすんとも言わない・・・
踏切音も鳴らない・・・

お店の方にお話ししブースターケーブルで繋ぐと
一発で掛かりました

しかしアイドリングが安定せずアクセルを吹かすもメーターがウインクしてエンジン停止・・・

これは駄目かと思いディーラー・保険会社(ロードサービス)に電話連絡

ある程度段取りが付きロードサービスさんを待ちました


初めてのドナドナ・・・
出先で壊れたのは二度目ですが動かなくなったのは初でした(T_T)




特急が止まる最寄駅の茅野駅までロードサービスさんに乗せて行って頂き、車は託す事に
昨日は時間が遅く受け入れ先に間に合わないので、今日搬送です。

そして特急あずさ34号で八王子駅まで~


電車でハイドラでした(笑)


今回の故障、良くも悪くも良い経験か
場所もこちらで良かった様な気がする
山中・高速・往来の激しい道等は大変
ものは考えようか?



今回のばたばた激に対し

スバルのディーラーさん・保険会社さん・城南ロードサービスさん・みん友さん大変ありがとう御座いました


また場所を提供して頂きました、たてしな自由農園様ありがとう御座いました
次の連休には、また訪れさせて頂きますm(__)m









*レガシィ大事にならなければ良いが・・・(^^ゞ
Posted at 2016/07/25 12:58:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

FC-WORKSツーリングに行って来ました。

FC-WORKSツーリングに行って来ました。









こんばんは!


本日は所属していますFC-WORKSのツーリングに行って来ました。

集合場所は関越・高坂SA、付近はいつも渋滞場所の為皆さん早かったですね~

時間には皆さんも揃い次のポイント上里SAへ

ルートを分かりやすくする為に赤城ICで一般道へ、一つ信号を曲がれば後は一本道でした(^_^)


群馬フラワーパークには行った事が有りましたが、今回の目的地赤城クローネンベルクは初めて!
赤城ICからのルートも初めてでした。


現地に着き皆さんが揃い入り口の階段にて記念撮影



団体手続きをし、係の方に従いパークに入場




中庭にて施設等々の説明を受けレストランへ








レストランに入り係の尾根遺産より説明


自分の取り皿は撮らずにこちらをパチリ
安心して下さいノンアルですよ!


食後は恒例のこちら



そして、14時に中庭にてツーリングの〆に

あとは奥多摩と同じ様に駐車場で駄弁り(笑)

解散となりました。


帰り道は皆様とランデブーで赤城山を下り、私は寄り道するので高速には乗らずお別れし下道で玉村~高崎経由で一つ目のポイント。


ガトーフェスタハラダさん、ラスク屋さんです(^_^)

お土産に頂いた事が有りますが訪れたのは初めてです。
こちらで、赤城山を後にするとき見送って頂いた方を見掛けましたよ、ニックネームが分からず話し掛けられませんでしたけど・・・すみません(^^ゞ

関越の側道~本庄児玉IC付近を通りR254にちょっと乗り次のポイント、道の駅花園へ

これを入手する為に(^_^)


ふっかちゃんです(^_^)

後はいつもの様に帰って来ました。


睡眠時間が4時間弱だったので残りの5キロ位は右足脛のこむら返りと闘っていたのは秘密です(笑)


今回のツーリング、rabbit7さん・運営幹事様楽しませて頂きありがとう御座いました。




では灼熱の奥多摩でまたお願いします


よろしく(^^)v



Posted at 2016/07/17 23:06:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

レガシィを乗り続ける為に。

レガシィを乗り続ける為に。











こんばんは!


昨日9日の土曜日にタイベル・ウォーターポンプ・燃料ポンプAssy交換に出して来ました。
入庫にあたってフロントタイヤがグレー以上の為に手持ちのSG9のホイールに交換しましたよ(^_^;)
方減りしていますが車検では無いので大丈夫でした・・・(笑)



予定通り本日の午前中完了し受け取りに行って来ました。

参考までに金額を




レカロ用のシートベルトバックルが加算されています。

本当は金額的に燃料ポンプ交換を分けて入庫しようと思っていましたが、
その度にホイール交換していられないので一緒に行いました・・・。


そして、午後




無事にへんたい車に戻りました(^^)v








そうそう、助手席エアバックの件は次回に(^_^)





ではまた!
Posted at 2016/07/10 21:24:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「懐かしい
TVKで雑居時代を放送している😊」
何シテル?   08/13 19:19
某自動車会社に就職~某モーター販売に出向~大型トラック乗り~フォークリフト乗り~現在に至ります。 浅く広くそして若干の知識があるかも・・・。 中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 スリムホース用 コンパクトノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 15:57:32
Prodrive GC-010E Exclusiv Model 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 17:22:09
レガ・レヴォセッションズ2019開催告知!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 22:35:12

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
再びBPから みたびBPへ 中古ですがBP3台目です。 4台目はあるか? 鰤で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-ONEを検討中に考え方が変わり N-BOXカスタムターボを購入しました。 写真はそ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
会社関係で何れT社に乗る事が出来なくなるので物色していた所、見に行ったら買ってしまった・ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
大好きな百系です。 散財の車種らしいので冷や汗2 何時まで維持できるか、頑張ってみます冷や汗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation