• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

尾崎が少し嫌いな理由

バイクのライトが暗すぎるので全波整流化を謀ったが頓挫しております。
今日もHIDが届いた。
全波用のレギュレーターも入手済み。
あとは半波配線を変更するだけなのに、私は電気に弱い・・・。

話は変わりますが、バイク歴が長い人は盗難されたり、いたずらされたりの経験がある人も多い。
私は2度やられました。
自宅の駐車場から盗まれたこともあるし旧型ベンツ用に揃えた専用の工具一式も、ガレージから紛失した。

尾崎豊って嫌いな人はいないですよね。
私も嫌いじゃない。ただ、ある一曲だけが嫌いなんです。
10代にあれだけの影響力を持ったカリスマが、バイク盗むのが青春の素晴らしさだ!みたいに刷り込む。免罪符を与える。
 
うーん、今も続く彼の残した罪。功罪では済まされんような。
問題はバイク海苔以外は誰もそのことに気がつかないことでしょうね。

ただ、あの頃の盗難は盗んだバイクで走り出したが、昨今では走らずにバラしてヤフオクで捌くので犯罪の質もネットの復旧とともに進化?してるんでしょうね。

Posted at 2013/01/20 00:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2013年01月18日 イイね!

心血注いでる愛馬の価値を今日、知った

今日、私のXT200にチラシがホッチキス留めされてました。
また窃盗団の斥候か? (バイク盗難団は大陸・半島系が多いのだが、手先として日本人が軽トラで徘徊しめぼしいバイクに買取チラシを下げる。数日後に確認しに来るがチラシが付いたままだと深夜に盗まれる)

『このバイクお売りください。』
そして手書きで『4』の字。
そして『万円でお譲りください。』・・・。


(イメージ)


『うぉ~~~!!許さん!幾らかかってると!オウムのように住居不法侵入で牢屋に入れたる!』とムッキー状態に。
しかし取っておいたチラシは嫁が捨ててしまい収集されていました。

前にJADE250と共に東京から船橋へと乗ってきたDR250Sは大変気に入っていたけど、ここのマンションに越してきて駐輪場でチラシを貼られた後、盗まれた記憶が蘇りましたよ。
Posted at 2013/01/18 00:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2012年10月07日 イイね!

途方にくれた。なんとかなった。

前回、愛馬XT200のオイルを固めにしたら変速時のショックが消えた。
今日は暇だからオイル交換をすることにした。
ちょうど5月の7日に交換したから2月目。

問題発生。毎度のことながらまた舐めた。
初めにノーマル19mmを舐め削って17mmに。次の交換時に、また舐めて16mmに。
で、今日またまた舐めて15mm?

サイズダウンさせ15mmにして回したら、ねじ切れちまった!
ええ、途方にくれましたとも。マンション住まいのもので電源がない。電動工具が使えない。
ヤスリとレンチで削り破壊してなんとか回ってくれたよ。

こんなこともあろうかと事前に純正部品を買っといてよかった。

Posted at 2012/10/07 16:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2012年08月07日 イイね!

変速ショックとエンジンオイル粘度

最近よく高回転域まで回すので、30分も走るとクラッチを放した途端『がっ!』とクランクケースからの異音と共にショックが来るようになりました。
低速走行時に頻繁にギアチェンジしてると『がっ!がっ!がっ!』と、もう不愉快になってきます。
XT200はセローなんかと同じエンジンでオイルが1Lしか入りません。
だからか、すぐに汚れます。
つい2ヶ月前に交換したから、エンジンオイルは考えなかったど、試しに抜いてみた。
真っ黒でサラサラ。なんだそりゃ?
コストコのシェブロン10W-40を使っています。
時価だけど大体1本300円ちょい。安いけど本国では高性能オイルです。
実際カングーにも入れてるけど、満足。
真っ黒サラサラはいただけないので、同じオイルで交換。
ついでにマイクロロンも添加。
実にスムースに走るようになった・・・はずなのに帰ってくる頃には「がっがっ!」。
変速ショックで調べると、エンジンオイルの粘度が影響していると。
今時のエコカーは0W-30とかの低粘度指定で燃費を稼いでいる。
XT200は30数年以上前のバイク。当然ピストンとスリーブの隙間も広がっている。
そこに低粘度を入れるとはじめは良くても後半なめらかではなくなるのだ。
早速、近所の黄色帽子に行くと、あそこダメだねー!昨今のエコ指定のせいか低粘度しかない。
近くのビバホームに行ってみたらバルボリンの20W-50が560円。
早速購入しマイクロロンをひとサジマゼマゼ。
交換時に、またプラグを舐めた!17から16に削り倒し交換終了。
60㌔ほど走行してきた。
いやーバイクも長いけど簡単に治ることってまだまだあるんですねってくらい変速ショック終了した。

次回からはコストコでシェブロン20W-50を買ってきますわ。
Posted at 2012/08/07 10:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2012年07月28日 イイね!

気になるバイク


XT200で満足している。
でも気になるバイクはある。
XT500。
かっこいいなあ・・・いつか欲しいなあ。
調べると、やっぱり6V電装で、でもSRから移植すればいいのかも。

こんな動画見つけたけど、白人って怪力。
ていうか氷道を走り抜けるテク・・・そういえばランボーも乗ってたっけ。
http://www.youtube.com/watch?v=BdTB4kk6KNo

ALDANAさんのXT500もいいな。
でもやっぱりゼッケンはアルミ地肌むき出しでやりたい。
Posted at 2012/07/28 16:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation