• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

ドレンプラグを舐めちゃった!

やってしまいました。
メガネレンチで舐めてしまいました。
セローとかのサイトを見るとかなりポピュラーな事故らしく、タイヤ交換用の6角のホイールレンチを使うのが一番とか。早速買ってきたのですが、それは次回に使うとして。

XT200は真下ではなくこんなところにドレンプラグがあるんですね。
舐めたボルトを見ながらとりあえずオイル抜かなきゃとオルタネーターカバーを外すとか我ながらテンパったわけのわからない行動をした模様w
絶望してても仕方ないので、とりあえず冷静になりヤスリで一回り小さくすることに決めた。

場所が場所だけにやりづらくシートとタンクを外して寝して作業しましたよ。
19から17へ削るわけですが何度も17レンチを合わせながら最後にハンマーで叩き込みました。
一件落着です。
純正のボルトの見積もりを出したけど、いくらするのかな。680円くらいならいいなー。


見積もりきた。903円だった。注文しとこ!
Posted at 2012/05/27 17:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2012年05月27日 イイね!

自作リアポーチの中

オークションでリアポーチを探すと小汚ねーのが3千円とか。
厚顔無恥ですか?
ということで自作したのは前に書きましたね。
XT200はとんでもないところに6Vの使えないバッテリーがあるんです。
充電するのはおろか液確認ですら、もう大変。
で、このポーチの中には秋月の12Vバッテリーが仕込んであります。
他に書類のコピーとドライバーと、コンデンサチューン。
Posted at 2012/05/27 17:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2012年05月10日 イイね!

着替えました鉄肌君も

着替えました鉄肌君もある日メンテをすべくシートを外すとタンク後方がぶにょぶにょに。
ガスを抜き前出のタンク内コーティングをしたんですよ。
ふと、あー予備で取ってある元の白いタンクを鉄肌にすればいいんじゃね?と閃いた。
デザインと少し違うけど、恐ろしく渋い!と俺は今モーレツに感動しているのだ。
こんな感じで如何すか?




今更2人乗りとかしないだろうけど、後ろの奴太ももが暖かくなるんだろうな。

ナックルガードは倒してブレーキシュー交換したら割れちゃったw。すかさずオクで白を入手したよ。同じストアなのに黄色は1,000円、白は500円とはこれ如何に?

俺は今気が付いたのさ。70年代~80年代初期のビンテージトレールを目指したと豪語しているが、そもそもが82年発売のバイクなわけだから、そのまんまだったんだなと。
チルチルミチルな旅だったかなと。
Posted at 2012/05/10 01:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2012年05月10日 イイね!

では黄色くんから

アルミタンクが大好きで、ちばテレビで腕立てやっているショップの天才さんが作ったバイクに衝撃を受けまして、鉄面で仕上げることにしたんですよ。
前に書いた通り、剥離すると細かな錆とピンホルと鉄肌の黒男君(BJ)のような色の差で、どしたらよいかが判らなくなり、じゃあ塗ろうと急遽黄色のデザインをしたんですね。
しばらくはそれを組んで楽しんでいました。
こんな感じで。


契約時にノーマルのマフラーのサイレンサー部を指さして「これだけは、DRの時みたいなカッコイイの造ってくださいよ。」とオーダーしていた。本当はスクランブラーにして欲しかったが、複雑な曲げにいったい幾ら掛かるのかが怖くて言い出せなかったら仕上がりがダウンマフラーになっていたのさ。あれれ、林道走れなくね?と思ったがいろいろ調べると、初期のモトクロッサーにもダウンマフラーは多数あることを海外の画像で知った。俄然かっこよく見えてきて、今では大満足。でもエンジンガードいらないような。(エンジンとかチェーンとかかなり整備してくれていた。おかげで走りは絶好調!なんだか安すぎて申し訳ないデスおまけに代車も無料で貸してくれたのデスこんないい店、江東区にも行徳にも葛西にもなかったデス。穴場というか一般の整備もしてくれるし中古車もあるよ。)

こういうリアポーチをオクで探すと汚ったねーのが3千円以上。もはや犯罪だよな。だから自作した。中には12Vのバッテリー。もしもの充電時も取り出しが苦にならないんだよ。ちなみにリアフェンダーはカワサキTR250の。驚いたことに赤い四角のレンズはXT200のと、もろ同じなんですよ。
Posted at 2012/05/10 01:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味
2012年05月10日 イイね!

タンクペイント終了

タンクペイント終了何とか完成しました。
黄色は背面にラメ入れてます。
鉄肌むきだしタンクは、剥離後に磨きこんでます。
細かな錆もサンポルなんか使わずに磨きこめば良かったんだ・・・
きせかえユカちゃんよろしく、気分により着替えます。
時計も着替えないの?みたいな。

Posted at 2012/05/10 01:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT200 | 趣味

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation