• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

この発想はなかった

パンク知らずでどこでも走れそうだが、乗り心地はどうなんでしょうか。
Posted at 2012/12/10 17:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年11月09日 イイね!

カングー貯金・・・


ルノー有明にブレーキパッド交換の引取りに行った時の会話。
「次回、交換時は後輪のドラムシューも同時ですね。前輪2回に後輪一回の割合です。」
---ネットで知ったんだけどカングーのオルタネーターって消耗品なの?
「・・・実はそうなんです。車にもよりますが1年目で交換する人もいれば5年で交換になる人もいます。」
---国産の中古買っても10万キロでも故障なんてしなかったけど
「そうですね、国産でもオルタネーターは消耗部品ではありますが。」
---MGAとか60年代のベンツに乗っていたとき、電装品を片っ端から国産に変えたんだけど可能?
「カングーは無理です。」
---そうですか。えーと、タイミングベルトも交換する人多いみたいですよね。
「はい。あれは目視では消耗度がわからない。でも、突然切れる。すると落ちるのでエンジンが逝ってしまう。2回目あたりの車検で交換を勧めています。」
---2回目の前輪ディスクパッド交換時にはディスク板も交換でしたよね。すると、あれやこれやで相当な額になると?
「はい、ディスク板は国産と設計思想が違うのでどんどん削れます。次回パッド交換の時には。総額はかなり行きますね。タイミングベルトとブレーキ系と車検費用で30万~60万。だからお客様の中にはそこまでかかるなら頭金にして新車を考える方もおられます。」
---そうですよね。そうなりますよね。んーとりあえずカングー貯金をはじめるか~。

ブレーキパッドとディスク板はオクで買って自分で交換すれば多分1万もかからないでしょう。
どこかで親切な交換内容の出ているサイトがあればですが。
タイミングベルトは、どうしようもないですな。いじれない。
故障の少ないカングーでもある日、どばっと大金が出て行くんですね。
そこらへんの事情は皆さん考えてます?
Posted at 2012/11/09 22:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年11月05日 イイね!

ギギギギッつ

カングー、通勤で使わないので週壱くらいしか乗らないんですね。
先々週、那須どうぶつ王国に行ったとき、ブレーキがたまにギョギョっと鳴るな位に思ってたとです。
で、昨日の日曜、江東区の実家に到着間際、いちいちギギギギッつ!と泣くようになった。
嫌な予感がして子供だけを実家におろし、そのままルノー有明に行ったとです。
予約無しにもかかわらず、見てくれました。
3階で無料コーヒーを3杯も飲みながらティーポやらボルナッやら読んでると「良かったですね。既のところでしたがパッド交換で済みますよ。ローター行ってなかったです。3万キロで初交換って随分と丁寧に乗ってますよ。」とのこと。
まー外見若いとか言われても50歳間際の爺様ですから、丁寧な運転しかしないしね。
3万程度で出来るらしい。
ヤフオクでパッドを落札して自分で交換すれば5千円か?と思いましたが妻と合わせて6杯もコーヒーを飲んだ手前、お願いしてきました。
ですが、さすが外車のディーラーです。突然の修理には代車がないんですね。
電車とバスとで帰りましたとさ。

そういえば、どうぶつ王国で鳥のショーを見た娘がフクロウの、とある解説に何かを感じ取り、私に説明するので作文にまとめ上げさせ、美味しんぼが嫌いな私は朝日は無視して読売新聞に娘の名前で投稿してあげたとです。
先ほど娘の小学校に電話が入り、すぐに掲載したいとか。
俺が出したワンピースのコミックスのはボツらしいのに、悔しいです!!
Posted at 2012/11/05 17:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年10月04日 イイね!

拾い物画像で

こりゃ便利そうだ。
シンク付いてるし8ナンバーおk?
つうか頭がつきそうだ。
Posted at 2012/10/04 23:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2012年10月03日 イイね!

100円ショップで見つけたもの

奥さんが、助手席で何かを落とすわけです。
暗いとカングーの照明ってダメなんで足元なんか捜索不可能なわけです。
なんかないかなーと思っていた矢先、大作さんの店で見つけました。
ネオジウム電池がついてるけど心もとないので追加した。
押すだけで点灯するし取り外し自在。
左右2つも買うたった!

結構明るいんでやんの。

やっぱ、オートバックスでカングー色スプレーを調合してもらおうかな。
塗り直せば純正のごとくの予感。




ちなみにイケアの例のやつには内装も革で作ってみた。
相変わらず適当採寸でブヨブヨしてやんのwww。
Posted at 2012/10/03 22:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation