キャデラックのアランテですら、細かな故障があり芝浦へはよく足を運んだ。

待ち時間でジュリアナ隣のボーリング場で良く時間をつぶしたよ。
旧車のFIATやMG・ベンツなんてしょっちゅう壊れた。
だからカングにもそれなりの心構えで挑んだわけですよ。
ところが、ぜんぜん丈夫。
車検後にガソリンメーターの調子が悪くなったくらいだけど、それを見て貰いに千葉から有明まで
走らせ適当な説明で茶を濁したルノー有明の対応には少し腹が立ったけどさ。
落ち度が無いにしろ、そちらに車検を出してその日に出た不具合だろ?
粗品の一つも寄越せということ。
それからせっせとルノー新車のカタログ的な物を送ってくるのは、もうヤメレ!
買い替えのターゲットだと思ってるのかもしれんがルテシア海苔とかならいざ知らずカング海苔はエンスーに近いのが分らんのかね。
そんでみんカラの質問にも書いたんだが、パワーウィンドーがある日突然作動しなくなった。
https://minkara.carview.co.jp/car/renault/kangoo/qa/unit161417/
質問してもだーれも答えてくれないし、有明に電話しようとしたけど間違いなくアッシー交換数万円コースだろうから躊躇してた。
思い切ってばらしてみることにしたよ。
星形みたいなビスだけど、ダイソーの先端交換ドライバーで対応できサイドドアポケットを外す。
カプラーが出てくるので引き抜く。
目視では断線等見られないので、とりあえず潤滑スプレーを吹いた。

「ウィ!」をっなんか反応したぞ。
「ウィ!」「ウィ・ウィ!」「ウィ!ウィ!ウィーン!」キタ--------!!!
潤滑スプレー噴射後少し間があったけど、作動しました。
まあ、エンスーな旧車を数台乗り継いだ経験で電装系故障には556系スプレで解決という意識が役にたったとさ。
ただ、みんカラの質問にはなぜ回答が無かったのか。
パワーウィンドウの動作不良って、まさか俺だけなん?
Posted at 2012/05/22 22:42:56 | |
トラックバック(0) |
カングー | クルマ