• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

脊髄反射で思い浮かぶ車

カングーで、うちのとドライブ中に、シトロエン2CVとすれ違う。
「古そうな車ね。」
「あーあれはさ、ほらカリオストロの城のイントロでクラリスが乗ってるやつ。」

そう、車を見た瞬間に浮かんでしまうキャラクターってありますね。
私の場合こんな感じ。(サーキットの狼は省く)

クラリス=シトロエン2CV
>ルパン=ベンツSSK

ルパン=フィアット500

嫁が言うには冴羽りょう=ミニ・クーパー

ポイズン=ルノー4

トニー・スターク=アウディr8

ソニー・クロケット=ディトナ
水谷豊=バンプラ
コロンボ=プジョー403

あと何かありましたっけ。
Posted at 2014/03/24 23:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年03月22日 イイね!

狭いとこでもイタリア人

@Disco-4@東京 さんのブログみてて思い出したんですが、昔FIAT124スパイダーに乗ってました。
個人のブローカーがイタリアから直輸入したそれはまあまあの出来。
整備渡しでしたが、翌日には走らない。
そこからが苦労の連続でエンジン以外は自力でレストア。
ほとんどフルレストア状態にしました。

ドアーの内張りを張り替えようと外したとき、キャンディーの包のようなものを発見。
見るとゴム製の例のアレでした。
明らかに日本のそれとは異種の分厚く巨大で楕円形のそれは、おそらくイタリアでレストアした個人が記念に仕込んだと思われました。
元あったところにそれを戻し、世界最高峰の使い心地と言われる岡本さんのあれを追加で置いときました。10年先か、誰かがどこかでレストアしたときを楽しみに。

おお、そうだ。いっちょカングーにも仕込んでおきますか・・・あー持ってないや。
Posted at 2014/03/22 18:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2013年12月08日 イイね!

代車はルーテシア ぎっくり腰にはカングー

代車はルーテシア ぎっくり腰にはカングーカングーの車検の代車はルーテシアでした。
前回はスバルのインプレッサだったので外車好きの私は、今回の代車に満足です。
このルノー、昔の会社の同僚が乗ったモデルと同じで、新車で購入した彼は4度のエンジン不調で手放してしまい、私も良い印象を持っていません。
彼が「2度とルノーは買わない。」と言い放っていたのを思い出します。

ルノーの担当者が「カングーの元になった同じエンジンですよ。」と説明してくれ乗り込みました。

ところで先週の仕事中に腰をやってしまいました。
いつもなら数日は安静に休むんですが、今の会社はそうはいかない。
「痛いなら考えたら?」と重量作業をやらせる、腰痛持ちには鬼のような思想の恐らくブラック会社。
ボディビルダーがするような革ベルトを巻いて、毎日仕事をしていますが、当然悪化する一方です。

そこでルーテシア。
まずシートに腰を落とし頭を車内に入れようとすると・・・低いんです。
腰を曲げられない今の私には頭がどうしてもあたってしまう。
無理に頭を下げると、「あだだだだっ!」の・・・乗り込めない・・・。

改めてカングーって素晴らしい車だなーと思いましたよ。
いや、ルーテシアのオーナーさん、ぎっくり腰の私が悪いんですよ。
なんとか乗り込み走り出せば、とてもいい車でした。
昔の同僚に「ラテンの車はね、当たり外れがあるんだよ。」と教えてあげたいくらい。

んー?それが、そもそもダメなことなのか?
Posted at 2013/12/08 17:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2013年12月07日 イイね!

2度目の車検。嗚呼、来るべき日が来た。

そう、2回目の車検です。
たかだか5年です。
タイミングベルト交換しないとエンジンが逝くそうです。
今まで60年代の旧車など数台乗り継いできましたが、世の皆様が気にかけるタイミングベルトなんか無視して快適に生きてきました。

しかし、カングーは2回目の車検で交換しないとエンジンが逝くそうです。
日本で売上NO1の表彰をもらう有明様に言われれば、そうなんだと思うしかありません。
高いです。
私の愛馬XT200より高いです。

いままでにこんなに楽しい車はなかったので、心よく交換をお願いしましたよ。
バッテリーが3万近いので、プラグと共に持ち込みで勘弁してもらいました。
5万近く浮きました。

カングー。  
結構維持費のかかる車なんですね。
Posted at 2013/12/07 21:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2013年11月10日 イイね!

100円ショップでキャンプグッズ

こんなものを買ってきまして、以前に買ったデカクリップを出しまして




こんな感じに合体させて




キャンプ地ではランタンスタンドかテーブル脚かツーバーナーテーブル脚にクリップ




するとコンビ二袋をかけられるという寸法。
Posted at 2013/11/10 01:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 旅行/地域

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation