私の幼少期にアーム筆入れというのがあり『ゾウが踏んでも壊れない』がキャッチコピーでした。
ある朝に私の友人の杉森くんが「いいだろ!アーム筆入れ買ってもらったぜ。」と集団登校のみんなに見せびらかしました。
道路なんか舗装されてない高度経済成長な時代でしたからみんなが「うぉ!まぶし!!」です。
当時の下町の子供は少しアレでしたが杉森くんは、かなり痛たのアレでした。
よせばいいのに杉森くん「見てろよ。」とか言いながら走ってきた車の前に筆箱を投げました。
バキ!刃牙!と見事に砕け散るアーム筆入れ。
そこに20人はいた学童たちは空気を読み無言になりました。
正門をくぐるとき我慢のできなかった1年生が「割れちゃったね。」と言うと、杉森くんは号泣しながら家に帰ってしまいました。
まあ、そんなじじいの思い出話は前フリなんですが、昨日、長年腕に巻かれたGショックを職場で落としてしまいました。、
そしてフォークリフトに、轢かれたのを目撃。それこそゾウ程も重い。
するとですよ、ほとんど無傷。

いや正確には『G』のライトボタンが取れてしまいましたがそれ以外機能は無事。
Gショックって売り物の頑強さは本物ですわ。
新しいのほしいなー。
Posted at 2014/05/03 00:37:14 | |
トラックバック(0) |
日常生活で思うこと | 暮らし/家族