今日は東京ミッドタウンあたりをカングーで走っていました。
「んーそういえばここに電車みたいなショットバーがあって、とんねるずの深夜ドラマの『トライアングル・ブルー』の舞台になってたなー。」
と始まった毎度お馴染みの回顧録。
六本木心中を口ずさみながら、ふと見上げた雑居ビル。
六本木の旧防衛庁前の雑居ビルにあった「PhiladelphiaMotorTown」
隠れ家でしたわー。
解説すると・・・「フィラデルフィア・モーター・タウン」
今は衰退というか崩壊した米国自動車産業の町デトロイトのことです。
その町にある黒人専門のレコード会社モータウン。
つまりモーター・タウン。
そうですね、モータウンサウンドのソウルバーだったんです。
その後も両国で営業していたようで、最近閉店とか。
今の人たちにもモータウンサウンドを聞いてもらいたいです。
何それ知らないと言いなさんな。
マイケルの子供時代とかダイアナ・ロスとスプリームスとかテンプテーションズとか近年でも黒人でヒットした人は大抵ここのレーベル出身。
余談ですがアメリカ人のアイドルって理解不能ですわ。
ダイアナ・ロスが若い頃だって豪快な顔してましたから。
防衛庁前の隠れ家ですが雑居ビルの階上にありまして踊れるフロアもあった。
でも、気軽に踊っちゃまずい。
モータウンのヒット曲にはその数だけ振り付けがあって、それを熟知したイカした方々がいるんですよ。50歳すぎの初老ダンディーがバーボン片手にカウンターに座ってる。
フロアに立つ2人の10代の少女。
完璧に息の合ったブラック系ダンス。
頷くダンディー。
踊り終えてダンディーとハグする2人の少女。
弟子なの?
当時ボビオ化していた私とダンディー握手。
バーボンを「店のおごりで」とか言って私に出すバーテン。
ドラマ撮影中なの?アホなの?死ぬの?
わけわからん世界。
私は、そんなルール関係なしで、踊ってましたけど。
うーむ。こうして思い出すと消し去りたい過去のような・・・。
当時、六本木にロリポップというお店がありまして(今でも健在?銀座にもありますよ)たけしの元気が出るテレビに出て有名になったヘビメタ野郎と飲んだ時に不愉快な思いをした話は、また次の機会に。(Xジャパンも出ていたのは彼らの黒歴史)
Posted at 2013/03/24 00:38:15 | |
トラックバック(0) |
日常生活で思うこと | 音楽/映画/テレビ