• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

バファリン飲んだら出血厳禁!

晩飯食べながら難しい映画拒否の妻に聞いた豆知識ですわ。
ちなみに妻は病院勤務。

今日、緊急の手術を要する急患のカルテを作ったそうです。
「何か薬飲んでますか?」
「バファリンを今朝、食後に飲んだよ。」
はい終了。
3日も手術が出来ないそうで。

なんでも血がサラサラになるので止まらなくなり手術なんか出来ないそうです。

みなさんもバファリン飲んだら怪我の恐れのあることは控えましょうというお話。
Posted at 2013/05/01 23:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 暮らし/家族
2013年04月13日 イイね!

<力道山>刺した74歳元受刑者、病院で死去

私みたいに幼少からバブル期頃までプロレスが大好きだった人って結構います。
佐山のタイガーマスク・アンドレvsハンセン・猪木vsブロディ・馬場vsハンセン等々
あの頃はレスラーこそ最強と完全に信じていました。

当然、空手バカ一代も大好きで「あそこで誰かが先にヤキを入れられておる。」とか「見て死になしゃい。」とかいうだけで爆笑できるのは余程のバカ一代ヲタでしょう。

その空手バカ一代(つのだ版)の中で柔道の木村政彦と大山先生が交流を持つ話があり、そのまま力道山戦の話にコミックス1巻分が使われます。

それまでにも様々な本や雑誌で力道山のイメージをもっていましたが、この空手バカ一代版が一番面白かった。
やがてプロレススーパースター列伝という傑作漫画が始まりますが猪木発掘の秘話。力道山にどう扱われていたかが、今考えるとほとんど創作ですね。

近年、日韓共同で制作された映画は非常に興味深く、力動をヒーローとしては扱っておらず、一人の偉丈夫の破天荒な生涯が描かれています。
ヤクザ組織との関係など、驚くことがたくさんありました。

力動の死の真実に関してはいろんな情報が有り、どれが真実かは今だによくわかりません。
力動がヒーロー扱いされている作品では当然、暴漢は極悪人で描かれます。
真実追求な話ではチンピラは力動の方で、ヤクザものは正当防衛に近い描かれ方。

その力動を刺したヤクザものが死去していました.

『戦後のヒーローとして国民的人気があったプロレスラーの力道山(当時39歳)をナイフで刺して死亡させたとして、懲役7年の実刑判決を受けた当時暴力団組員の村田勝志元受刑者(74)が亡くなっていたことが12日、関係者への取材で分かった。関係者によると、死因は病死とみられ、東京都内の病院で9日ごろに死亡したという。』
『ナイトクラブで力道山とけんかになり、腹をナイフで刺した。当初、命に別条はないとされたが、力道山はこの傷が原因で1週間後に死亡。村田元受刑者もボディーガード役に殴られて入院していたが、容体が回復後に逮捕された。』

ほー殴られて入院していたと。知らなかった。
ボディガードって誰なんだろう。
Posted at 2013/04/13 09:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 趣味
2013年04月07日 イイね!

深夜TV黄金期

私の中での深夜TVで一番幸せだった頃は・・・。

「超人ハルク」を見て「白バイ野郎ジョン&パンチ」を見て「ロアルド・ダール劇場 予期せぬ出来事」を見て寝る。
1980年の土曜日の夜。
あんなに充実したTVライフは今だにありません。

「僕を怒らせるなよ、マクギー君。きっと後悔することになる。」

ハルクを演じているルー・フェリグノは不運の人で身長2m超えの巨躯のボディビルダー。
同時期にシュワルツネッがーが存在した為、ミスターの座につくことはなかったのはパンピングアイアンを観れば詳しく。
バキのビスケットオリバのモデルセルジオオリバ程の不運ではないけどね。
セルジオは大会で彼が壇上に立ったとき数人のビルダーが帰ってしまったほどの実力者。
正直シュワちゃんより上。
なぜシュワちゃんが連覇できたかといえば、オリバが黒人だったため。

盛んにハリウッドでリメイクされてるTVシリーズ。
チャーリーズエンジェルとかハルクとかその他もろもろ。
元ネタをTVドラマで見ていた世代には、映画の中でドラマへのオマージュを見つけると嬉しいですよね。

「フランク・パンチョレロ。パンチって呼んでくれ!」

パンチは一人で売れすぎてジョンを見捨てましたね。
エアポート75に副操縦士で出てたり。

「彼のものは何一つないの。みんな私が勝ち取ったのよ。」

この話が一番怖かった。
Posted at 2013/04/07 00:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 音楽/映画/テレビ
2013年03月31日 イイね!

巨神兵あらわる

歌舞伎町周辺をバイクで流していたときものすごいものが視界に入った。
いい女は大好きですよ。
必ず目で追います。
その時も、ものすごいいい女を遥か遠くから発見。

「でけ~!和田意味ね~!!」


海外でも反響大きいようで恥ずかしい。
http://lucifer.ldblog.jp/archives/23712661.html
しかしバブルって終わったんですかね?
今の方が遥かに裕福そうだ。
愛犬が服着てる国だもの。
Posted at 2013/03/31 09:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 日記
2013年03月24日 イイね!

フィラデルフィア・モーター・タウン

今日は東京ミッドタウンあたりをカングーで走っていました。
「んーそういえばここに電車みたいなショットバーがあって、とんねるずの深夜ドラマの『トライアングル・ブルー』の舞台になってたなー。」
と始まった毎度お馴染みの回顧録。

六本木心中を口ずさみながら、ふと見上げた雑居ビル。

六本木の旧防衛庁前の雑居ビルにあった「PhiladelphiaMotorTown」
隠れ家でしたわー。

解説すると・・・「フィラデルフィア・モーター・タウン」
今は衰退というか崩壊した米国自動車産業の町デトロイトのことです。
その町にある黒人専門のレコード会社モータウン。
つまりモーター・タウン。
そうですね、モータウンサウンドのソウルバーだったんです。
その後も両国で営業していたようで、最近閉店とか。
今の人たちにもモータウンサウンドを聞いてもらいたいです。

何それ知らないと言いなさんな。
マイケルの子供時代とかダイアナ・ロスとスプリームスとかテンプテーションズとか近年でも黒人でヒットした人は大抵ここのレーベル出身。
余談ですがアメリカ人のアイドルって理解不能ですわ。
ダイアナ・ロスが若い頃だって豪快な顔してましたから。
 

防衛庁前の隠れ家ですが雑居ビルの階上にありまして踊れるフロアもあった。
でも、気軽に踊っちゃまずい。
モータウンのヒット曲にはその数だけ振り付けがあって、それを熟知したイカした方々がいるんですよ。50歳すぎの初老ダンディーがバーボン片手にカウンターに座ってる。
フロアに立つ2人の10代の少女。
完璧に息の合ったブラック系ダンス。
頷くダンディー。
踊り終えてダンディーとハグする2人の少女。
弟子なの?
当時ボビオ化していた私とダンディー握手。
バーボンを「店のおごりで」とか言って私に出すバーテン。
ドラマ撮影中なの?アホなの?死ぬの?
わけわからん世界。

私は、そんなルール関係なしで、踊ってましたけど。

うーむ。こうして思い出すと消し去りたい過去のような・・・。




当時、六本木にロリポップというお店がありまして(今でも健在?銀座にもありますよ)たけしの元気が出るテレビに出て有名になったヘビメタ野郎と飲んだ時に不愉快な思いをした話は、また次の機会に。(Xジャパンも出ていたのは彼らの黒歴史)
Posted at 2013/03/24 00:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation