• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

スターウォーズ展に行ってまいりました。

スターウォーズ展に行ってまいりました。その昔に1作目が初公開後、都内の百貨店でスターウォーズ展が開催されました。
高校生だった私は銀塩カメラ片手に見に行きました。
実物のランドスピーダーとか各種撮影用プロップなどが飾られていて、興奮したもんです。
あの時、プロップ製作者になろうと思ったんだけど、思っただけだったなあ・・・。

さて、そんなわけで本日は家族と六本木ヒルズに行ってまいりました。
カングーに乗って。
カングー車高が高くて、あのサンダーバード秘密基地みたいな駐車場には入れず、平置きに回されました。ところが、ランボ・フェラ・ベントレ・アストンなんかが駐車される場所のどこに停めろというのよ?でした。

すごい混雑でしたよ。
巨大なデススターが中に浮き展示物の始まりです。

各種戦闘機のプロップが飾られていて、前記の高校生の時に思ったビルダーになりたいなと思った
瞬間がよみがえったわけです。

さすがに時代が違う為、当時見た✕・Yウィングなどとは当時とは出来が違くてLEDの電飾も良くできてる。

写真撮影禁止のため画像は無しで。

戦利品です。
前から欲しかったジャポニカシリーズ。笑わせますね。


デススターって建造中の方がサイズがでかいって知ってました?


さー12月が楽しみだ。観ずに死ねるか!!
Posted at 2015/06/14 20:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2014年05月03日 イイね!

「アナと雪の女王」観てきた

「アナと雪の女王」観てきた私は断然お姉さんのほうが好きです。
冷たい視線にしびれる!あこがれる!





果たして本当に妻と2人で2000円で観れるようになったのかの第一弾。
カングーでイクスピアリへ。
すると増税の為2200円でした。
レイトショーも値上がりらしいです。

「アナと雪の女王」 良かったです。
当然のことながら世界でも絶賛の松たか子さんの吹き替え版で楽しみました。

長い歴史を持つ芸能家系の末裔にしろ、驚きの演技力でしたが、神田沙也加さんには驚きでした。お母さんの歌唱力はずば抜けていましたが、芸能力って遺伝するんですね。
(松さんのは1:12あたり)
劇場内は満席。
昔の立ち見を経験している世代では満員ではなく満席ですね。

お子様が沢山いらしてて、雪だるまの行動でゲラゲラ笑っていて楽しく鑑賞できましたよ。

その後、徒歩30秒ほどで着くディズニーストアに行ったのですが、もうスター・ウォーズのコーナーができてました。これも楽しみです。

そのうちに違和感が起こり気がついた。
何故にアナ雪グッズがひとつもないのだろうか。
あれだけのお子様達が映画鑑賞後の流れでここに来れば、オラフ(雪だるま)のヌイグルミでもあれば、買うでしょう。
それが何もない。
ここってピクサーの店なんでしょうか、大人の事情なのでしょうか。

帰って検索したらば、本国発の「星矢」のパクリ疑惑でネットは盛り上がってるんですねー。

手塚治虫は中学の時からほぼ全巻集めましたから、ライオンキングの時はディズニーを敬愛する手塚なら、喜んでいると思いましたけど、ジブリの買取といい、日本のアニメが凄すぎるのか、ネタ切れなのか。
がんばれディズニー。

結論。
「美女と野獣」>「塔の上のラプンツェル」>超えられない壁>「アナと雪の女王}
Posted at 2014/05/03 21:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2014年04月21日 イイね!

若き日の、ぼっちセレブ発見

私MTV世代でして80~90年代の洋楽大好きです。
最近は毎晩ジャネッ・トジャクソンをYOUTUBEで聞いとりまして偶然ポーラ・アブドゥルの「Rush Rush(ラッシュ・ラッシュ)」を見ました。このPVは初めて見ましたがあれ?このいい男はもしかして。
売れる前の、ぼっち前の、やらないか前の?キアヌ・リーブスじゃありませんか。
低予算で大ヒットした「スピード」は1994年公開ですから、さすが発掘するのが得意の女と言われたポーラだけのことはありますね。


  3:14あたりから、うほっいい男!
Posted at 2014/04/21 22:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2014年02月15日 イイね!

ハンタって傑作ですね。

すでにスタッドレスに交換済みのカングー。
早く試走したくて、先週はうずうずして積る雪の中、街に出ました。
すると、裏道の豪雪でスタック。
シャベルで雪どかしてなんとか脱出しましたが、厚い新雪にはスタッドも意味なしですわな。

それはさて置き、私らの世代はジャンプ黄金期が20代ですから十数年経た今でも相変わらずコミックスがやめられない。
そんな中勧められて読んだ『HUNTER×HUNTER』。
傑作ですわ。
特にキメラアント編は涙なしには読みきれない。
ジャンプ連載陣の中で唯一、編集部をねじ伏せた?と言われる作者の作品はやはり異質です。
ドラゴンボールなどの悪と悪の質が違う。

これは『鋼の錬金術師』や『からくりサーカス』でも取られた手法ですが悪には悪の人格と正義があるんですね。
こういった質の良い漫画を幼少期から読める、今の子供たちが社会人になる頃にはどんな作品が出てくるんでしょうか。
相変わらずカングーに乗って亀仙人のようなファンキー爺になって是非、読んでみたいものです。

Posted at 2014/02/15 23:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2013年12月22日 イイね!

ゼロ・ グラビティ最高!

実は封切日のレイトショーにカングーに乗ってイクスピアリに観に行ってきました。
予告編を観る限り「もしかして延々宇宙空間をさまよう映画?」と想像してました。
以前、プラネタリウムに子供を連れて行ったとき、夜勤明けということもあったのか熟睡した記憶が蘇り「俺はこの映画、寝てしまう自信がある。」と妻に断言しましたよ。

結果・・・。

場内の照明がついたとたん、妻に「すごい作品だったな、いや面白かった。」とつぶやきました。
普通、映画の感想ってなにか恥ずかしくってすぐには言えませんよね。

是非、みなさんも観に行くべきです。
アカデミー賞をとっても私は文句を言いません。
「もう、お母さんをいじめないで!許してあげて!!」と肘掛に力を入れながら歯を食いしばること確実。
途中、ジョージ・クルーニが現れたとき、どれだけほっとしたことか。

さておき、エンドロールなんですよ、すごいのは。
そんな感じはしていたけど、まさか・・・・・・出演者は2人だけ。(声優抜き)
まさに無重力空間〈ゼロ・グラビティ〉
Posted at 2013/12/22 00:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation