• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

もし私が今、20代なら車は好きにならないでしょうね。

さくまろ様のブログクルマの未来は明るい?を読んで、そう思いました。


今の時点で私が20代であっても、車は欲しくはないかなと。
私らの頃、格好良い先輩は皆んな車に乗っていました。
家族重視ではない、個人主義丸出しのセダンやクーペ。
助手席に乗せてもらった時の、いいな感。

今主流の7人乗り?
反町 隆史を起用したCM。
あんなデカくて沢山乗れる車なんて、若いのが欲しいのかなと。
話はそれますが、仕事で中国に行くと、高級車ばかりですね。
黒塗りのセダン。
ミニバン系はほぼ見ないので違和感があります。
日本とは別な車社会を形成しています。
だけど車が買えるレベルに達すると、セダンやクーペを買う。
だからこそ急成長しているんでしょうね。
すぐに潰れるでしょうけど。



昔、バイク離れが進んだとき、バイク業界に救世主が現れたんですよ。

キムタク。
ビューティフルライフでヤマハのTW200カスタムに乗りパーマ屋で働く。
バイク好きなら分かるでしょうが、放送終了後あたりからTWカスタムが売れに売れて。
それ専門のカスタムショップやらパーツ屋やら、TWバブルが10年くらい続きました。
スズキの刀のハンドルをカスタムすると速攻で白バイの餌食になったのにTWはスルー。

いまでも木村くんの魔力が効くのかは分かりませんが、人気タレントがドラマでカングーなりロードスターなりに乗ればきっと同じような社会現象が若者の中で生まれるんではないでしょうか。

ここで車種選択を間違ってはダメですが、キャトルやサニトラなどオールド物は駄目です。
一過性で終わります。
あくまで現行車。


現代はヒーローがいない。
格好良い車がない。
7人乗りなんか若者は実は欲しくもない。

そんなところでしょうか。


本音を言えばリタイヤした団塊世代が悠々ダンスやハーレーダビット損に興じ、若者たちは時給850円で真面目に働くが社員にはなれない冷遇。
この日本の老人優遇なシステムが絶対に間違っているのかと。
Posted at 2013/06/17 22:52:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 456 78
910 111213 1415
16 17 18 192021 22
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation