• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

磁気治療器

学生時代、柔道やら空手やらウェイトやらやっていました。
部活の日々を経験した人ならば共感いただけるでしょうが、健康になりたくてやったことなのに健康でなくなる。
わかります?
つまり、激しい運動の日々の中で、必ずどこかを痛める。
首だったり手首だったり腰だったり。

それは10代に起こった出来事なのにそれ以降の人生を支配してしまう。
うまく付き合っていくしかなくなる。

私は慢性的な肩こり消えない首の痛みと、年に一度は襲う背中の痛みと腰痛。
特に肋間神経痛と腰痛とは、発症すると2週間ほど激痛と向き合うような日々を送っていました。

ここまで読んでいる皆さん、警戒してください。
結論は良い機械を見つけたデス。
いい話だなと思ってみていると、緑色のコップが出てくるパターンですから、猜疑心あふれる方はここでサヨナラ。





































腰痛の場合、いきなり来ます。
何かに捕まらないと立てなくなる。


だから20代以降の私は家庭用治療器具とカイロプラスチック的な治療院が大好きでした。

ブルースリーも使ってた低周波治療器は無論、青竹・マッサージチェア・温泉にある背中のツボを押すやつ・腰を伸ばす器具・首を引っ張る器具・ワタシニデンワシテクダサイのスタイリー・ぶら下がり器具等など・・・・・・全部ごみ。

数年前、念願のマシーンを手に入れました。
『ヘル○トロンHEF-P3500』

数十万円もするこれ、お婆ちゃんが「よう、いらんわ。」と言い放ちゲット。

ウキウキと毎日寝ましたよ。
感じる電気の流れ。
震えるぜハート山吹き色のオーバードライブ?
数ヶ月が過ぎました。

無駄無駄無為無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!!!!!!!!!

何一つ変わらぬ体調。
私の口から出た言葉

「よう、いらんわ。」

老人を集めて器具に乗せ洗脳していく商売あるじゃないですか。
ヘル○トロンもそのひとつなんですが個人差があるんでしょうね。
私のおばあちゃんにも私にもまるで効果は無かった。

でですね、ある機会がありまして、くだんの老人を集めての会場に2週間ほど会場側の人間として参加したんです。
それが『交流磁気治療器』。

ここで実際に見た老人達の事例には触れません。
正直、人生観が変わるほどでしたがそれを書いても秘密結社やUFOを見たんだよと同じ印象を与えるので。

どうしても、それが欲しくなったけど100万円とかあるか~!

で、似たようなものを入手しました。

もう数ヶ月目ですが30年来の付き合いだった各種痛みは消えました。
たまたま、私に合っていたのかもしれませんが、最近親父がボケてきたので、もうワンセット捻出してプレゼントしました。

半年休んでいたジムに先週から通い始めましたが期間を開けると襲う筋肉痛がほとんどきません。

ああ、これで糖尿やら心筋やら脳梗塞のおそれはなくなるのかな。

私には抜群に効いた交流磁気治療器には、もの凄い欠点があります。
調子が良いので使用を止めると元の状態に戻ってしまうらしいという。



(ここブログですので、あくまで私の日常を私の主観で語っています。難しいですよね。消して電磁器具の回し者でも仕事の関係者でもないので。不快になった方には申し訳ありませんでした。)
Posted at 2013/07/27 01:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | 暮らし/家族

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation